• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eiei8139の"快速ウサギマシーン" [スズキ アルトラパン]

整備手帳

作業日:2022年8月28日

本革ハンドルカバー取付・・・・

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
我が家の快速ウサギマシーン
ノーマルステアリング
初期登録から13年~
中古で購入して7年
2
こんなところや
3
こんなところ
4
そしてこんなところや
5
こんなところの表面の
劣化が酷くなり
同じ物に交換しようと
考えてますが

6
その前に一度
取付けてみたかったハンドルカバー
被せるだけの物は見た目も握りも
太くなりすぎて嫌いなので

編み込み式のハンドルカバー
税・送料込み¥2.200 で購入
7
車体がワインレッド系なので
赤色にしてみました
サイズはM(直径37cm~38cm)
8
広げて多少引っ張りながら
ハンドルに被せ位置決め

※取り付けた後に思ったのが
カバーがズレないよう数か所
両面テープを貼っておけば
作業がやりやすいと感じました
(後の祭りですけどねw)
9
付属の針に糸を通し編み込んで行きます
(編み込み方は付属の説明書の
QRコードを読み込めば動画で説明してくれます)
10
しっかり位置を合わせ
慎重に編み込んで行きます
画像は下半分を編み込んだところです
11
でっ、編み込みしやすいように
ハンドルを回しながら一周
慎重に編み込みます
12
最後糸を留めて終了
(糸の留め方が正直分からず最後適当ですw)
13
パッと見は綺麗に
取り付けられてる感じに
見えますが!
14
一部ビニール(上)素材部に
ヨタリが一ヶ所
15
下のビニール素材に
ハンドルとの隙間発生
16
ヨタリに関しては
使ってる間にハンドルに
馴染んでいくかもとさほど気にせず
下部分の隙間は両面テープを
貼れば埋められるんじゃないかと
思います、

握った感じ革の部分はしっくり
手になじみますが、赤色の部分は
ビニール感が強く感じますね

まぁ~使用感などはこれから
暫くはこのままで運転します
(飽きがきたらハンドル交換します)

作業時間は約70分位でした

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スズキ ラパン HE33S DRL作成 1 殻割

難易度:

ドラポジ改善

難易度:

ステアリング交換

難易度:

アイドル不調解消その③

難易度: ★★

時間調整機能付き間欠ワイパースイッチレバーに交換

難易度:

ステアリング交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オイル交換待ち時間・・・・ http://cvw.jp/b/3305583/47767258/
何シテル?   06/07 17:47
消耗品の交換は出来る限り自分でやってます! タフトに乗り換えました! 初歩的で初心者でも出来るような事は お金をかけずに自分で交換をモットーにやりたいと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タフト初めてのオイル交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 11:16:27
Smart Custom チタンカラー マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/22 13:29:07
SmartCustom TAFT 専用 マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 13:05:48

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
今年1月まで乗っていた アルトラパン(快速ウサギマシーン)が 3ヶ月の寿命を残しご臨終に ...
スズキ アルトラパン 快速ウサギマシーン (スズキ アルトラパン)
中古で購入して早8年弱、色々な箇所を 修理、交換しながら乗ってましたが 走行距離もメータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation