• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

magaranのブログ一覧

2023年07月30日 イイね!

バックステップ量

バックステップ量A5M2bさんのブログを見て

自分も計測してみることにしました。






下ボルトの位置から75㎜




上ボルトからは84㎜




純正と比べると、後方に22㎜、上方に30㎜。




A5M2bさんは後方に11㎜、上方に22㎜とのことでしたので、

それよりは若干バックステップ気味ということになります。

短足の私にとっては、これくらいが丁度収まりが良いです。

偶然なかなか良い商品に巡り会い、

加工したら偶然この位置になった。

ラッキーという感じです。

久しぶりにコンパスを使って線を引いたりしてなんか楽しかった。

A5M2bさんに良い機会をいただいて感謝です。



Posted at 2023/07/30 11:17:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月24日 イイね!

エンジンガード

エンデュランスがジクサーのエンジンガードを出すみたいです。




お値段は2万円前後でしょうか。

見るかぎり頑丈そう。
Posted at 2023/07/24 17:42:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月20日 イイね!

パーツの自作

パーツの自作このあいだアルミの板を切り出してリアの泥よけを作りました。

あれ、パーツって自分で作れるななんて思ってしまいまして

ちょっと遊んでみました。


最近のレーシなオートバイはフロントフェンダーがエアロ構造になっています。

倒立式のフロントフォークが主流になったので、小石ヒット対策もありそうです。




さて私が今回作ったのはこれです。

笑わないでくださいね。







まだ適当に切り出しただけです。

これから形を整え、艶消しの黒で塗装しようと思っています。

ブレーキキャリパーの方に風を送るためのダクトもあります。




左側は必要なかったですが、開けてしまいました。




前から見るとこんな感じ。



少しは風をかき分ける効果があるでしょうか?

インパクトだけは間違いなくある!

こんなことやっている人あんまりいないでしょうからね。


Posted at 2023/07/20 18:23:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月06日 イイね!

おおだるみ

おおだるみ今年も行ってみたくなってなって
大弛峠に行って来ました。

お天気がすっきりせず、
弱い雨も降ってきましたが、

今回も充実したツーリングでした。

帰りはいつものように20号だったのですが

相模湖に下りる右折の交差点を見逃してそのまま直進

しばらく20号を走るとなんか見覚えのある風景が・・・

そこは大垂水峠でした。

中学2年生のころ、クラスの悪友たち4,5人でとよくここまで来ました。

立川から甲州街道で

どんな自転車で来たのか覚えていないのですが、ママチャリのやつもいました。

ハングオンの真似事をしながら峠を下るのが最高に愉快で楽しかったです。

思えばその後いろいろなところに出かける原点だったような気がします。

大垂水峠は当時とまったく変わっておらず、

急にタイムマシーンで当時に戻ったような不思議な感覚でした。

というわけで道を間違ったことで、

二つのおおだるみ峠を堪能することとなりました。

Posted at 2023/07/06 06:30:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

気が付けば車もバイクもスズキばかり、しかも青。 今やみんカラが心のよりどころです。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819 202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

NOS 2t ガレージジャッキ Oリングとジャッキオイル交換【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 18:01:36
スロットルリターンスプリングを弱くしてみた(アクセル引っ掛かり修理(一応完)) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 21:39:30
ヘッドカバーパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 12:11:12

愛車一覧

スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
青いワゴンR ターボモデルです。 さてどのように付き合っていきましょうか。
スズキ GIXXER250 スズキ GIXXER250
みんカラやネットの情報を参考に、カスタム、メンテナンスを行っています。これまでシートの加 ...
スズキ ジクサー150 スズキ ジクサー150
息子の移動用に購入。ときどき借りたり弄ったりしています。このバイク、全ての要素が絶妙。ベ ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
中華パーツ多数。 一手間掛けてオリジナリティー出そうとがんばりました。 令和6年5月に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation