• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

blue.のブログ一覧

2012年11月30日 イイね!

neutral

neutral人生に大切なことは

探し続けることだそう。


何かを見つける ということが肝心なのではなくて

探すことが 生きていくことに意味を持たせてくれる。




私はいつも、ぎりぎりのところに自分を置いて

めいっぱい 頑張ってしまうところがあるのだけど


時にはニュートラルに戻って

何を探しているのか、もう一度自分を振り返り見つめる。 

そういうことが 

これからの私に 必要になってくるのかなと 最近思っています。



私にとって、

ロードスターは ニュートラルなクルマです。

情熱的な恋ではないけれど

時折ふと 良いクルマだなぁって 振り返る。

そんな 愛しい存在。



私もそんなふうになりたいなぁ

けして、極端じゃなく

拘り深くなく、

大きく深くやさしい心を持ち

ニュートラルな自分が 一番 魅力的だといいなぁ



そして、

探し続けることをやめない。

少しずつ、いつも進んで行く。



感謝されることや

許されること

愛されることを求めるのではなく


感謝することや

許すこと、

愛することを学んでいくことこそ、人生の宝物。




2012年もあと少し。

ぼちぼち、行こう(^^ゞ

大きなひとりごとでした。

Posted at 2012/11/30 01:14:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | i love... | 日記
2012年07月06日 イイね!

『がんばって』生きることの意味

『がんばって』生きることの意味
弟の子供が

元気に ふたり生まれました。

双子の男の子。

春と夏の間に生まれたから

名前には 春と夏。



今日、弟の春と夏の顔を見たら

生きることで精一杯の泣き顔に

なんだか 

なぜだか 私の心から 疲れが ぽろっと出てしまいました。



頑張って生きることの意味は

いつか見えてくるのでしょうか。



自分で選んだ 生き方

自分で歩き出した道

自分で背負った責任



気が付くと

いろんなものに まとわりつかれて

ほっと 一息つくことさえ

忘れていることもある




強く生きるすべを

身に着けようと

無我夢中の自分がいる




自分で選んだ道だけど

らくにしていいよって

誰かに言ってほしいような 気持ちになる事もある




夢中で生きている分

楽しい事もうれしい事もたくさんあるけど

その分同じだけ 辛い事も 悲しい事もある




きっとこの子たちが 

私を頼ることは そうたくさん、ないのだろうけれど

守らなければいけない存在が 増えたこと

ちいさな命に感動し

うれしく 重く 心地良く感じました。



今日生まれた 春と夏に

素敵な人生が 待っていますように!





日々が忙しく過ぎてしまい

コメントの返信が出来ていません。

でも コメント、メッセージ とてもうれしく思っています。

あらためて 時間をつくろうと思います。
Posted at 2012/07/06 23:05:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | i love... | 日記
2012年04月24日 イイね!

桜で、おなかがいっぱい?

桜で、おなかがいっぱい?誕生日から、はやくも2週間!

めちゃ忙しかった~。

朝早く起きて、夜遅く寝る規則正しい毎日でしたが

そんな中 なんとか半日×2日のお休みを取って

大好きな桜を、いっぱい見てきました♪


※今日も長いブログになりそうですので 覚悟してください(笑)







水曜日。

早朝7時に勝山、9時に鯖江市で仕事をし、

さっさと切り上げて まずは地元の足羽山へ♪

ここは愛宕坂という坂道です。





おなかが空いたので

まずはランチですヽ(^o^)丿

母の日が近いので、ちょっと良いお店を予約しました。

足羽山の中にある、『離世』さんというお店です。





ここは、ちょっとした披露宴なども出来るそうで

なんだかちょっと 格式の高い?感じですが

お店の方もとても親切で、良い雰囲気でした。

興味のあるかたは こちらへどうぞ







ホール席ですが、

桜の見える、窓側の席を予約しました。





じゃーん♪

今日のランチはコレ!

物集女(茶箱弁当)というお料理です。

「もずめ」と読むそうですね、京都の街の名だそうです。





紐をといて・・・あけてみると・・・





わぁ!

キレイでおいしそう!!(*^o^*)





下の段は こんな感じ♪

たけのこごはんがとても美味しかったです(*^_^*)





色がきれいですね。

味付けも福井風なのか、なんだかちょっと懐かしいような味で

とても美味しくいただけました♪





天ぷらも付きました(^^ゞ

エビサンが、カラフルでした♪





デザートは 枝豆のアイス(^◇^)

めちゃ枝豆の味(笑) あっさりしていて美味しかったです♪





っということで

おなかもいっぱいになったところで、足羽山散策です。

ひとつの山でも、満開のところと、 花びらがたくさん散っているところとあり

離世さんのすぐ上は 雪のように 花弁が舞い散っています。





なんだか切ないところが

桜の良いところ。

舞い散る花吹雪き、なんだか感動しました。





さらに登ると、足羽神社があります。

こちらはしだれ桜が有名です。(福井ではね(笑))





しられ桜も良いですね(*^_^*)

平日ですが、たくさんの人が集まっていました。

といっても、写真のとおりですけどね(笑)





神社に売ってた 縁結びの御守り。

ひとつひとつ違った感じで とても可愛いです(^.^)





ぺたんこの靴を履いてきた母は

どんどん登っていきます(^_^;)





それにしても、頂上へ登ると 本当に満開で

枝が お花でもこもこ(*^_^*)





山の頂上にある、博物館の「展望台」というのに登ってみました。

なんと4階まで 階段で(-_-;)

一汗かきましたが(笑) でも福井市内が 見渡せました。





このあたりが、福井市の中心部ですが

やっぱり。。。あまり高い建物って無いんですね(笑)

すべてが手に取るように 近く感じられました。





展望台を降りて、公園の方へ戻り、

さらに歩きます。

福井の東京タワー、です (笑)





一言で「さくら」と言っても

いろんな種類の桜があります。

葉が出ていてもきれいな桜も。





・・・ということで

足羽山を満喫したので




・・・。





その足で 金沢市の二十一世紀美術館へ(笑)

足羽山から、1時間ちょっとですが

桜散策のハシゴは はじめてです(^_^;)





大好きな ピースの椅子(^_^)v





ちょうど眠くなる時間でしたので

お昼寝休憩中な方もあちこちに(^。^)y-.。o○

本当に暖かで、のんびりした日でした。





ちょっと疲れたとのことで

美術館で ケーキ。

注文するとき ここのケーキ、高いねーって言ってたんですが

ケーキが来たら めちゃ大きいのでびっくりしました(笑)





ということで、さらに歩きます(^^ゞ

こちらは兼六園!





ここも、満開!!

足羽山より さらにもこもこ感 パワーアップです♪





さすがに金沢、

福井よりたくさん人が居ます(笑)





お花見シーズンは兼六園 自由に入れるんですね。

たくさんの人でにぎわってました。





似合ってますよ♪

みんなカメラをかまえてます。





母が「この辺りはだんごがはやってるのかしら」と

意味不明なことを言うので

だんごを買って さらに散策。


帰りにデパートまで 一回りして帰りました(^_^;)良く歩いた・・・




で。

これで終わりません。




さらに

翌日(笑)





木曜の午後は

2か月前 あまりの積雪に食べられなかった 池田の塩蕎麦(o^o^o)





素朴なジョークに

笑ってしまいました(笑)




・・・しかし 目的は蕎麦だけではありません!





だんごと言えば

ここでしょう(笑)

大野市の夢助だんご!





ネットでも買えちゃうみたいですが

ここへ行くと、焼き立てが食べられます(^◇^)



そして、

そのお団子を持って・・・





この階段を 登るのです(;一_一)





ちょっと登ると

振り返るのが 怖い・・(-_-;)





でも頑張って・・・・

ふぅふぅ言いながら 坂道と階段を 登る・登る・・・



たどり着いたのは ココ!





大野市の大野城です!

さくらと言えば、やはりお城!





こちらも満開!!

と言いたいところですが、

なんとここは





まだつぼみも多く

一足遅い、お花見が楽しめそうです(^^ゞ





つぼみも可愛い(*^_^*)





おだんごはいろいろあって

めちゃ迷った末に

①やっぱりみたらしでしょ

②でもよもぎ×あんこは欠かせない。

③黒蜜きなこ ・・・おいしそうでしょ?

④甘いのばかりじゃね。醤油たれのお団子で

心もおなかもいっぱいに(笑)






ロードスターが 光ってます(*^_^*)

今年もいろんなところへ 走っていけますように♪


34歳の初ドライブでした(^_^)v
Posted at 2012/04/24 19:41:23 | コメント(14) | トラックバック(0) | i love... | 日記
2011年12月26日 イイね!

未練、心残り・・・ 忘れられない恋のゆくえ。

未練、心残り・・・ 忘れられない恋のゆくえ。雪が舞う昨日

ロードスターに乗って

好きで好きで仕方がなかったMINIの

ショールームへ足を運んでみました。





MINIに触れるのは

もうずっと、久しぶり。



お目当ては、MINIのクーペとロードスター。

先日から クルマが入っているのを見てスルーしていたのですが

いよいよ、気になって 見に行ってしまいました。



MINIは 私にとっては、

思い出のいっぱい詰まったクルマで

私の力不足で手放したから

なんだかたくさんたくさん、未練と心残りがあって。


ずっと いつかまた乗れたらいいなって 心のどこかで思っていたのですが。





気になるのは、

ロードスターモデル。 こちらは、もう販売開始になったクーペモデル。





発表になっている、クーペのスタイルが

この写真を見て、とっても気になっていたので

これがオープンになるなら、いつか もう一度 MINIもいいかもと




黒いフロアのショールームに、

めいっぱい緊張を抱えて・・・








そっぽを向いているクーペモデル。

正直、あれっと

思ってしまいました。



あの、初めてミニに出会った日の 胸のドキドキは

もうそこにありませんでした。



もう一度、乗りたい

ミニで走りたい

そう思っていた私でしたが



いつの間にか、



心残りを、卒業 出来ていたのかもしれません。





営業の男性が、

いろいろと説明してくれるのだけど


やっぱり 私にとってはクルマもひとつの恋のようなもので

ドキドキしたり、わくわくしたり

それを 大きく求めているにはかわりなく。







たいてい車を見に行くと聞かれる

「二人乗りですよ?」とか、「マニュアルですか!」とか

そういう話をちょっとだけ。



エコカー減税の話とか・・・ ごめんね。 興味ないの。(>_<)。

そう思いながら、ふと振り返ると 



帰るぞー。 って顔した ロードスター。



カタログをもらい、ロードスターモデルの情報を聞き

なんだかちょっと 上の空で帰ってきました。



心の中から出てきた「そっかぁ。」って ため息。

少し寂しいような、でも なんだかすっきりしたような 思い。




2011年も終わり。

なんだか、思わぬタイミングで

吹っ切れてしまって 不思議な気分です。







でも、

だから



これからは、

新しい気持ちで 

ロードスターとまっすぐ向かい合える気がしました。
Posted at 2011/12/26 12:17:42 | コメント(15) | トラックバック(0) | i love... | 日記
2011年12月21日 イイね!

クルマが好き

クルマが好き
22時を過ぎて

食事に出かけた帰り道。

ふと思い立って、ドライブに出かけました。





木曜からは、雪が降るそうで 

今年はもう最後のドライブかもしれません。


そう思って

まずは気分よく走るための、お手軽洗車。


オープンカー乗って、クルマ好きとか言いながら

洗車機入れちゃうってどうなの?って言われちゃいそうですが

キレイになる方がすっきりするから良いよネ。 ロードスターもそう感じてるはず。







今日は、めずらしく 私と同じことを考えている?クルマ好きさんが 

スーツ姿で洗車してました。



ふいてもふいても、乾かないんだけど。

でも、息が白くなるほど冷たい空気の中で

一生懸命、車を磨く。


白くくもったボディが晴れて、

私まで、おおきく、深呼吸した気分。

今日は洗車仲間が居て、ちょっと嬉しかった!







この時期は、幌がとっても心配だけど

エアコンでめいっぱい、クルマあたためて そっとそっと、ゆっくり、幌を開け閉め。

信号は点滅だし、クルマも少ないし、

行先も、とくにない。


そういうドライブは、大好きなエキゾーストを聴き

いつもよりアクセルを吹かして

日頃酷使しているロードスターに、息を吹き込むように

クルマをドライブすることだけ、思って走る。





街は、クリスマスムードで

こんな田舎の街でも、駅のあたりはイルミネーションがキラキラ。





大きなツリーを見に行きました。

今年は白と、ブルーと、ゴールドのツリー。





こうして、あらためて

クルマに乗る。

あらためて、クルマが好きだって思う。


ただ 走りたい道を見つける

週末の夜を 駆け抜ける

空から、星の光が降ってくるのを感じる。


それだけで気分よく、眠ることが出来るのだから

私ってけっこう、しあわせだなって思う。






そう、思えたから

きっと 明日も、

良いことが待ってる。

Posted at 2011/12/21 00:06:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | i love... | 日記

プロフィール

「ということでw」
何シテル?   08/21 13:59
空をみあげる Roadster owner です 鈴鹿サーキット国際コースBEST 2014年 2'51.930 タカスサーキット旧コースBEST 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ワタシらしく 生きること。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/06 18:54:53
男の人には、クルマ好きであって欲しいと思う。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/06 18:52:36
タカス走行会!ワクワクがいっぱいでした!ヽ(^o^)丿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/20 08:27:57

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いつも傍に居てくれる、ボーイフレンド。 平成22年5月1日。 まだ風の冷たい、春の日 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
copenは4年と半年所有し、 2010年の春にお嫁にいきました。 最後まで良い子でし ...
ミニ MINI bluewing (ミニ MINI)
好きなだけじゃダメなんだって 教えてくれたクルマでした。 今はもう、いい思い出・・・
スズキ セルボ スズキ セルボ
仕事用に8月に購入しました。 いつでも私のワガママを聞いてくれる かわいい手足、です ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation