• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

suuuの愛車 [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2019年3月9日

給油キャップ分解清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日、セルフで給油を終えた後キャップを閉めるとカチカチというラチェット音がしません。
結構なトルクで動かなくなるまで閉めてるにも関わらず、カチりともしません。
これは「中で爪が折れて引っ掛かったな」と思い、後日部品注文することにしました。
2
注文当日もう一度閉めなおしてみると、普通にカチカチなるではありませんか。
新しいキャップもくることだし、壊れてもいいから分解してみたくなり、細いマイナスドライバーでこじってみると・・・
3
あっさり外れました。
中身には折れた様子はありませんが、いかんせん汚い。
長年の土埃がこびり付いてます。
4
となれば、ひたすらに拭き上げです。
中子には外気導入のバルブが組み込まれていますが、はめ込みの構造がイマイチ不明で本気に壊しそうなので分解は諦めました。
カバー側は入り組んでるので、ブラシで水洗いしました。

しげしげと見た限り破損してないようなので、元に戻すと驚くほど軽快にカチカチ音が鳴り明らかに締め付けトルクが小さくなっています。
油脂類は挿していないので、摺動部に溜まった汚れが原因のようです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンブレムの汚れとり。

難易度:

ガソリン添加剤投入

難易度:

フクピカ

難易度:

便利グッズ いくつか 取付けました

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「いろいろと複雑な感じ http://cvw.jp/b/330521/47773047/
何シテル?   06/10 02:19
いろいろと参考にさせてもらってますので、少しでも皆さんの参考になればよいかなと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

電導/導電グリス コパスリップ VS 本物の電導 スパーク グリス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/30 02:17:24
ヤフオク LED H4バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/29 01:53:42
メーカー不明 セーフサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 20:43:31

愛車一覧

三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
父のお下がり。FRで軽くて運転して楽しく、意外に峠道とか得意な車。 乗りはじめた頃は遅か ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
TA01W(1型)と入れ替えで入手の平成6年式4型AT車。前車の8バルブ1型より燃費がい ...
その他 自転車 その他 自転車
社会人になってからセミオーダーで作ったクロモリMTB。 主要構成は、フレームは丹下MTB ...
その他 自転車 その他 自転車
学生の頃に自分で組み上げたロードレーサーです。と言ってもレースに出ていたわけではなく、通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation