• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月24日

EVモードSW-ON走行時の燃費

EVモードSW-ON走行時の燃費 写真にも記載しましたが、帰宅間際の踏切で上下2本の通過待ちとなり、手持ちぶたさでバッテリーレベルを見たところBL:5と高値でしたので、普段「バッテリーレベルが低いためEVモードに移行できません」と起動できない事が多い「EVモードSW-ONでの走行」を試してみました。

区間燃費ログが残るよう1度エンジンを切り電車が通過した後、エンジン再始動後EVモードSW-ONにて1キロ弱を走行し、車庫入れしました。

途中、歩行者や自転車が多くエンジン起動やメータを見る余裕がなく、勿論写真も撮れず車庫入し慌ただしく家にあがりって、この事も忘れてしまいました。

長い前置きになってしまいましたが、今回は1Km弱?を徐行でEV走行し燃費60.3Km/Lと言う数値を残せたことに意義を感じ、投稿させて頂きました。

次回はEV走行状況を動画で撮影出来れば良いなと思って居ります。


なおこのブログは 下記URL ↓ の続編です。そこではマイカーログ-リスト⑦のMAPは、事情があり掲載しませんでした。が60オーバでしたので捨て置けず、単独で記載した次第です。


12/24 19時 追記

EVモードに入れなかった時のメッセージはこれでした。上記は誤りです。


幾度かのチャレンジの後、先ほどエンジン始動による充電終了直後 BL4でしたがEVモード起動できました。が すぐ解除されてしまいました。安定動作は難しいですね。

ブレ&ボケ写真でごめんなさい。久しぶりにONになったので焦りました。
ブログ一覧 | 燃費 | クルマ
Posted at 2022/12/24 13:27:53

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

危なかった
アンバーシャダイさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

8/31(日)【赤組/黒組】オフミ ...
九壱 里美さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2022年12月24日 14:31
先程のコメントで燃費アップに頑張られてる
とくさんに対して13km/Lと私の悪い燃費を
書いてしまった事が大変失礼だったと
後悔してましたが
お子様の送迎には暖機運転は必須です。
と返信を頂いたのを見て
凄く優しさを感じました😭
本当にこの一文に感動したので
気持ちとして書かせて頂きます🥹

燃費60km/Lとは凄いですね😳
PHEV車がどれだけ燃費が良いのかが
よく分かります‼️
しかし1kmもEV走行できるんですね‼️
知りませんでした😅
私のエスハイなんかEV走行で20km/hで
切れますし、ゆっくり走ってても
恐ろしい早さでバッテリーゲージが
減っていきます😅

次動画を撮られるんですかー😳
リアルに声が入ってると嬉しいですがー🤭
私はあるだんさんの動画に癒されてます👍
楽しみに待ってますねー🤗
コメントへの返答
2022年12月24日 18:47
メリークリスマス(*^^)v
心温まるコメント賜り有難うございます。

私も外孫を乗せる場合は暖機運転に糸目をつけませんです。(*^^)v

今までなかなかBLが低くEVモードに入れなかったのですが、この時たまたまBLが高くEVモードで走れました。

先ほども買物途中で試した時は、BL4で一瞬EVモードに入れたのですがすぐ解除されてしまいました。
なかなか安定的なEVモードは難しいですね。

ヤリクロは7~80km/HくらいまでアクセルオフすればEVに移行しますので、省燃費に助かりますです。

安定的にEVモードに移行できるコツを掴みましたら、声無しの動画を安物スマホで撮りたいと思いますが、いつになるか判りませんm__m

はい。あるだんさんの配信動画は私もファンです。癒されますよね。(*^^)v
2022年12月25日 14:42
こんにちは。

EVモードを発動できる条件の基本はSOC50%以上ですが、速度と冷却水温の条件もありますね。

私もごくたまにこのモードを使いますが、その目的は電気を消費(放電)したい時です。
電気リッチになって回生充電が必要のない時に放電のために使いますが、速度が高い時は使えませんから諦めます。

早朝の車庫出しでご近所への騒音にならないように配慮する時の使用などはカタログなどで紹介されていましたが、SOC50%を切っている事も多いので、それにも使えない時がほとんど。

EVモードを長時間安定的に使えるタイミングはなかなか見つからないのが実情ではないでしょうか。
コメントへの返答
2022年12月26日 9:03
こんにちは

実はミスターマネーさんに今回の件をメールでご相談しようと考えていた矢先でしたので、タイムリーなコメント有難うございます。

仰せのようにカタログ記載の「近所への騒音への配慮・・・」でこのSWを押しても機能した事が一度もなく、過大広告ではないかと常々不信感を抱いておりました。"(-""-)"

本題はそこではなく、通常走行ではBL3~4の範囲内であり滅多にBL5に達する事はないのですが、今回開かずの踏切状態の渋滞が発生しておりその終盤に踏切に近づいたため例の「先読みエコドライブ(先読みSOC制御)」が機能していたのではないか!と希望的観測をしているのです。
この時もナビには「自宅へ戻る」でルート指定済みで画面はTVニュースでしたので、赤線の渋滞表示は確認しておりませんが、例の「ナビの交通情報を基に、渋滞前から積極的に充電を行い、渋滞時に強制的に充電する頻度を減少させます。」が機能して停止時にBL5に達した可能性はないでしょうか?。

https://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuser-3301758%2f42%2f20d4b975234805ad439734dc7b455e.jpg

また、当時EVモード走行からいつエンジン始動したのか記憶が無いほど、歩行者や自転車に留意しており、燃費60Kmの値はEV率が何%位だったと思えばよいのでしょうか。(車庫入れしエンジン停止時に写真を撮り忘れてしまったのです。)

プロフィール

「涼しい合間に娘宅へ 行き(下)平均燃費+0.5Km/L  帰路(上)平均燃費+0.2Km/L ODO:シンメトリー取得」
何シテル?   08/21 17:34
終活モードのエコ爺です。よろしくお願いします。 いいね!していただいた方、閲覧していただいた方、ありがとうございます。ヤリスクロスオーナーの方、他のたくさんの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントグリル・マーカー合法設置の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 21:19:59
トヨタ(純正) アダプティブハイビームシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 00:40:09
[レクサス UX EV]PROSTAFF CCウォーター ゴールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:45:13

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
素を好み、航続可能距離1,000kmと表示させるのが夢(^_-)-☆ #シレネピンクパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation