• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月04日

今年の楽しみなクルマとか。

今年の楽しみなクルマとか。 というわけで新型MINIいいですね。いや、ホンダeはいいタイミングでひっこめました。これでMINIのEVとホンダeが同じ値段とかマジやばいです。

〇 というわけで。

3列シート車を買うならジャパニーズミニバン一択です。
その一角、フリードのFMCが今年の目玉ですかね。
まぁ、フリードで失敗するわけにはいかないので、パワトレから中身からデザインまで手堅くいくでしょう。失敗すれば大惨事、成功しすぎると格上のステップが死ぬというなんかどうすんだホンダ。あ、ないと思いますがEVかPHVが出たら買います。
・・・そういえばホンダのPHV事情どうなってましたっけか。

まぁ、今からでもアルヴェルの列に並ぶのが正解な気がします。
アルヴェルもさあ。8人乗りとかPHVとか追加されるっていうんですが、完全にタイミング見失ってますよね。高級モデルに絞ったのにまだ全然はけてないっていう。

〇 CX-80

ミニバンいやでおじゃる。というならCX-80が控えてます。注目の長さも5m以内に抑えるようです。CX-8の美点は3列目使用時のトランクスペースだと思うんですが、いや、たぶんここを削るよね。GLBになるよね。
まぁ、だったらCX-8でいいんじゃね感があるんですが、考えてみたら3列車として貴重なPHV設定があります。だったらアウトランダーで(ry

〇 あとは来年以降

3列シート車でEVとかPHVとか欲しいってなってもまぁ、ないっすね。
ID.buzzが来年ですがいくらになるのやら。注目だとデリカD5が来年PHVとなってFMC。なんとエルグランドと兄弟車に。という話がまぁあるんだかないんだか。

〇 ベンツ問題。

ベンツ問題ってありまして、まぁBMWでもそうなんですけど。
一度乗ると降りるに降りられなくなるというアレ。
ベンツ乗ってる人がベンツ降りると、あれ?経営大丈夫?とか、収入大丈夫?とか思われるアレ。まぁ、レクサスってわざわざトヨタとわけてるのこの層を取り込むためなんですよね。たまには国産もいいかなって思ってさー。っていう。

今年はそんな感じです。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/03/04 23:56:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

フリードでした
エムケイさん

今年のカー・オブ・ザ・イヤー、ノミ ...
高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとさん

ID.Buzz 日本導入。
tetopon7さん

うさぎ好き文化
framboise♂さん

700万円時代のクルマ選び。
tetopon7さん

さらばAクラス。
tetopon7さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「日常でも取り回しのよいナローボディのGT 43 クーペ。とかいうメールがMBから来たのだが、またまた御冗談を。」
何シテル?   02/01 22:49
週7日のブラック労働者。 車買っても通勤しか使えません。 お古のCR-Xで車に乗り始め、初代ヴィッツ→二代目ヴィッツ→スバルXVときて、次なんでかベンツGL...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34567 8 9
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Mercedes me connectサービス利用約款の更新に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 06:46:33
AMGラインのキャリパーロゴ&ドリルドディスクブレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 00:21:43
うっでーさんのBMW 3シリーズ ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/16 06:03:18

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
10月25日 注文しました。 11月22日 納車しました。 どっから拾ってきたのかやたら ...
スバル XV スバル XV
2012年デビューの先代スバルXV(GP7) このXVはベースであるインプレッサの関係で ...
トヨタ シエンタハイブリッド 奥様のシエンタ (トヨタ シエンタハイブリッド)
2022年3月発注。7月納車。 発注締め切りギリギリのまさに末期オブ末期。 次のシエンタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation