• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すえ蔵の"グレちゃん" [トヨタ ヤリスクロスハイブリッド]

パーツレビュー

2020年11月17日

トヨタ(純正) ディスプレイ・オーディオ  

評価:
3
トヨタ(純正) ディスプレイオーディオ
ディスプレイ・オーディオ(以下DA)と標準装着6スピーカーの音響関連レビューになります。

まず始めに結論だけ。
「車内で音楽をBGM的に(そこそこの音で)聴きたい方」には十分かと思います。
※ただし3バンド(Treble/Mid/Bass)しかないイコライザーと音場の調整は必要
※なんの調整もしていない状態だと、オーディオソースによっては「シャカシャカ音」に聴こえるかも…

車内であっても音に拘りを持っている方、スピーカー交換やサブウーハー、別体アンプ、DSP等の装着を前提としている方、中高音域で「突き抜けるような爽快感」のある音質を求める方には向きません。当然不満(主に中高音再生)が出るかと思います。

「ダブルツィーターシステム プラス」の装着も検討していますが、肝心要のツィーター設置位置があり得ない角度で装着(聴く人に向いていない)されるようなので、現在ディーラーさん経由で以下の内容を問い合わせ中。

「ヤリス/ヤリスクロスのダブルツィーターは、本当にこの位置に設置することが正しいのか? それで本当に車種専用音響チューニングがなされているのか?」

恐らく納得する回答は得られないと思いますが・・・

目下、ダブルツィーターシステムのツィーター部をGPS/ETCアンテナ台座等に乗っけて設置するか、ソニックDesignのスピーカーに交換するか悩み中。
…でもこのままでいいかも

1.音響調整
■イコライザー調整
Treble/Mid/Bassの3バンドしかありません。
低音を出すだけなら超簡単です。2目盛りも上げたら「これ以上いらない」ってぐらい低音が出ます。音のチューニングは「引き算が基本」と身に染みていますが、いかんせん3バンドしかないしw

尚、イコライザー調整はオーディオソース毎(Bluetooth/USB/FM/AM/TV)に設定が可能。AndroidAutoとAppleCarPlayは確認していなかった…USBと一緒!?

■Fader/Balance
一応前後左右で調整できます。

■ASL(オートマチック・サウンド・レベライザー)
車速に応じてオーディオ音量を自動で補正する。
※周りの騒音(ロードノイズや風切り音等)を測定して自動調整する機能ではありません。

2.全体的な音質
どんなに安いスピーカーでも低音だけは無駄に「ズンドコ」します(笑)。

逆に中高音域はスピーカーが対応している周波数と出力、音場によって変わりますので、やはり弱いですが、「そこそこ」って感じでしょうか。こもって聞きづらい程ではありません。

ライブ会場やヘッドホンで聴くような臨場感を求めなければ、「これで十分」と思うのではないでしょうか。拘りだしたら底なし沼になりますので(笑)

3.USBメモリ
USBハブを使用して最大2個まで同時接続できるようです。
音楽ファイルであれば、DA内の楽曲DBからアルバムジャケット等は問題なく表示されます。

尚、USBメモリのフォーマットはFAT16/32までしか対応していないため、最大32GBしか認識しません。せめてextFATに対応してくれればいいのに。

※AndroidAuto/AppleCarPlay使用中は使用できません。

4.BluetoothAudio/USB/AndroidAuto接続時の音質
BluetoothAudioはSBCでの接続でしょうか。
厳密にはオーディオソースの接続方式によって違いは(データ転送量=音質)あります。ですが、全く同じ音楽動画ファイルを3つの方法で接続・視聴してみましたが、「明らかに違う!」とは体感できませんでした。
まぁ音楽を聴くだけならAndroidAuto/AppleCarPlayでAmazonMusic等を流すのが一番綺麗な音かもしれません。

まめ情報)AndroidAuto接続中、スマホ側でAndroidAuto非対応のアプリを実行しても、音はDA側で再生されます(要は車載スピーカーから音が出る)。何が言いたいかは感の良い方なら分かって頂けるかと(笑)

5.自分的に無くて難儀している機能
・ソースレベルアジャスター
 オーディオソースを切り替えた際に、音量の違いが出ないように調整する機能(サイバーナビには付いてたやつ)
・オートレベルコントロール
 同一オーディオソース再生中にファイル/曲間の音量差を自動補正してくれる機能(サイバーナビには付いてたやつ)。結構頻繁にボリュームを上げ下げするのが面倒。

6.USBメモリ内の音楽/動画再生(おまけ)
・音楽
 MP3,WMA,AAC,WAV,FLAC等、通常のフォーマットなら問題なく再生
 
・動画
 MP4,AVI,WMVで1920x1080 30pまでならコーデックによりますがほぼ再生可能。
 ※DAモニターの解像度が高くないので、動画の画質は綺麗とは言い難いです。

■まとめ
ひと昔前の「シャカシャカ」音しかしない純正オーディオと比べたら格段に良いです。前車のフィールダーに付けていたサイバーナビ+カスタムスピーカー&ネットワーク+バイアンプ接続と大して変わりがありません。音の解像度の違いはどうしても否めませんが・・・

最後に改めてもう一度
「車内で音楽をBGM的に(そこそこの音で)聴きたい方」にはこれで十分かと思います。
  • イコライザー設定はオーディオソース毎に設定が可能です。こちらはUSBメモリ側のイコライザー設定。
  • フェーダー・バランス調整の画面。白飛びしてますが・・・
  • ASLの設定画面。一般道・高速道共に巡行している限りは車内が静かなので、効果はあまり感じられません。
  • こちらはTV側のイコライザー設定。ちなみに地デジ(ワンセグ?)の表示画質はわりと綺麗です。
  • こちらはFM側のイコライザー設定。AMも別ソースになるので、恐らく別設定
入手ルートその他
関連する記事

このレビューで紹介された商品

トヨタ(純正) ディスプレイオーディオ

4.06

トヨタ(純正) ディスプレイオーディオ

パーツレビュー件数:162件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

トヨタ(純正) / CP-W64

平均評価 :  ★★★3.96
レビュー:28件

PIONEER / carrozzeria / FH-6500DVD

平均評価 :  ★★★★4.53
レビュー:131件

KENWOOD / DDX340

平均評価 :  ★★★★4.17
レビュー:47件

ALPINE / DA7Z

平均評価 :  ★★★★4.66
レビュー:71件

PIONEER / carrozzeria / MEH-P005

平均評価 :  ★★★3.60
レビュー:10件

PIONEER / carrozzeria / DMH-SF900

平均評価 :  ★★★★4.56
レビュー:43件

関連レビューピックアップ

MICHELIN X-ICE SNOW

評価: ★★★★

YAC ビルトインETCカバー

評価: ★★★★★

エーモン 非常信号灯 エマージェンシーライト / 6904

評価: ★★★★★

トヨタ(純正) フロントフェンダー マッドガード RH

評価: ★★★★★

不明 クロスレンチ

評価: ★★★★★

Second Stage ステアリングパネルセット

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #カローラクロスハイブリッド 納車後一ヶ月点検(約10日ほど過ぎてるけど) https://minkara.carview.co.jp/userid/3305064/car/3751909/8336762/note.aspx
何シテル?   08/17 16:21
すえ蔵です。よろしくお願いします。 ずっとROM専でしたが、覚書も含め投稿もやってみようかと始めました。 11月7日にフィールダーHVからヤリスクロスH...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ カローラクロスハイブリッド ガンダムMk-II(ティターンズ仕様) (トヨタ カローラクロスハイブリッド)
2025年7月6日納車 5年65000km走ったヤリスクロスHV Z E-Fourから乗 ...
ホンダ タクトベーシック AF79 流星号 (ホンダ タクトベーシック AF79)
HONDA タクト・ベーシック 2019年モデル 生産は2021年12月(展示車ですが一 ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド グレちゃん (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2020年11月7日 ヤリスクロスHV Z E-Four 無事納車されました。 宇宙人 ...
日産 180SX 日産 180SX
180SX 中期TypeⅢ 5MT 国内B級取得してジムカーナ、ミニサーキットで走行会 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation