• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月01日

いつもこんなで ごめんなさい<(_ _)>

いつもこんなで ごめんなさい&lt;(_ _)&gt; ふと自分のブログを見返したら

私のブログって

写真ばっかダシ、

いつもロードスターの後ろ姿ばっかダシ、

あんまり変わり映えしないような気がして

なんだか申し訳ない気がして<(_ _)>いる今日ですが・・・






今日は とうとう さらに山奥へ行っちゃいましたので

めげずに書きます(苦笑



写真ではなかなか、伝わりにくいかもですが。

ワタシ的には、結構面白かったんです(^◇^)!






今日の天気予報は ゆきだるま いっこ。

でも空はくもり空。

ということで、大好きな池田町お蕎麦コースへ出かけました。

池田は、昨日行った勝山よりも雪深いところです。





福井市内は路面が見えてましたが

やっぱ池田町は・・・ 雪多いかな~。






・・・さらにさらに ゆるやかな 山道を進み、

まずは いつもの一福さんへ!






・・・。

大雪で 屋根雪おろしてます(^_^;)

臨時休業。。。






さらに進むと・・・ あっ!本物のラッセル君ですヽ(^o^)丿 ごくろうさま!

でも 一福の少し先にある 『水車』 というお蕎麦屋さんも 臨時休業 <(_ _)>


こんな平日の雪の中

蕎麦食べにわざわざ来る人 居ないんですかね~(^_^;)




・・・と、走り続けたら 






あらっ ?? (・・?





通行・・・ 不可能?(^_^;)



ということで、ちょっと戻って、

この近くのお蕎麦屋さんへ電話。


『もしもし~?今日はお蕎麦食べれますか~??』との問いに・・・

『はい?! 蕎麦食べるんですか??(@_@)』 との返事(笑



とりあえずやっているとのことで、

横道に入り・・・さらに山奥へ♪







着いたぁ~~~!!(^◇^)

って写真撮ってたら 目の前に たつまきみたいな 雪の風が 渦巻いてる~~!!






こっちキタ~~~~!(>_<) さぶ~~~!!






急いでお店へ!!(>_<) 雪囲いしてあります。 屋根からの積雪注意!





ここは、お蕎麦が食べられますが、

そば道場もやっているので、手打ちそば体験が出来ます♪





おぉ~!(^◇^) 

アイスクリームのショーケースが、懐かしい感じ~~!!





ここが、食事ができるスペース。

なんだか 昔の学校みたいな、懐かしい雰囲気です。






外は、雪深々です。





囲炉裏があり、天井が高く

なかなかイイ感じ。

独り占め、です。





窓が木製です。

くるくるってまわして、鍵がぽろってとれます。

サッシが 雪の重みで 動きにくいですが 窓をあけると・・・





一面雪景色。

ストーブで、室内はあたたかなので、外から冷たい空気が吹き込みます。





向こうに見えるのは、かずら橋。

夏は橋のところまで行けるのですが・・・ 吊り橋でこわいです。





それにしても、

静か ・・・ 雪が深いので 音が響きません。





お蕎麦が来ました(^.^)

寒いですが、やはり冷たいおろし蕎麦。





この時期は、あまりだいこんは辛くないです。

水が冷たいせいか、もう、びっくりするほど冷えていて 美味しい!

蕎麦湯も、とてもクリアで美味しかったです。








・・・ なんだか見ているみたいで、気になります 笑

くちから・・・ベロが出てる?(・・?







今日もまた 冬のおやつの定番?

おしるこ♪

お餅も池田町のお餅だそうで、

やわらかくて あったかくて 美味しかった~(*^_^*)



食事をするスペースの奥には、

お蕎麦打ちを体験できるスペースがあります。






福井市内のショッピングセンターへ

お蕎麦を卸しているそうで、忙しくお蕎麦を打っていました。





素人はこんなに大きな蕎麦になりません(^^ゞすごいな~。

福井では、蕎麦打ちをしている人って結構多くて、

蕎麦打ちにも『段』の昇級試験があるんですって。







こんな大きな金魚も居ました(*^_^*)

うちに居たピンポンパールの20倍くらいあるなー。




ということで、蕎麦を湯がいてくれたおばさんにお礼を言って

またロードスターに乗って 帰ります。





やっぱ、雪多いね。

ここで暮らす人たちは大変です。





帰り道には、温泉があります♪

春になったら、蕎麦打ち体験して、温泉入って帰るツーリングもいいですね(^^ゞ


次に来るときは 雪解けのドライブかな。

雪の季節って 嫌いだったけど

最近はそうでもない 今日この頃のblueでした。
ブログ一覧 | roadster | 日記
Posted at 2012/02/01 20:35:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エアスペンサー。
8JCCZFさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

おはようございます!
takeshi.oさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2012年2月1日 20:42
嗚呼…

ココまで「蕎麦」を連呼されると…

「蕎麦好き」な自分のココロがくすぶられるがなー(((^^;

…コペソで行く元気はありませんがorz
コメントへの返答
2012年2月3日 22:43
コペンではちょっと無理と思います(笑

ロードスターはホント、

イイ感じで普通に走ってくれるので

結構冬も楽しめてます♪

蕎麦は3月以降にどうぞ(^◇^)
2012年2月1日 20:43
長い力作のブログですね。


のんびりした生活が伺えます。


雪は、大変そうだけど、気を付けてください。
コメントへの返答
2012年2月3日 22:44
田舎なので(^^ゞ

のんびりした感じに見えますよねー

結構せわしない性格なのですが(笑

いっぱい今日は雪かきしました。

ここより大変なところがいっぱいあるので

贅沢は言えませんね。
2012年2月1日 21:07
いや~恐れ入りました!こんな積雪
している時期に あえて雪の酷い 池田
へ蕎麦を食べに行くなんて・・・ でも蕎
麦食べれて良かったよねぇ。
これでオープンにでもしていたら生粋
の怒・ヘン〇イ確定だったのになぁ(笑)
コメントへの返答
2012年2月3日 22:45
もちろん、えり~ぜさんの赤いクルマではイケませんよ(笑

ロードスターはホント
結構走れる感じなんですよー。

不安だったら行きません(^_^;

これで幌じゃなくて電動ハードだったら
屋根あけてたかも(笑
2012年2月1日 21:20
蕎麦屋に「蕎麦食べるんですか??」って言われた人、初めて聞きました(笑)
画面の前で爆笑(笑)

アイスクリームのショーケース、見覚えあったので記憶を辿ったら、そういえば夏にここ来てました。
蕎麦屋さんでしたか…。
かずら橋を見に来ていて、あまりの暑さに参っていたんですが、「あそこでアイス買えるよ」と聞いて駆け込みました。
アイスだけ買ってすぐ出たんですけど(苦笑)
コメントへの返答
2012年2月3日 22:47
私も初めてだよ(笑

蕎麦屋ですよね?ってね(^_^;)

行ったことありましたか♪
夏場は結構、かずら橋のところがすずしげでイイみたいですねー。

私はあまり良い季節に来たことがないのですが
温泉入って、ここでお蕎麦なんてのもいいかもしれません♪

アイスはさすがに食べられない寒さでしたが
おしるこは最高でした(*^_^*)
2012年2月1日 21:22
まいどです~手(パー)わーい(嬉しい顔)
お~、美味しいお蕎麦のためexclamation&questionかな、気合いが入ってますねグッド(上向き矢印)ウィンクスゴすぎるるんるん
でも、ご無事で、良かったですわ指でOKウィンク
コメントへの返答
2012年2月3日 22:47
行けるところまで行ってみたら
行き止まりまで言っちゃいました(笑

でも、ほんと雪の多いところは大変です。

私も家の前を除雪してますが
贅沢言わずに雪かきします♪
2012年2月1日 21:25
いつも綺麗な写真楽しみにしていますよ♪
これからもよろしくお願いしますね!

水曜日休みの食べ物屋さんって多いですよ!
事前に確認すると良いかもね?
コメントへの返答
2012年2月3日 22:49
ありがとうございます(^^ゞ

なんか、同じような画像ばかりのような気がして
ちょっと時々、アップしないでおこうかなって思うのですが。。。

平日休み歴は長いので毎回ちゃんと調べていくのですが、さすがに大雪で臨時休業でした。

そりゃこんな日に蕎麦食べにわざわざ池田行く人私くらいだよね(^_^;)
2012年2月1日 21:33
しかし…すごい雪ですね~…
今夜も積もるようですし…
お互いスタックに注意ですね♪

池田町、実はあまり行ったことがありません。
高校の時の強歩大会の出発点が
池田だったのであまりいい思い出がございません(苦笑)
ココから30K歩いたのも
今ではいい思い出ですが…

春になったらドライブがてら、そばを食べに行ってみようかな…(^^)
コメントへの返答
2012年2月3日 22:50
まだ今年も一度もスタックしてませんよぉ♪
結構いけてます(^◇^)

池田までのルートは
夏場も涼しいし、山道じゃないから落石とかないし(笑)結構いいドライブルートですよ♪

そのまま越前市の方へ抜ける道も
結構いいかんじ♪

もちろん、お奨めは
春になってから、ですけど・・・笑
2012年2月1日 21:54
食欲とドリ練を兼ねたナイスなドライブ♪
若い頃は冬になると夜な夜な
池田の山中走り回ってました。

今度はかずら橋渡りにチャレンジですね!
コメントへの返答
2012年2月3日 22:51
むむむ!

なっきー選手のそのテクニックは
雪道の池田を走った経験が・・・???

良い事聞きました♪
また練習してきます!(^◇^)
2012年2月1日 22:09
いかん この時間におしるこ・・・

おしるこ食べたい・・・・

小腹減った・・・

罪作りな ブログです(笑
コメントへの返答
2012年2月3日 22:52
ふふふ^m^

おおきくなぁれ♪

夜の甘い物って

おいしいですよねぇ~♪(*^_^*)
2012年2月1日 22:14
おゃ、近くまで来られたんですね。

ここへは、よく行きますが こんなに雪深い時期はないですね。

子供が小さいときはスキー場にはよく行きましたが・・・。

やはり水曜日がお休み??
コメントへの返答
2012年2月3日 22:52
あまり深く考えずに出かけたのですが

さすがにスゴイですね。

でも結構、イイ感じでしたよ。

幻想的で良い雰囲気でした♪

仕事はやはり水曜定休です(^◇^)
2012年2月1日 22:52
こんばんは。

写真、多くて良いと思います。
皆さん、楽しみにされてるのかと思いますし(^^)

関東の雪の降らない地域では
ちょっとの雪で
交通麻痺です。。。。。

雪国の方、凄いです!!
コメントへの返答
2012年2月3日 22:54
そうでしょうかぁ(^_^;)

たまに、ほかのみなさんのブログ見て

私のブログって長すぎるんじゃ?って

反省してます・・・苦笑

雪の運転は慣れていますが

でもあまり降ると大変ですね。

雪かきで 背中痛い~(^_^;)
2012年2月2日 1:16
イイネからきましたGGkohjiともうしますm(__)m
初コメ失礼します!
スゴい楽しそうなドライブですね♪自分、今ものすごくお蕎麦食べたくなりました(^-^)
今度、雪が溶けたら池田にお蕎麦食べにいってきます\(^o^)/
コメントへの返答
2012年2月3日 22:55
はじめまして♪
福井の方ですね、よろしくお願いします(^^ゞ

池田町にはたくさん美味しいお蕎麦屋さんがありますので、ぜひ行ってみてくださいね。

あ、もうちょっと暖かくなってから(笑
2012年2月2日 6:42
写真がいっぱいのブログで、
とても素敵だと思いますけど♪

何より…
ロードスターのお尻も、
とってもセクシーですしネ!(*^^*)
コメントへの返答
2012年2月3日 22:56
ロードスターは
前から見るとハンバーグなんで(笑)

リアからだとちょっと
渋いかなーなんて思ってます(^^ゞ

いつもコメントありがとうございます♪
2012年2月2日 10:03
言われてみるとお尻写真多いですね♪( ´▽`)
でも楽しみですよ、チラ雪時のオープン走行も楽しいから次期待しています!!
コメントへの返答
2012年2月3日 22:57
ですよねぇ(笑)

なにせ、走って、
降りて、
写真、
走って、
降りて、
写真、・・・って家事なので・・(^_^;)

幌がやぶれそうで、
寒いときはオープンできません~。

そういうところはコペン良いですね♪
2012年2月2日 10:10
追伸
コペンクラブの時、今庄でそば打ち体験しましたよ!
汗が蕎麦と交ざったりしたけど…その後に皆と食べてめちゃ旨かった(^_−)−☆
コメントへの返答
2012年2月3日 22:58
汗が混ざったの(笑)

それはおいしそうだ(^◇^)笑

みんなで蕎麦打ちいいですね♪
計画しよう♪
2012年2月2日 12:47
写真のように今冠山林道は通行止めですが
夏に冠山峠の方に行くと壮大な景色が見れます(*^o^*)
自分のドライブコースは冠山峠をまっすぐ行くと岐阜の揖斐川町に出て303号線で木之本に出て高速で帰るというのが自分の定番です(*^o^*)
コメントへの返答
2012年2月3日 22:59
そうそう、
冠山峠の先に行けると聞いたことがありますが、
さすがにひとりではコワイなーと
冒険したことありません(^_^;)

あたたかくなったら、一度行ってみようかな♪

峠道楽しいですね♪
2012年2月2日 13:01
いつもこんなんだからいいんです!
画像いつも綺麗でいいんです!

魚口から変なの出ててもいいんです! byカビラ
コメントへの返答
2012年2月3日 23:02
何が出てるんですかねーアレ(笑)

ニュースステーションなマットさん
ありがとうございます(^◇^)
2012年2月2日 18:35
ロードスターの後ろ姿ばっかだし・・・と言いながら、今回も後ろ姿ばっかの写真じゃないですか!(笑)
blueさんらしくていいと思います♪

雪道走って古民家(?)でソバ!!さいっこうのドライブコースですね!行きたい~(/_;)
コメントへの返答
2012年2月3日 23:03
全然反省の色が見えない?(^_^;)

芸がないって言わないで~<(_ _)>

っていうか

蕎麦をソバって書かないでよ~(笑)

プロフィール

「ということでw」
何シテル?   08/21 13:59
空をみあげる Roadster owner です 鈴鹿サーキット国際コースBEST 2014年 2'51.930 タカスサーキット旧コースBEST 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワタシらしく 生きること。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/06 18:54:53
男の人には、クルマ好きであって欲しいと思う。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/06 18:52:36
タカス走行会!ワクワクがいっぱいでした!ヽ(^o^)丿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/20 08:27:57

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いつも傍に居てくれる、ボーイフレンド。 平成22年5月1日。 まだ風の冷たい、春の日 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
copenは4年と半年所有し、 2010年の春にお嫁にいきました。 最後まで良い子でし ...
ミニ MINI bluewing (ミニ MINI)
好きなだけじゃダメなんだって 教えてくれたクルマでした。 今はもう、いい思い出・・・
スズキ セルボ スズキ セルボ
仕事用に8月に購入しました。 いつでも私のワガママを聞いてくれる かわいい手足、です ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation