• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

towaのブログ一覧

2012年03月31日 イイね!

愛知旅行 ~トヨタ工場見学へ

愛知旅行 ~トヨタ工場見学へ3/27~29 子供の春休みを利用して、愛知へ旅行に出かけました。家族皆、愛知の観光は初めてです。
犬山は歴史のあるお城と街並みがいい雰囲気でした。名古屋市内では、名古屋城・熱田神宮とノリタケの工場・博物館に行きました。名古屋は大都会ですね。食べものでは名物のひつまぶし、みそカツ、手羽先、どて煮などがたいへん美味しかったです。

そして、この旅行の一番の目的はトヨタの工場見学&博物館めぐり。
工場見学ではトヨタ会館からのバスツアーで元町工場のクラウン、マークX、エスティマの組立・溶接ラインの見学しました。

オートメーション化された大規模なラインは圧巻!!さすが世界のトヨタですね。
トヨタ関係者の皆様、有難うございました。

トヨタ博物館での息子のお気に入りは、F1でも LFAでも 86でもなく、トヨタ2000GT(笑)!?



たくさんの想い出とおみやげをもって帰りました。


愛知旅行 の写真を

フォトギャラリー     にアップしました。

1日目 明治村~犬山城~有楽苑~犬山城下町
2日目 名古屋城~熱田神宮~あつた蓬莱軒~ノリタケの森
3日目 トヨタ会館(ミュージアム)~トヨタ元町工場見学~トヨタ博物館

走行データ 往復トータル(高速90%~)
(区間平均の燃費km/l・時速km/h・区間距離kmの順)       
 11.2   67.2   755.1

サスペンションの減衰力 F4・R3 ・・・ 純正並みの乗り心地(突上げ感)か?




Posted at 2012/03/31 17:16:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけ・旅行 | 日記
2012年03月20日 イイね!

工場見学ブーム ~日産横浜工場へ

工場見学ブーム ~日産横浜工場へ我が家は 今、工場見学ブーム!
もちろん、クルマの工場です。

今日は午前中、家族で、日産自動車 横浜工場 へ見学に行ってきました。
息子は、日産と聞いて正装の本山哲選手のTシャツを着こむという気の入れよう(笑)。

(写真はエンジンミュージアムの様子、工場内は写真撮影禁止です)

今回の横浜工場は、日産エンジンミュージアムのゲストホールに集合し、まずビデオを見て、おねえさんのガイドで最新エンジン組立ラインの見学をしました。コンピューター制御のロボットによる緻密な組立の無人ライン、今どきの自動車工場のイメージそのものでした。その後、エンジンミュージアムでいろいろな勉強・質疑応答など、午前中2時間でしたが充実した時間を過ごすことができました。

実は、冬休みも日産自動車 追浜工場へ見学に行ったのですが、こちらはリーフ・ジュークなどの車体の迫力ある組立・検査ライン見学や左ハンドルのGTRなどがずらりと並んだ専用埠頭見学などで、こちらもお勧めです。

日産自動車の関係者の皆様、有難うございました。



そして、なんと来週は、名古屋遠征が決定(爆)!

トヨタさん、宜しくお願いします。
Posted at 2012/03/20 20:59:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ・旅行 | クルマ
2012年03月20日 イイね!

BMWサービス・インクルーシブでオイル交換! ~オイル交換CBSの数字(4)

BMWサービス・インクルーシブでオイル交換! ~オイル交換CBSの数字(4) 2012/3/20 ディーラーで、エンジンオイル交換5回目(SBI2回目)エアコンフィルター交換(2回目)をしてきました。
(プラグ交換は欠品のため今週末になります)

愛車のBMW135iは、旧BMW サービス・インクルーシブ(以下BSI)(全国ディーラーで共通サービス)に加入しています。このサービスは納車から5年間(53,000円旧価格)、「コンディション・ベースド・サービス(CBS)の表示に基づいて」(または2年ごとに)オイル交換などの消耗品を交換してもらえるというもの。

エンジンオイル交換までの距離を示すCBSの数字の残(エンジンをかけるときに表示される数字)が、4,900kmになった(厳密には5,000km未満なので5,000kmピッタリではだめのようです(笑))
ので、BSIでオイル交換をしてもらいました。

CBSの残4,900km(5,000km以下になると減少単位が1,000kmから100kmに変わります)は、SBI1回目の交換時のリセット数値が 33,000kmでしたから、28,100km減少したことになります。

実際の走行距離は20,232kmだったので、CBSの減少距離に対する実走距離の割合は、(20,232/28,100=)総平均72.0%ということになります。前回の割合86.3%より低くなっていました。

そして、オイル交換後、リセット修正されるCBSの数値は、31,000km になっていました。これも前回の数値33,000kmより少なくなっていました。

自分の走り方の場合、実走約2万kmがメーカー推奨のオイル交換(可能)距離のようです。
これからもBMWの基準の1/2~実走1万kmでオイル交換をするつもりです。

参考 過去ブログ

オイル交換CBSの数字の不思議(1)
オイル交換CBSの数字の不思議(2)
オイル交換CBSの数字の不思議(3)

Posted at 2012/03/20 17:45:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 135i | クルマ
2012年03月17日 イイね!

サス、リフレッシュの春 ~Bilstein(ビルシュタイン) PSS10へ

サス、リフレッシュの春 ~Bilstein(ビルシュタイン) PSS10へもうすぐ春です。
リフレッシュのためサスペンションを交換しました。
Bilstein(ビルシュタイン) PSS10へ♪

         ~人生初の車高調です。

愛車BMW135iに乗り始めて3年、走行距離も4万キロが近づいた頃から、サスを交換するか、しないかでずっと悩んでいました。

もし次のクルマに買換えるなら、次の車検の2年後? それとも4年後~??

2年後(実質1年半くらい)なら、このままノーマルのサスでいこうと。
・・・BMW135iM-spoの純正サスペンションはソフトな乗り心地で、とても出来の良いサスですので。

4年後以降なら・・・サスもそろそろおいしいと言われる時期を過ぎる頃なので、思い切って今が交換のタイミングかなと。

まあ、いろいろ悩んで・・・サスを交換することにしました。
だからこのサス交換には深い意味があります・・・このままこのクルマに乗り続けようという♪

次に、サスを何にしよう? 自分としてのサスの条件は、以下の3つ。
1.家族を乗せることも多いので、普段は純正並みかそれ以上のしなやかな乗り心地に調整可能であること。(交換したものの、最近後席に座ることの多い妻からNGが出るのが心配なので)

2.車高はあまり拘らないが、街乗りなど日常の使い勝手を考えて低すぎないこと。(15~20mmダウンがベスト)

3.減衰力調整が簡単にできること。(いろいろを試して遊んでみたい)


これらの条件を満たす車高・減衰力調整サスキットの選定に当たり、乗り心地が良いと評判のSACHS RS-1と最後まで迷いましたが、135iに付けるとフロントが40mm以上下がり、25mmのアッパーマウントスペーサーが欠品~製造中止なので、15mmスペーサーでは車高が下がり過ぎるとのことなので断念しました。

Bilsteinは硬いというイメージがあり、 PSS10を1シリーズ特に135iに付けている方は少ないので最初は不安だったのですが、みんカラの友人などに相談させていただき、
また、ショップの勧め もあり、まあ最後は、

自分にとって昔からの憧れの Bilstein!
          どうせいくなら一番硬派なのいっちゃおうと(笑)!
 


ご助言をいただいた皆さん有難うございました。
まだ、あまり乗っていないので詳しいインプレは後日に。

見た目の印象は、バネの自由長が短い!~硬そう。
そして、工業製品として美しい・・・タイヤで隠すのもったいない(笑)です!

整備手帳に Bilstein PSS10取付・交換 をアップしました。

Posted at 2012/03/17 23:43:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | 135i | クルマ
2012年02月25日 イイね!

20YEARS AFTER ~スバルさん、素敵です♪

20YEARS AFTER ~スバルさん、素敵です♪









20年後、自分のガレージには何のクルマが置いてあるのか ・・・

そして、息子はずっと好きでいてくれるのでしょうか、クルマを ・・・ 親父も!?

SUBARU 限定CM 遺伝子ショートフィルム篇



いいな~、 クルマって。

スバルさん、素敵です♪







SUBARU BRZ の写真を
フォトギャラリー にアップしました。





Posted at 2012/02/25 07:27:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「ホンダ新型プレリュード~618万円!
私の初愛車3代目プレリュードの3倍!
https://creative311.com/?p=167457
何シテル?   08/01 16:11
湘南で暮らすクルマ好きです。 トヨタ プリウスPHEV Z(2023/6~)とホンダ N-BOX Custom L ターボ STYLE+ BLACK(202...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 2回目 21,650(+8,794)km/1年7ヶ月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:20
充電制御について新型車解説書を調べてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 07:19:08
中古車オークション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 18:42:42
 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタ プリウスPHEV Z(2WD) 6LA-MXWH61-AHXHB  外装色 アテ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
18年ぶりのホンダ車(4台目+バイク2台)、2台目の軽自動車です。同クラスのクルマでは乗 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2016年 10月 8日先行仮予約 11月11日契約 12月22日納車(発売日) 202 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2017年 2月14日契約 3月 3日納車 2022年 1月20日売却(BM買取店 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation