• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎんとの"ハナムグリ" [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2022年4月9日

経過観察という名の放置しつつ直す

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
一応サイクルは作動するのにエアコンが冷えなくなってたので診るとこ見た後でガス補充。山勘重量で全量の半分ぐらい。

何か若干胡散臭い所もあるけどただの経年抜けだと思いたい。

高圧が上がり切らない&クラッチが切れないのが気にはなる。(アイドリング状態で)
とりあえず冷えるようになった。
2
ちょっと前に中古のキーレスキー登録してもらって物理キーも複製してもらい紛失の恐怖から解放されました。
えれぇ厄介らしいので(鍵屋さんが手持ちの中で一番新しいスキャナーで何とか出来た、と。実際時間もかかってた)
中古やってくれるかご確認の上ディーラーの専用機でどうぞ。
ちなみに新品キーレス3諭吉。

そのちょっと前にオイルも替えてた。
5000キロぐらい乗っちゃっておおやべぇ。
こういう時のためにちょっといいオイル使っとくのです。PS30
3
やっぱりガスが抜けるので電装屋さんに部位特定してもらおうと持って行ったら、高圧ホースだった。(ちゃんと見れば検知器無くても分かる)恥ずかしい。
ホース交換。ついでにパワーエアコン一本入れた2023 1月の某日。
4
2023 2/18 もうすぐ車検なので点検整備。
プラグ、エアクリ、リヤブレーキシューのハーフ交換。

リサーキュレーションバルブ(いわゆるブローオフバルブ)の負圧ホースの入りが折れてたので新品頼んだら2諭吉近くしてビックリ。ほぼプラの成型品でしょうに。
社外品買えば良かったと思ったけど走ってみたら加給のかかりが良くなった感があるのでまぁいいか。
5
距離。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

コンプレッサー交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコン点検とガスチャージ

難易度:

エアコン効かないと嫁からクレーム

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「IC車検証情報みたいに簡単に読み取られて持ち運ばれちゃうと困るんですよねぇ。」
何シテル?   05/30 18:48
ネタを見つけるとひっそりとここに捨てに来ます。 10年後に反省するために書いてるので車成分控えめで健康的! こちらは業務連絡もあったりしながらひっそりと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 流浪の民 (日産 NV350キャラバン)
トランポの定員増加を考える。 ハイエースだと盗難の心配をしなくてはいけないのでキャラバン ...
トヨタ MR2 青子さん (トヨタ MR2)
黒子さんが殉職した翌々日に、MR2牧場からリリーフを命じられた哀れな子。 数年の眠りを覚 ...
ホンダ CBR600RR 中量級ミサイル (ホンダ CBR600RR)
中古レーサーだよ。 オートシフター・ブリッパーはすごく助かるよ。 特にシフトダウンして入 ...
ヤマハ マジェスティ125 こんなに赤いのに (ヤマハ マジェスティ125)
もらったから使う。 メットインはX-12(ショウエイ)は入らないけどRX-7X(アライ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation