• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月23日

FSW体験走行オフ

FSW体験走行オフ 3連休の最終日、各地のサーキットで真剣なバトルが繰り広げられる中!
急に完全オフ日になったので、富士スピードウェイでの体験走行オフに参加しました。

FSWへの道は、大井松田までは信号の少ない田舎道(一般道~抜け道)を1時間半。渋滞知らずで、気持ちいいドライブが楽しめる大好きな道です。
途中、KANAのパパさんと合流し、246へ。小山からの山道は綺麗な紅葉も楽しめました。

このオフは、ジャストミートさんの主催で、参加者はBMW1シリはそらまめA22さんを加えた4台とクラウンが6台の計10台。中には名古屋から来られた方も!ゼロクラウン軍団の皆さんのクルマへのこだわりに圧倒!情報交換&試乗大会などさせていただきました。クルマ好きは、車種など関係ありませんね!

ジャストミートさん、楽しい企画をありがとうございました。
参加者の皆さんお疲れ様でした。
ブログ一覧 | オフミ | クルマ
Posted at 2009/11/24 04:52:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

再び自由に!笑
レガッテムさん

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

メルのために❣️
mimori431さん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

意外に臆病者
どんみみさん

この記事へのコメント

2009年11月24日 10:08
towaさん。
お疲れ様でした。
お陰さまで行きの道中も楽しめ、連休の最終日は満喫出来ました。
また、よろしくお願い致します。(^o^)/
それにしても、朝方、大分早い時間のアップですね。(笑)
コメントへの返答
2009年11月25日 8:24
KANAのパパさん
お疲れ様でした♪

楽しい一日でしたね。また、遊びましょう!

最近、遊び過ぎなのか、子供と一緒に9時前に寝てしまい3~4時に起きることが多いんです。歳ですかね~(笑)

2009年11月24日 10:23
こんにちは!
昨日は少しの時間でしたが
お会いすることができ、よかったです♪

スポ走もタイム停滞気味で悩んでいます(笑)
今度towaさんと一緒に
スクール参加しよ~かな~(爆)

帰りは中央道25Km渋滞で、
一般道『道志村経由』で、帰ってきました

今度はライセンス取得で一緒にスポ走走りましょう。
コメントへの返答
2009年11月25日 8:38
こんにちは♪

お会いできて、良かったです。
V10+スーパースプリントの音が聞けただけでも行った甲斐がありました。
有難うございました。

ベテランでも高レベルのお悩みはあるのですね。

自分も最近、渋滞の高速より、少し遠回りでも一般道~抜け道が多くなってきました。その方が楽しいですからね!

今度、いろいろ教えてください。

2009年11月24日 10:51
こんにちは!! 135のパワー、楽しまれたのではないでしょうか。

KANAのパパさんとかtowaさんのアップ時間、私の超深夜なのですが(笑) 朝4時台って凄いです。
コメントへの返答
2009年11月25日 8:44
こんにちは!

体験走行でも結構、楽しめますね。少し、ストレスは溜まりますが(笑)。

↑最近、夜寝るの早いんですよ。昨日も映画を見ながらソファーで・・・今朝は3時に起き、また寝て6時(笑)
2009年11月24日 18:56
昨日はお疲れ様でした~グッド(上向き矢印)
おかげさまで楽しい1日を過ごせましたるんるん
体験走行はスピードをだしませんが、先導車の後を走ればラインの勉強になると思いますし、ゆっくり走るぶんコースレイアウトも覚えられると思います。

また来年も行きましょうか~ウッシッシ
コメントへの返答
2009年11月25日 8:53
お疲れ様でした♪

体験走行、非日常の体験ができ楽しいですね。
他車のオーナーの方と話す機会はあまりなかったので、今回、とてもためになりました。

また、来年も宜しくお願いします。
2009年11月24日 21:16
こんばんは。

TOWAさんもFSWを走りに行かれてたんですね。羨ましいです☆
135iだとストレートでどれくらいのスピードが出るのか興味津津です(笑)
コメントへの返答
2009年11月25日 9:06
おはようございます。

危険そうなクルマは、最終コーナーの赤いクルマに、「前を空けないで~」と注意されます。
小心者の自分は・・・ ストレートで前が詰まってしまい、前回の記録更新ならず。(涙)

↓それにしても、そらまめA22さん(凄!!
2009年11月24日 22:45
TOWAさんもこんな楽しいイベントに行ってたんですね!富士まで下道で1時間半なんて羨ましいです。私は筑波だとそれよりちょっと近いくらいかな。これはライセンス欲しくなりますね(^^)
コメントへの返答
2009年11月25日 9:26
スパグラさんのご活躍、ブログで拝見しました。凄い世界ですね。でも自分には早いかな~。

とはいえ、ライセンスの取得、平日ですが12/8のFSWが気になっています。(日程的に無理ですが)

今度、いろいろ教えてください。
2009年11月24日 22:56
お世話になりました♪

皆で走るとこんなに楽しいいんだぁ(^◇^)
もう病みつきになってますぅ(汗)

今度は私がおとり?!になるので
是非260㎞逝っちゃってくださいませ!
コメントへの返答
2009年11月25日 9:25
お疲れ様でした♪
こちらこそ、お世話になりました。

ストレートで240㎞とは、凄いですね~。
師匠と呼ばせてくださ~い!!(爆)
自分は、正直、少しストレス溜まっていました。

また、次回も楽しく走りましょう。

2009年11月24日 23:04
いいですねぇ~
羨ましいです。
富士は200キロ以上あるから軽く旅行になっちゃうからなぁ~(汗)
一度、富士の本コースをMINIで走ってみたいなぁ~
コメントへの返答
2009年11月25日 9:32
こんにちは。
富士は比較的近くにありますので、気軽に行けるんです。とはいえ1時間以上ですが、ドライブを楽しめるルートなんで苦になりません。

次回は、ryu@さんもぜひ、ご一緒に!

プロフィール

「ホンダ新型プレリュード~618万円!
私の初愛車3代目プレリュードの3倍!
https://creative311.com/?p=167457
何シテル?   08/01 16:11
湘南で暮らすクルマ好きです。 トヨタ プリウスPHEV Z(2023/6~)とホンダ N-BOX Custom L ターボ STYLE+ BLACK(202...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

充電制御について新型車解説書を調べてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 07:19:08
中古車オークション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 18:42:42
 
トヨタ下取り参考価格シミュレーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 18:40:00
 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタ プリウスPHEV Z(2WD) 6LA-MXWH61-AHXHB  外装色 アテ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
18年ぶりのホンダ車(4台目+バイク2台)、2台目の軽自動車です。同クラスのクルマでは乗 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2016年 10月 8日先行仮予約 11月11日契約 12月22日納車(発売日) 202 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2017年 2月14日契約 3月 3日納車 2022年 1月20日売却(BM買取店 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation