• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

magaranのブログ一覧

2020年11月18日 イイね!

箱根 de シェイクダウン

今日は箱根へ行ってきました。

エスクードの戦闘能力はいかほどか試してみようと思います。

旧道で芦ノ湖→大観山→椿ラインを下って登る往復コース



芦ノ湖は曇り、今日はことのほか暖かい。



大観山の展望台には、平日のも関わらずたくさんの車やバイクが訪れていました。



椿ラインを少し下ったところから撮った一枚です。

紅葉の見ごろは過ぎてしまいました。

さて、エスクードの走りですが、

はっきり言うと私の腕ではまったく限界を試せないです。

背の高さ故の揺さぶられはありますが、ひらひらとコーナーを抜けていきます。

破綻する気配は見られず、安心感があります。

軽量で背が低く、パワーのあるスイスポだったらどうなってしまうんだろう・・・

そんなことを考えてしまうできの良さでした。



箱根湯本はすごい人出でした。

Posted at 2020/11/18 15:23:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月16日 イイね!

スピーカーを試す

フロントにはケンウッドのスピーカー

リアには木工用ボンドで加工した純正スピーカーを移設

作業が終了したのでドライブ&視聴に行ってきました。

汚れがひどかったので軽く水洗いしていたら、

リアウイングが浮いているのを発見。

高速で吹っ飛んでもいやなので、剥がしてしまいました。



無しは無しですっきりしていいかな。しばらくこのままでいこうと思います。

昨日向かったのは三崎港です。日曜日に行くところではなかったですね。

さて、本題のスピーカーですが、ナビのフェーダーバランスやイコライザーなどを調整しながら聞き流しましたが、

まあ満足できる音の出方をしてくれました。

純正のスピーカーも、本格的なウーハーのようなものではありませんが、

低音の補充的使い方にはなるレベルです。

リアドアこそデットニングしてやれば低音アップしたかもしれません。

たいしてお金もかけずにこれだけ楽しめれば大満足です。



Posted at 2020/11/16 09:09:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月14日 イイね!

自転車の引き渡し

ディレーラーの調整なんかを済ませて、持ち主にご返却しました。

こないだ塗装した車が止まっていたので、並べて写真を撮りました。



新しいものに買い替えるのは簡単ですが、

メンテして使い続けるのも楽しいものです。

その過程で身に付くものも結構ありますし。

Posted at 2020/11/14 09:17:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月14日 イイね!

純正スピーカー

こないだケンウッドのスピーカーに交換して取り外した純正スピーカー

不要なので捨てようと思い放置していたのですが、

YouTubeで気になる情報を見つけてしまいました。



純正のスピーカーが、木工用ボンドでウーハーに!

どうせ空いているリアの方に、このやり方で付けてみようかなと思い立ち

玄関先に移動しておきました。

ネジが何本か失くなってしまいましたが、捨てないで良かった。

Posted at 2020/11/14 09:07:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月12日 イイね!

本日の作業

今日は左ドアーのデッドニングと、スピーカーの設置作業を行いました。

デッドニングで面倒な作業と言えば、ブチル剥がしがあるのですが、

今日はすごく簡単に、きれいに剥がせました。

前回は汗ばむような温かい日でしたが、今日はひんやりと寒いくらいのお天気

デットニングは今くらいの季節に行うのが良さそうです。

スピーカーも無事に取り付き、大満足の一日だったのですが、

勢いで先日塗装したロードバイクの組付けまでやってしまいました。



間に、スズキのディーラーに電話をしました。

「すいません、エスクードのプログラムのことについてお尋ねしたいのですが」

「はて、プログラムって何ですか?」

「コンピューターのプログラムのことです。何方かお分かりになる方おられますか」

その後保留にしたつもりで先輩に説明しているのですが、その話っぷりがひどいこと・・・

「あもしもし、エスクードのプログラムがいくつかあると聞いたのですが、

最新のものに書き換えていただくことはできますか?」

「プログラムは何か不具合が出たとき以外書き換えは行っておりません。」

「でもアイドリングストップからの始動がスムーズになるとか、

そういう改善がなされているのですよね?」

「ですから何か不具合が出たときでないと・・・」

「ではアイドリングが不調なので書き換えていただけますか?」

「分かりました、今月は満杯なので来月になりますがいつにしますか?」

「では最初の日曜日でお願いします。」

まあざっとこんなやり取りをしてリプロの予約をいれました。

リプロの前後で何か変化があるか楽しみです。

Posted at 2020/11/12 20:51:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #GIXXER250 フロントブレーキメンテ https://minkara.carview.co.jp/userid/3302691/car/3176051/8234642/note.aspx
何シテル?   05/18 11:02
気が付けば車もバイクもスズキばかり、しかも青。 今やみんカラが心のよりどころです。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 23 4 567
8 91011 1213 14
15 1617 1819 2021
222324 25262728
29 30     

リンク・クリップ

NOS 2t ガレージジャッキ Oリングとジャッキオイル交換【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 18:01:36
スロットルリターンスプリングを弱くしてみた(アクセル引っ掛かり修理(一応完)) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 21:39:30
ヘッドカバーパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 12:11:12

愛車一覧

スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
青いワゴンR ターボモデルです。 さてどのように付き合っていきましょうか。
スズキ GIXXER250 スズキ GIXXER250
みんカラやネットの情報を参考に、カスタム、メンテナンスを行っています。これまでシートの加 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
中華パーツ多数。 一手間掛けてオリジナリティー出そうとがんばりました。 令和6年5月に ...
スズキ ジクサー150 スズキ ジクサー150
息子の移動用に購入。ときどき借りたり弄ったりしています。このバイク、全ての要素が絶妙。ベ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation