• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

biancopolareのブログ一覧

2011年11月07日 イイね!

JM団高知弾丸ツアー(その3)

JM団高知弾丸ツアー(その3)前回までのあらすじ…

あ~、腹いっぱい♪
この旅の目的なんだっけ?





あ、そうそう「四国自動車博物館」だった!


夕闇にひっそりと佇むトタン造りの四角い箱。そこには無愛想なポニーテールの魔物が潜むと言う。



と思ったら、迎えてくれたのはディーノのカフェレーサーでした。
これぞ、ディーノ・コンペティツィオーネ♪こんなんで多角形コーナリングを決めたいもんだねー!



中はこんなの。
めっさ広く見えますけど、2面ミラー張りなんでw



何故だか一番刺さったのがコレ。フィアット・アバルト・131ラリー♪何でだろ?疲れてたのかな?
ワタチの愛車もこんな風にバンパーカットして補助灯入れたいにゃー…



ストラトスッす。他にもカウンタックLP400や512BBなんかも棲み付いていましたが、ワタシ的にはハラマとかディトナ、マルツァル(無理!)の方が萌えたなー (´・ω・`)



ひとしきり滅多に路上でお目に掛かれないクルマ達を拝んだ頃、辺りはとっぷりと日が暮れており、ポニーテールの魔物もセプターワゴンでねぐらへと引き上げていきます。
後にぽつーんと残された我々JM団も首領の号令の下、やたらと引かれまくる後ろ髪を引き千切るように高知県を後にすることとしました。
なんか忘れ物をしているような気がするんだけどなー…

サービスエリアで夕餉に付く喫茶店店主。昼間のはしゃぎっぷりは何処へやら。草臥れ果ててます。
「もぐもぐ、なんだこりゃ?ウチのカレーより美味いぞ!」と言ったとか言わなかったとか。
その奥には、ここまできてラーメンやらウドンを食すヌードルわっしょいな面麺!



そんなこんなでJM団フルメンバー(南国支部長除く)による弾丸ツアーも終焉を迎えました。



偏狭な異端の地「高知県」を敵に(冗談ですってば)圧倒的な勝利?を収めた我らがJM団。
熟練したパイロットの転がすジェットクルーザー壱號の微かな振動に身を委ねても何故だか頭の片隅にこびり付いて離れない心残り一つ。。。

・・・・・・・・・・・桂浜寄ってないじゃん!

いやまあ、時間的・距離的に到底無理だったんですけどね。
最後までスローでアバウトでフランクなJM団御一行様でした。

- 完 -
Posted at 2011/11/07 22:26:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月07日 イイね!

JM団高知弾丸ツアー(その2)

JM団高知弾丸ツアー(その2)前回までのあらすじ…

拉致された女スパイを救うために敵のアジトに突入したJM団員達、しかしそこにはナラナラ団の仕掛けた非情な罠が!
一方、スミレセプテンバーウィルスの特効薬を発明した博士に忍び寄る殺人鬼の正体や如何に?急転直下の展開に市民の平和は守れるのか!?頑張れJM団!負けるなJM団!


とまあ、そんな訳で次の目的地「山越うどん」に到着しました。


このお店、結構有名みたいで広い駐車場からお店まで行列ルートまで決められていて、座って食べるスペースも充分以上に確保されています。チャオ♪
私が頼んだのは「かまたまやま」グラツィエ♪
アルデンテな麺にクンタッシな玉子と山芋が絡まってなんともカルボナーラ風味♪さらにトッピングした鳥天がマッスィモにボーノ!あっという間に完食して、お土産を買ったらアリヴェデールチ♪
パスタ最高~♪



うどん屋さんをハシゴしてとりあえず団員達の飢餓は満たされたものの、既に太陽は中天に差し掛かろうとしている(雨模様でしたが)、次なる目的地の「伊太利亜&極東&少数独逸製発動機付自動走行車両秘密倉庫」に向かうには何とも中途半端な時間!
かくなる上は玉砕覚悟のワープ航法しかないのか?と皆が思ったその刹那、JM団首領の機転を利かせた発案により昼食を先に摂ることとあいなりました。
道中用意されたレーションを頬張りながら士気を高める団員達(どんだけ食うたら気が済むねん!)



わー、着いた着いたー♪ゾロゾロゾロ、何処に行っても目立ちまくりなJM団御一行様でやんす。
迎え撃つ「土佐料理司本店」のおねいさんも怪訝な顔つきでした。



朝からドーナツ食って、うどん2杯も食って、道中お菓子も食って、さらにお昼の定食だー。
JM団員の胃袋はさながらアンドロメダ星雲に浮かぶブラックホールのごとし。
しかし本場のタタキはうまうまですね。タタキあんまり好きじゃない私も美味しく食べれました。
でもやっぱスパゲティナポリタンの方が好きだな。



バブル時代の業界人を気取ってはしゃぎまくる喫茶店店主。



さあ、底なしの食欲を誇る我らがJM団メンバーのお腹もはち切れんばかりにパンパンだ。
次に目指すは高知の胃袋「ひろめ市場」!食って食って食いまくれー!



カレー味の唐揚げ美味しかったねo(^-^)o 50円の柚子茶を飲めなかったのが残念でした(´・ω・`)

いよいよ物語もクライマックス!はたしてJM団は一人の犠牲者も出さずに大団円を迎えることが出来るのか!

次回は感動の最終話「諦観の帰還、そして俺ら未完の予感イェーィ♪」お楽しみに☆
Posted at 2011/11/07 01:11:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ひとりで出来ました&誰か教えて http://cvw.jp/b/330807/38401363/
何シテル?   08/17 14:06
趣味は塗装とヤスリ掛け! こんなオイラだけど深く愛して、永~く愛して♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12 345
6 7891011 12
131415161718 19
20212223242526
272829 30   

リンク・クリップ

ごっさん登場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/28 02:15:51
減車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/10 08:19:31
ドキドキするわ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/10 11:49:52

愛車一覧

アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
欧州小型車(本当はベタな大衆車)が好きです。アルファは、初のイタ車ってことで選びました。 ...
スズキ アルト スズキ アルト
セレナを急遽手放すことになったので、ツナギで軽でも乗ろうかと、色々訳あって故郷の友人に探 ...
日産 バネットセレナ 日産 バネットセレナ
結婚を控え、嫁さんの親兄弟も乗れる車にしようと(単なる口実)、やっと国産にも現れ始めた鼻 ...
フォルクスワーゲン ポロクーペ フォルクスワーゲン ポロクーペ
前車BXが、あまりにオッサン臭いと悪評だったため、若返りを図ってMTのスモールハッチに鞍 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation