純正仕様を試さずすぐにクルマを弄り始めるのは愚かしい話ですが、やりたくなってしまう気持ちもよく理解できます。トゥインゴの場合車両自体は安いのでついそっちに散財したくなりますし、Sはホントにベーシックカーですからね。ついやってしまいたくはなるものの、純正仕様だってメーカーが充分に時間とコストを掛けて仕上げた仕様。下手に手を出すと失敗します。とりあえずホイール交換は検討中ですが、タイヤは当面純正を使うということにします。オプションパーツはいくつか付けてもらうことにしてますが、それ以外で弄る予定の所…ヘッドランプ…LEDに替えるのが流行ってますが、自分はハロゲン派。それも純正よりももう少し黄ばんだ色の方が見やすいと思うので、それを準備中。フォグランプ…トゥインゴのフォグは悪名高きH16。まともに機能させようと思うとLEDにするしかないでしょう。自分は明るさを求めませんのでハロゲン、色は黄色に限ります。低ダストブレーキパッド…欧州車の例に漏れず、このクルマもダスト多いみたいですね。低ダストパッドはいくつか銘柄が出てるみたいなので、とっとと替えます。リジカラ…これは宗教みたいなものですね。信じた者だけが幸せになれる…自分は前車で効果を実感し、入信しました(゚∀゚)とりあえずここまで…以下、ホイールと共に保留中の物レカロ…前車で導入したエルゴメドMVがいつでも導入できるようにスタンバイ中(前車を純正に戻した)。けど、これを導入するかは未定。良い椅子なのは確かだけど、内装デザインのバランスを崩したりサイドエアバッグを殺さないといけないというのはやっぱハードルが高いです。その前に賛否両論ある純正シートの評価から。それから…このクルマを眺めてるとローダウンしたくなりますねタイヤが四隅に付いていてアプローチアングルやデパーチャーアングルが大きいですし、ローダウンの弊害もミニマムかと…でもここは自重します何故かというと…また機会あったら書きますとりあえず、まずは純正足を評価してから