• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tako?のブログ一覧

2022年08月06日 イイね!

帰国しましたー。

帰国しましたー。こんばんは。

じじいは、暫く前に住民票を山形県からカナダに移しましたが・・・、
alt


カナディアンドライの炭酸水・・・。

外国の水が合わず、帰国準備を進めていました・・・。
帰国準備の途中、神戸に寄り道も・・・、
alt

本日、ベイシアさんへお酒の買い出し・・・、
あれー?、長野県の炭酸水があるじゃーん!!!
alt


と言う事で、住民票を長野県に異動しました・・・。

先週、TWを交換してから、ずーっと上機嫌のじじいいは飲み過ぎ・・・。
この上機嫌は、いつまで続くのか?
血圧高いので、あの世に行ったりして・・・。

すみません、しょうもないブログで・・・笑

では、また。
Posted at 2022/08/06 18:37:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2022年08月03日 イイね!

ふふっ・・・。

ふふっ・・・。こんばんは。

じじいは、この前にケンウッド製KFC-ST1004ツイーターに交換して上機嫌で御座いますー(#^^#)

4日間が経過しましたが、変更後の感動がまだ残っている・・・。
4日間も経過すると変化した音に慣れてしまい普通になるんですが、今回はちょいと違う・・・。

更なる音質向上を目指し、コンデンサフェチのじじいはカップリングコンデンサをポリエステルからポリプロピレンに変更するためにネットサーフィン開始!
3.9uFなんて半端な定数はなかなか売っていません・・・、RSxxxxさんで売っていたのでポチ。
本日着弾。
alt

ポリプロピレンのtanδ(抵抗成分)は、ポリエステルの1/10以下なんですよ。
音質改善に期待、期待ですー!、作業は週末の空いた時間だな?

あれー?、12kHzまでしか聴こえないんじゃないーん?
良いんです、コンデンサフェチなので・・・笑

では、また。

p.s
音は不思議なもので、聴こえない帯域の音を再生することで可聴帯域のビート音を発生するらしいです。
本当かー?、でもSTWが付いていると音が違うのは何故・・・笑








Posted at 2022/08/03 20:16:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-30 「車両内のネットワークが異常です」を修理して頂きました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3299329/car/3005982/8335336/note.aspx
何シテル?   08/16 17:26
じじいです。 自称、40年以上、電気に関わって来た理論的な電気オカルトチューナー(#^^#) 長年、電子回路設計した後に自動車コントロールユニットのEM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 12 345 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
212223 24 2526 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

2024年7月14日日曜日の朝☀️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 06:54:30
今日明日のヘビロテ用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 19:35:11
海外製 カーボンダックテール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/28 16:37:23

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
ずーとN車を乗っていましたが、今回の買換え時にN車で欲しい車がなく、TVコマーシャルして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation