• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月19日

ローダウンとアンチロールアングル

先日のブログで「トゥインゴをローダウンしたくなるけど自粛する」と書きました。その件です。

<||


タグの打ち間違いじゃありません
不等号の「 < 」の上半分がサスペンションのアッパーアーム、下半分がロアアームだと思って下さい。
そして「 || 」がタイヤを示すイラストです。

通常ロアアームはタイヤに向かって下がっていく角度で取り付けられていますね。

この角度の事を「アンチロールアングル」と呼ぶんだそうです。
この言葉をネット検索すると、あるプロドライバー氏のブログ記事を見つけられます。
ラリーやダートラなどで長年活躍されてる国政久郎氏です。
国政氏のブログでしか登場しない言葉ですので、もしかしたら彼の造語なのかもしれません。

詳細は氏の10回以上に及ぶブログ記事をご覧になれば宜しいかと思いますが、このロアアームの角度がついている事によって、横Gが掛かった時にアウト側のサスペンションがロールして縮もうとする力に対する抵抗力になるのだと解説されてます。

これがローダウンする事によってこんな形
∠||

になっちゃうとどうなるでしょう?
ロアアームにつけられた「アンチロールアングル」が失われ、折角ローダウンしてコーナーでの安定感を増そうと思ったのに、却ってロールしやすくなっちゃって安定感が失われてしまうんだそうです。

ローダウンする時は普通バネを硬くしますが、それでもこの「アンチロールアングル」が失われた事の根本的な解決策にならない旨解説されてます。

自分は愛車をローダウンさせた経験がありませんので、この話の真偽についてはよく分かりませんが気になる話です。

トゥインゴ3の前期モデルは、日本向けだけ若干車高が下げられた「スポーツサスペンション」が与えられました。これは、立体駐車場に入れられるように車高を抑えたかったというルノージャポン側の要望による物と言われています。ルノースポールによるGTと、フェイスリフト後の後期モデルからは欧州仕様車も日本仕様車と同じ車高に下げられました。

そういえば某並行輸入業者の店頭で初めてトゥインゴ3を見た時、随分と腰高な印象だった事を覚えています。日本仕様より更に車高高いんですからね。

フェイスリフトに伴ないサスペンションの仕様変更があったのかどうか存じませんが、前期のままだと標準仕様でも「アンチロールアングル」が抑えられちゃった角度になってしまっているのかもしれません。更に車高を下げるとどうなりますかね?

このクルマでローダウンされたり減衰調整しながらサスペンションのセッティングを頑張ってる方の意見を伺いたいところです。

とりあえず自分は、ローダウンしたくなる気持ちをグッと抑えてノーマル車高で乗るとここで宣言しておきます。そうしておかないと…ついやっちゃいそうですから(゚∀゚)
ブログ一覧
Posted at 2020/11/19 23:01:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

今日の昼メシ☕️
伯父貴さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

TKG4410です。よろしくお願いします。 トゥインゴSリミテ(Sの2020年秋の内外装特別仕様車)に乗っております。 このクルマに関するブログを好き放題書いて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

O2センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 06:47:16
PIAA 超強力シリコート 替ゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 18:47:12
ワイパードッキング大作戦♥️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 20:58:49

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
限定の「Sリミテ」です。 デカールは納車前に剥がしてもらってからコーティングしてます。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation