• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

suuuの愛車 [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2017年4月2日

コラムカバー カッティングシート加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
初代エスクードのコラムカバーって紫外線に弱い材質が使われているようで、2個目のカバーも崩壊が始まっています。
2
3個目は塗装しようかと考えたりしたのですが、カッティングシートで覆ってみました。
3
ところが炎天下に置くと、伸ばしたところが徐々に戻り、とても残念なことになります。
別のシートで試してみましたが、結果は同じ。

どうも伸ばし過ぎが良くないようなのですが、伸ばさないと継ぎ目が出てキレイに仕上がらないし…
4
そんなとき、よく伸びるというこのカーボン柄のシートを見つけ、この柄なら継ぎ目が目立たないかと思い試しに購入。
韓国製という現物は、厚みのあるしなやかなシートです。基材が樹脂でなく布地で、表面も擦れに強そうです。

なるべく伸ばさないようにしながら、シワになったところはあとでカットします。
伸ばすところには両面テープで補強しました。厚みがあるので両面テープ跡が浮いてきません。
施工後、わずかに浮きが出ましたが、見苦しくないレベルなのでよしとします。
5
せっかくコラムカバーを外したので、ついでに放電アルミテープ加工もしておきました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

便利グッズ いくつか 取付けました

難易度:

オービスライブバージョンアップ

難易度:

フクピカ

難易度:

エンブレムの汚れとり。

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年9月21日 20:31
こんばんは。

いつも思うのですが、このコラムカバーだけ劣化が早いのは何故なんでしょうね…?
(特に初代のインパネMC前のモデル)

他にも紫外線にさらされているプラパーツも多いはずなのに…

いつか、明確な答えが知りたいモノです…(^^;;
コメントへの返答
2017年9月21日 23:36
こんばんは。

メーカーの思惑は、何も支えてないただの化粧カバーだから、安い素材にしたってところですかね。
とはいえ、樹脂成形品のコストの差なんて大したことない気もしますが、後に部品が売れるという意味では商売上手なのかも・・・

プロフィール

「いろいろと複雑な感じ http://cvw.jp/b/330521/47773047/
何シテル?   06/10 02:19
いろいろと参考にさせてもらってますので、少しでも皆さんの参考になればよいかなと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

電導/導電グリス コパスリップ VS 本物の電導 スパーク グリス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/30 02:17:24
ヤフオク LED H4バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/29 01:53:42
メーカー不明 セーフサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 20:43:31

愛車一覧

三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
父のお下がり。FRで軽くて運転して楽しく、意外に峠道とか得意な車。 乗りはじめた頃は遅か ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
TA01W(1型)と入れ替えで入手の平成6年式4型AT車。前車の8バルブ1型より燃費がい ...
その他 自転車 その他 自転車
社会人になってからセミオーダーで作ったクロモリMTB。 主要構成は、フレームは丹下MTB ...
その他 自転車 その他 自転車
学生の頃に自分で組み上げたロードレーサーです。と言ってもレースに出ていたわけではなく、通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation