• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月14日

ハイグロス・シャドー・ライン ~窓枠モールのくすみ防止

ハイグロス・シャドー・ライン ~窓枠モールのくすみ防止 BMW 135iは「ハイグロス・シャドー・ライン・エクステリア」といってサイド・ウインドー・フレーム・モールディングがハイグロス・ブラック仕上げになっています。
なんのこっちゃ?

日本語訳すると(笑)、横の窓枠が黒い光沢のある金属メッキになっています。黒いモールのスポーティな雰囲気がとても気に入っています。

しかし、時間が経つと雨などにより酸化して、白くまだらに変色して、さらに放って置くと赤黒く腐食してしまうようです。これは、ディーラーの認定中古車の135iで私も確認しました。
白いくすみはコンパウンドで落とすのがたいへん。腐食が進んでしまうと、モールは全交換で10万円以上とのこと。

そうなる前にと、窓枠モールをコーティングをしました。アクリル系コート剤(KURE シールコート)をタオルにスプレーし軽く塗るだけです。無色透明の塗料で、光沢は少しなくなります。

前車E46ハイラインのクローム(銀色)モールでは効果抜群だったのですが、シャドー(黒色)では効果があるかわかりません。金属メッキの種類が異なるかもしれませんので、私のクルマで試してみます。
施工後、3週間経ちましたが、特に変化(問題)はありません。

施工は自己責任でお願いします。


その後の経過  09/07/27 モールのその後  へ
ブログ一覧 | 135i | クルマ
Posted at 2009/01/14 20:51:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

お聞きしながら窓枠コートやってみました From [ ゆうきょうなおぱぱのページ ] 2010年8月2日 00:33
この記事は、ハイグロス・シャドー・ライン ~窓枠モールのくすみ防止について書いています。  現時点で記事が1年以上前となっていますが、逆に現在の状態をお聞きできると思い、t
ブログ人気記事

セブンは気温を裏切らない
きリぎリすさん

カラー⑦。
.ξさん

雨の新世界
バーバンさん

秘密にしたいツーリング (((*゚ ...
エイジングさん

我が息子、二年ぶりの帰省
nobunobu33さん

再投稿
R_35さん

この記事へのコメント

2009年1月14日 21:18
う~ん・・・
気にはなっていましたが、保証で何とかならないのでしょうか?
前車では、シートベルトで擦れた皮のシートでもクレーム交換してくれました。
使用者責任の部分ではないと思うのですが?
コメントへの返答
2009年1月14日 23:54
保証ですか~。
考えてもみませんでした。

確かに品質の問題ですから、交渉次第かも。
でも、かなりの台数がありますからBMWも大変でしょうね。
2009年1月14日 21:44
私も納車して早々にクォーツコーティングを行い、通常は屋根あり駐車のおかげか、今のところ艶を維持しているようです。ただ、青空駐車の方の初期135iでは白くなり始めた個体も出始めるころかもしれませんね。

日本は基本的に酸性雨ですし、対策が大変ですね。「経年劣化」であるといい張られると、クレーム対応も面倒かもしれませんし。(ゴムモール系の紫外線による劣化と同じ、という論理)

ただ、本国では本来オプション扱いの装備であり、こうしたリスクをユーザーが選択できる一方で、日本では有無を言わさず付いてますからね。この点を突けばあるいは!?
コメントへの返答
2009年1月15日 0:09
前車のクロームは半年で白くなりました。
もう磨きたくないので、これで効果があればいいのですが。

短期間で劣化する部品を何年にもわたり供給することに疑問は感じています。モールのくすみはBMWだけではなく欧州車に多いと聞いています。日本車では考えられませんね。

日本特有?の酸性雨が原因であれば、日本仕様を改良すべきですね。
2009年1月14日 21:45
Dに聞いても、これ専用のケミカルは無いそうです…。自分は純正ケミカルの『プラスチック・ケア』を塗っています☆つるつるになりますが、あまり落ちません(笑)
コメントへの返答
2009年1月15日 0:26
整備手帳を見せていただきました。
純正の『プラスチック・ケア』は知りませんでした。
症状が軽いうちはコンパウンドでゴシゴシやれば落ちますが、

それをコートするのは何がいいか?

皆さんいろいろな方法がありますね。
2009年1月14日 22:00
ウィンドウのモールってE46やE39の時から酸化によるうろこ状の模様が気になりますよね(><)
ウチは比較的軽い症状で、洗車時にフクピカで擦ると概ね取れます。
でも登録後7年目なのでそろそろマズイかな。。。
しかしモールが全交換とは言え10万以上は高いですね(;´д`)
コメントへの返答
2009年1月15日 0:26
この問題は結構長くBMWオーナーさんを悩ませているようですね。

「フクピカ」とは意外です。手軽でいいですね。
2009年1月14日 22:05
私はモールも一緒にコーティングしています。
つや消しブラックだと白くなってしまうためかけない方が良いようですが、光沢ブラックは問題ないということでした。
コメントへの返答
2009年1月15日 0:35
ディーラーのサービスでしてもらったコーティング業者に問い合わせたところ、モール部分は未施工だったため、
自分の方法でやってみました。
2009年1月14日 22:18
外装はまず保障は効かない(効かせない?)でしょうからココの維持は大変ですよね・・・
Mスポもそんな感じであっという間にウロコに(泣

オイラはDで購入したクロームポリッシュ使ってます。
結構きれいに落ちますよ(^^)
コメントへの返答
2009年1月15日 0:51
保障は微妙ですね。
モール部分は目立つので、私も前車でウロコ状態を見た時は悲しくなりました。

「クロームポリッシュ」は自分のDでは扱っていませんでした。これって専用のコンパウンドですかね。

や~、皆さんいろいろな方法がありますね。
2009年1月15日 1:52
私も今の車の一部にハイグロスが用いられています。同じような劣化を見せるクロームラインの部分も多いです。コーティングの実験、興味深く思います。
コメントへの返答
2009年1月15日 7:48
この方法は確か3年程前にネットで得た情報です。効果があればいいのですが。

ネットにはコンパウンド(研磨剤)などのくすみを取る情報はありますが、それを防止するための情報は少ないように思います。
2009年1月16日 7:10
おはようございます。
ウチの135iは青空駐車なので、すぐにダメになりそうです(苦笑)
ちなみに前車の130iはゴムモールでしたが、これもやはりすぐにシミが付いちゃいましたね。
コメントへの返答
2009年1月17日 0:04
欧州車は屋根付駐車が前提なのでしょうか?(笑)
皆さんの言うように、軽症のうちはコンパウンドなどで落とせますよ。

私は洗車も面倒な性格(笑)なので、メンテナンス・フリーの方が良いかな~と思いこれを試してみました。
効果があればいいのですが。

プロフィール

「白馬連山をバックに!」
何シテル?   05/13 14:03
湘南で暮らすクルマ好きです。 トヨタ プリウスPHEV Z(2023/6~)とホンダ N-BOX Custom L ターボ STYLE+ BLACK(2022...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

「READY」充電準備編スモールライトの消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 07:18:23
バッテリー交換備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 01:28:45
ノーマルタイヤからスタッドレスタイヤに交換 22,770km(+2,279km/9ヶ月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 08:37:59

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタ プリウスPHEV Z(2WD) 6LA-MXWH61-AHXHB  外装色 アテ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
18年ぶりのホンダ車(4台目+バイク2台)、2台目の軽自動車です。同クラスのクルマでは乗 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2016年 10月 8日先行仮予約 11月11日契約 12月22日納車(発売日) 202 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2017年 2月14日契約 3月 3日納車 2022年 1月20日売却(BM買取店 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation