
こんにちは。
昨日は忙しかったので、本日、「馬鹿耳、矯正ギブス」を使ってHi-Fiの世界に連れてってもらうことにしましたー(^^)
使用するsin波音源は、こちらから頂戴致しました、有難う御座いますー(#^^#)
まずは、マイクをヘッドレストの耳の位置に紐で固定。
オシロスコープを接続して準備完了ー。
実効値で評価することにして、まずは、じじいの馬鹿耳セッティングを調査開始ー。
20Hzからスタート。
少しは20Hzも再生できるじゃんー!、マイクは反応しませんが・・・。
35Hz以上じゃないとまともな音じゃないな・・・。
13kHz以上は無音、あぁー無情・・・(^^)
とりあえず、データ収集は完了。
あれー?、シャチャカメッチャカじゃんー?
データの違い程、音圧の変化は無いんですけど・・・?
おかしいなぁー?
マイクをちょこっと移動するとデータも変化する・・・。
「げっ!、音波の腹と節の影響かーい!!!」
このマイクでは何を計測しているのか分からん・・・。
無指向性マイクを多数使用したシステムを作らんとダメだー!
「馬鹿耳、矯正ギブス」は失敗に終わりましたー( ;∀;)
じじいは、馬鹿耳と共に暮らすことにしましたー(#^^#)
では、また。
Posted at 2022/05/22 11:11:51 | |
トラックバック(0) |
カーオーディオ | 日記