• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

blue.のブログ一覧

2011年07月08日 イイね!

めいっぱい、晴れ女(^o^v

めいっぱい、晴れ女(^o^v明日は スタバオフ♪

サーキット走ったことある方も

サーキットってなんだ?って方も

クルマの話が出来ればOK!





お誘いしたメッセージに

みなさんお返事ありがとうございます!!



ずっと雨マークだったのに

晴れマークにかわりましたから

いろんな方が集まりそうですヨ♪


気になる方は、スタバ来て、 声かけてネ(^o^/


名札持ってる人は 持ってきてください~♪



PS 意味不明・・・でも気になる!という方はこの下のブログをご覧下さい~。
Posted at 2011/07/08 19:05:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | circuit | 日記
2011年05月18日 イイね!

ドリ練効果!? タカスクラシックコース・57秒台♪

ドリ練効果!? タカスクラシックコース・57秒台♪
今日は水曜日♪

いつもの水曜ひま人会メンバーで

タカスサーキットに行ってきました(^^






青空が高くて いいお天気でした♪







今日はクラシックミニちゃんがきてました~。







シルバーでちょっとクール。でもやっぱりカワイイです(^^

いつか年をとって、おばあちゃんになったら、こんなクルマにのりたいなぁ。




さてさて 今日は 

先日首をひねってしまって まだちょっと痛かったのですが

行ってみたら 今日のタカスはクラシックコース設定ということが判明。

「いつものタカス」ですが、ちょっと違った感じでイイカモ!

首が痛かったのもすっかり忘れて 準備準備♪



↓なにやら 念入りに作業中のblue。






知らない間に撮られてました(^^;

私自身はかな~り真剣にやってたのですが・・・







ガムテ 貼りすぎやろ! って 笑われちゃいました(苦笑






そかな?(^^; ぽんだ飛んでいっちゃうと困るし・・・。。



まぁまぁ ということで ? 準備完了!

マフラーかえてから はじめてのタカスです♪

はじめてのクラシックコース、楽しみです(^o^








クラシックコースは、 だいたい 

いつものタイムから14秒引いたくらいで走れるコースだということで

なんとロードスターになっても 1分16秒もかかっている私(苦笑

1分2秒が 目標か?? ということで 走行スタートしてみたのですが・・・







・・・・ あれっ!!!???

57秒!!??


これはもしや この間のドリ練効果でしょか??(@_@;



前回のタカス走行と比べて違っていること・・・


最近やっと、

シフトダウンする時に、アクセルを少しあおって

回転数を調整しながら スムーズにギアをつなぐ練習をしていたので

少しだけ シフトダウンが怖くなくなったのと

(クラシックコースにはシフトダウンの回数が少ないってのもあるだろうけど(笑))


先日ドリ練で学んだ まがるブレーキを意識して走ったことくらいなのですが

タカスの岸下先生からも まだまだ問題あるけど そこそこ走れてるって 

おほめの言葉もいただいちゃいました(^o^*



まぁ、あまりほめると 

次回がっかりするかもしれないので

これくらいにして(苦笑




走行後 ○木ペアさんから 

「赤・黄色・青でクルマ並べましょ!」ってお声をかけていただいたので

さっそくせいれ~つ♪






マツダ!ポルシェ!マツダ!です♪

今日○木ペアさんの赤いFDの後ろを走ってたら

ロードスターの音と感じが似てて 

そ~か、このクルマ、マツダのクルマなんだぁ♪って再認識(笑







並べてみたら、なんだかみょうに嬉しくなって?

みんな写真撮ってました~(^^

ちょっとしたオフ会気分♪







やっぱりFDは一本出しの太いマフラーだよね♪

私のと きたぢさんのはチタン兄弟でした(^^




ということで 今日はクラシックコース、思いがけずおもしろかった~!

興味のある方は タカスのスケジュールを見て?走ってみてくださいね♪

コースが短いので、何回も同じところを練習出来るのもいいし

なんだか違うコースを走っているようで 新鮮!



私は明日もひっっっさしぶりに連休です(^^

なにしよっかなぁ~♪ なblueでした♪
Posted at 2011/05/18 22:23:03 | コメント(12) | トラックバック(0) | circuit | 日記
2011年04月13日 イイね!

止まるブレーキ、曲がるブレーキ?

止まるブレーキ、曲がるブレーキ?

今週も 水曜暇人会のメンバーで

ハイジの居る、雁が原へ♪

今日はサーキット走行のためのドリフト?練習会です。









良いお天気でしたので

私は道中からオープンです。

まだ花粉症に襲われていません(^^; ドンカンなのかも?








先日つけたマフラーは

なかなかジェントルな感じ!

低い排気音、そんなに大きくはないものの

でも見た目はなんだかヤンチャな感じ?(^^;




ということで?

今日の練習は こんな感じ!







パイロンまで 2速でまっすぐ侵入して

1組目のパイロンあたりから 止めるブレーキ。

そこから 曲げるブレーキに変えて

2組目のパイロンで、クルマの向きをかえて

アクセルを踏んで 3組目のパイロンの間を抜ける、というだけ・・・なのですが。







それだけのことが、 うまく出来ない・・・

何度チャレンジしても、出るのはアンダーばかりで、パイロンの間を抜けられません(^^; 

終えてみて、動画をみると冷静に 考えられるんだけどなぁ。



その苦しんでいる様子が こちら(苦笑 ( ※ただひたすら 回ってるだけです(^^; )






曲がることばかり考えて、

ブレーキのタイミングと、ステアを切るタイミングが同時になってしまっているのだそう。

クルマを思うように操作するって

本当に難しくて・・・ 出来た時はおもしろいのでしょうね(^^



ほらね、↓ なんだかやっぱり、気合いで曲がろうとしてる(笑





ロードスターと ぼちぼち。

頑張りすぎず、マイペースで 楽しんでいこう♪
Posted at 2011/04/13 22:28:32 | コメント(17) | トラックバック(0) | circuit | 日記
2011年03月24日 イイね!

?? 国内Bライセンス取得 ??

?? 国内Bライセンス取得 ??いつもの地元のみんカラ友達が

鈴鹿の国内Aライセンスを取得しに

講習へ行く計画をしていたので

合わせて休みをとって、私も便乗しちゃいました!







もちろん、私はAライを取得したわけではありません(^^;

でもBライセンスは取得してきましたよ!





しかも、ライセンス受講の実地試験なども、見学させていただき

とてもとても充実した二日間となりました。





受講者のみなさんは、みなさん真剣そのもの。

夕方までみっちり、走ったり、勉強したり、試験を受けたり、なかなかハードスケジュールです。





今日の鈴鹿は 夕方から冷え込み

かなり寒かったのですが

なんと 鈴鹿のスタッフさん、講師の先生方のご厚意で

プロドライバー水谷さんの同乗走行に

参加させていただいてしまいました(><; ありがとうございます!





全然 サーキットでものんびりな私ですが

良い刺激になり、いろんなことを勉強出来たと思います。


また、鈴鹿南や、本コースも走りたいなぁ。

でもまだ 春はやってきてくれませんね。。。
Posted at 2011/03/24 23:36:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | circuit | 日記
2011年03月13日 イイね!

東北大地震救済募金 <タカスサーキットを走ろう会>ありがとうございました!

東北大地震救済募金 <タカスサーキットを走ろう会>ありがとうございました!blueです!

昨日は走行会ご参加のみなさま

そしてご見学のみなさま

本当に本当に ありがとうございました。






偶然ではありますが 今回の走行会は 大変な日とかさなり

心苦しいところも みな有りつつの開催とはなりましたが



こんな時こそ 元気を出そう!少しでも、大変な事態になっている方々を支援したい!

という思いで 本当に多くの皆さまより、支援金の募金を頂きました。

本当にありがとうございました。



先ほど新年会から帰宅。

すぐにまた集まり、今fu355さん、legato@STIさん立ち会いのもと

今回の募金いただいた箱を 開封いたしました。





これが 昨日あつめた箱です。

昨日の夜はずっとガムテープをしたまま保管させていただきました。






大事に募金させていただきます。 ほんとにみんなありがとう!







カッターをいれます。







開封しました。 なんだか責任重大です。







箱をあけてみると・・・







みんなからの 思いや願いが たくさんたくさん 詰まっていました。






でもまた 開封していたら、『僕もいれます』と。







募金をあつめいよう!と言い出した私も 最後に入れさせていただきました。

昨日残念ながら 震災絡みで来れなかったRyo-ちんさんから送られてきたぶんも。







この箱を持っていると もっと集まりそうな感じもしますが

はやく送ってあげた方がいいのでしょうから 早速数えてみます。

これは、同じ日本に住む、仲間を助けるための 心のこもったお金です。





1,2,3,4・・・・





全部で 52,779円 集まりました。

一日でこれだけの募金が集まったのも、みんなの思いの力です。



これから送り先を考え、東北の震災で困っている人たちのために使われますように

元気な日本に戻れますように 願いを込めて 振込をしてもらう予定です。



昨日ご参加のみなさま 本当にありがとうございました。

blue
Posted at 2011/03/13 12:14:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | circuit | 日記

プロフィール

「ということでw」
何シテル?   08/21 13:59
空をみあげる Roadster owner です 鈴鹿サーキット国際コースBEST 2014年 2'51.930 タカスサーキット旧コースBEST 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ワタシらしく 生きること。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/06 18:54:53
男の人には、クルマ好きであって欲しいと思う。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/06 18:52:36
タカス走行会!ワクワクがいっぱいでした!ヽ(^o^)丿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/20 08:27:57

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いつも傍に居てくれる、ボーイフレンド。 平成22年5月1日。 まだ風の冷たい、春の日 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
copenは4年と半年所有し、 2010年の春にお嫁にいきました。 最後まで良い子でし ...
ミニ MINI bluewing (ミニ MINI)
好きなだけじゃダメなんだって 教えてくれたクルマでした。 今はもう、いい思い出・・・
スズキ セルボ スズキ セルボ
仕事用に8月に購入しました。 いつでも私のワガママを聞いてくれる かわいい手足、です ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation