• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どぅりんりの愛車 [ホンダ クロスロード]

整備手帳

作業日:2021年11月7日

ストラット交換&アゲサス投入 後編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
本日は生憎の雨なんですが、私もワクワクしてましたんで早速屋内で見ていきます。

ぱっと見ただけでもかなり車高が上がっています(・_・;が、これ上がりすぎでは?大丈夫なのかな?
2
フロントが10.5センチ!?

タイヤはスタッドレスに交換してますので同サイズですが誤差はあります。とはいえ5.5センチ上がってます。
3
リアが約12センチ!?

こちらも差し引くと6.5センチ上がってます。

ここでこのカラクリをお話しすると、まずアゲサスで25ミリ上がります。さらにいうと外した部品のマウント、つまりヘタリでダウンしていた車高が約15ミリ程度だったそうです(整備士さんの話)そしてラバースペーサーが、本来はサスペンションとして組まれている状態で測ったサイズを取り付けるところをバネ単体の無負荷状態のサイズで取り付けて組んでもらってます。これによって20ミリほど上がりました。

そしてリアはガソリンタンクが給油ランプ点灯カスカスの状態。
4
あとは各種新品なので馴染むと多少ちょうど良く下がってくれるでしょうという具合です。

交換部品はこちら。

ラバースペーサーはハメものなので固定部品でも構成部品でもないのでということで、グレーゾーンですが贔屓のホンダさんでは出入りさせてもらえるとのことなので、車高がどの程度落ち着くかも含めて経過観察していきます。

ともあれ見た目でこの車高ダメですよっていうのはなくて良かった良かった!
5
ファーストインプレッションとしては、ガタガタの足回りだったこともあり、乗り心地は総じて良くなった印象でした。かと言って重心が高くなったことによるフワフワ感や腰砕け感は一般道でしか走っていませんが、気になるところは感じません。ここから馴染むまで観察していきます!

また、車高が上がったことでホンダのダブルウィッシュボーン特有のリアタイヤのキャンバーが立って1度未満となりほぼ垂直となりました。接地性アップです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト光軸調整

難易度:

各種リレーを注文

難易度:

タワーバーの増し締め

難易度:

AP USBインレットキャップ ブルーライト

難易度:

スタビリンク交換

難易度:

空気圧点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年1月15日 16:42
いつもお世話になっております。このアゲサスで車検は構造変更しなくても通りますか?
コメントへの返答
2023年1月15日 19:57
コメントありがとうございます😊

車検はそのままでも通す事ができますし、お付き合いのあるディーラーさんなら作業もしてもらえると思います。

補足しますが、コイルスプリングやショックアブソーバーは指定部品の中で「緩衝装置関係の部品」に分類され、同グループの中には他にストラット、ストラットタワーバーがあります。

指定部品とは、全長や全幅に変更があった際も(溶接、リベット止めは除く)構造等変更検査は不要となるパーツになります。

例として、コイルスプリング、ストラット、リアラダー、ウインチ、ロールバー、ルーフラック、バンパー等になります。しかし、元の構造と同様の物でなければなりません。
(ストラットからエアサスなどは不可)

つまり、コイルスプリングを用いた車高の変化は4㎝を超えて変化しても構造等変更検査は不要となります。しかし、指定外部品(以下参照)に該当する、コイルスペーサー、ボディリフト用ブロック等は4㎝以内の変更であれば構造等変更検査を受ける必要はありませんが、4㎝を超える場合は構造等変更検査を受け車検証の記載を変更する必要があります。

ご参考になればと思います。

2023年1月15日 20:13
詳しいご解説、ありがとうございました。
とても勉強になります。
また,よろしくお願い致します。
コメントへの返答
2023年1月16日 6:21
どういたしまして😃

整備士によってはここら辺が知識不足の場合があります。

もし、不安が出たりした際には、ジムニーのカスタム取り扱い店などはここの知識なしにSUVのリフトアップは出来ないので聞いてみても私と同じ解答が来ると思いますので確かめてみて下さい。

気軽にご質問待ってます👍

プロフィール

「@オサ坊 さん
カサカサ音解消おめでとう御座います🍾
リアサス終了とは部品を取るのも難しくなっていきそうですね😰
私も後回しにしないで出来るだけ早めの交換を心がけたいと思います。」
何シテル?   03/23 17:52
どぅりんりです。マイペースに自己満足を極めます! 過去外資系航空機用エンジンメーカーや某自動車メーカーで開発エンジニアを経験、現在主夫として子育て奮闘中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KENDA KUAVELA SL 215/60R17へ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/29 17:38:31
8年ぶりに国内復活‼車名はエリシオン⁉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 16:03:59

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス キャンバス号 (ダイハツ ムーヴキャンバス)
アルファードハイブリッドからの乗り換えになります。 車格が全然違いますね。過走行車両なの ...
ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
ホンダ クロスロードに乗っています。 2児のパパをしてます。 基本はドライブと幼稚園の往 ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
新しく我が家に来た送迎車です。子供も気に入っていて、これから思い出を作っていくのが楽しみ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
嫁さんの車です。 勝手にいじっております。あひゃ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation