• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月01日

ジクサーのオイル交換

2回目です。距離は4,000㎞。

実は1回目の交換の時、オイルドレンチェンジャーというのを取り付けようとしたのですが、
ドレンボルト保護の壁が邪魔で付けられませんでした。
延長のアダプターを使えばいいのですが、下側の出っ張りが増えるのもいやなので、
今回グラインダーで削ることにしました。
オイルがポタポタ垂れるところでグラインダー回す作業したもんだから、
結構オイルが飛び散ってえらいことになりました。
今思えばなんか詰めてやればよかったのですが、その時は思いつかず・・・。
まあそんなこともあって人にはお勧めしません。





少し前からチェーンはオイルレスで使っていますが、
純正のチェーンはところどころ錆が発生してしまいます。



純正チェーンは十分なメッキが施されていないということなのでしょう。
錆がいやならやはりオイルを使うか
さもなくばメッキの厚い高級品に交換するか



こんな高級品を購入済みです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/05/01 12:24:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

はやくも!いい旅チャレンジ30,0 ...
Zono Motonaさん

✨恋のバッド・チュー ニング✨
Team XC40 絆さん

ターンパイクからの箱根神社、芦ノ湖 ...
ととろ555さん

キャンペーン応募
ESQUIRE6318さん

この記事へのコメント

2022年5月1日 15:59
ぼくもこのコック、MT-07に付けていました。
MT-07はドレンが横向きだったのでめちゃくちゃ良い感じでしたが、出先で悪戯されないか一抹の不安はありました(爆)

純正のチェーンはメッキがめちゃくちゃ薄いのが定番ですねー
実はメッキチェーンでもどこまでメッキされているのかがメーカーとグレードによって違ってたりして、奥が深いんですよね(;・∀・)
コメントへの返答
2022年5月1日 16:49
コックがあったら捻りたくなるのが人間の心理・・・
まあ覗き込まないと見えないとこなので大丈夫だと信じたいです。

チェーンの知識はまったくなく、勉強中です。
工具なんかも購入して自分で交換してみようかと思っています。

プロフィール

「[整備] #GIXXER250 フロントブレーキメンテ https://minkara.carview.co.jp/userid/3302691/car/3176051/8234642/note.aspx
何シテル?   05/18 11:02
気が付けば車もバイクもスズキばかり、しかも青。 今やみんカラが心のよりどころです。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NOS 2t ガレージジャッキ Oリングとジャッキオイル交換【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 18:01:36
スロットルリターンスプリングを弱くしてみた(アクセル引っ掛かり修理(一応完)) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 21:39:30
ヘッドカバーパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 12:11:12

愛車一覧

スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
青いワゴンR ターボモデルです。 さてどのように付き合っていきましょうか。
スズキ GIXXER250 スズキ GIXXER250
みんカラやネットの情報を参考に、カスタム、メンテナンスを行っています。これまでシートの加 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
中華パーツ多数。 一手間掛けてオリジナリティー出そうとがんばりました。 令和6年5月に ...
スズキ ジクサー150 スズキ ジクサー150
息子の移動用に購入。ときどき借りたり弄ったりしています。このバイク、全ての要素が絶妙。ベ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation