
昨夜の記者会見での発言で西村康稔経済再生担当相が炎上したようです。
西村担当相、要請拒否の店舗情報を金融機関に=菅首相「承知せず」、野党反発 - 記事詳細|Infoseekニュース
https://news.infoseek.co.jp/article/210709jijiX050/
私はこのブログで過去に2回ほど彼を批判する記事を書かせていただきました。
「緊急事態宣言解除マダ-??( ゚Д゚)」
「マンボウの迷走と暴走」
彼は「経済再生担当大臣」のはずです。
一応正式には「経済再生• 新型コロナ対策 •全世代型社会保障制度•TPP担当大臣」という事ですが、コロナ禍にあってどうやって日本経済を支え発展させるかを考えるべき立場の人間です。
「全世代型社会保障制度」なんていうものは経済成長を続けなければ不可能なんですから、彼が今何をすべきなのかは自明です。
ところが彼のツイッターのアカウントは
「西村やすとし #不要不急の外出自粛 NISHIMURA Yasutoshi」という名前になっています。
彼の頭の中に日本経済をどう再生させるかなどという発想があるようには思えません。
しかも彼のツイート内容や日頃の発言からは、COVID19に関するデータの科学的解析もせずに国民に対し恫喝するかのような発信が行われています。
権力者として国民に対して上から目線の頓珍漢な発言が目に付きます。
今回の「金融機関と情報共有」発言も、酒類提供停止
「要請」に従わない飲食店に対する恫喝としか思えません。
政治家であり大臣であるならば、現行法の範囲内でコロナ対策として何ができるのかを第一に考えるべきです。
法の不備があるのなら現行法の改正を提案し具体的な改正案を作るべきですし、それを国会で通すのが仕事です。
本来の仕事である「経済再生」の足を引っ張る方向で権力を振り回すのであれば、大臣不適格者として罷免されるべきです。
金融機関に酒類提供停止
「要請」に従わない飲食店への融資を引き揚げさせよう…と言わんばかりの事を口にする時点で大臣不適格なのは明らかです。
事後にどんな釈明をしようが、発言を撤回しようが関係ありません。非常時の今このような発言をする無能者は政治の表舞台、前線から退くべきです。
新型コロナ対策の補正予算30兆円が未執行と伝えられる中、今「経済再生担当相」がやるべき事が何なのか?無能者でなければわかるはずです。
時短営業や休業、酒類提供停止を
「要請」するなら、未執行の30兆円の予算からその補償を速やかに行なうべきです。
それが出来ないのであれば、そんな奴を「経済再生担当相」にしておく必要はありません。
#西村大臣の罷免を求めます
追記
自分が各種教養を身に着ける為に視聴しているYoutubeチャンネルの「チャンネルくらら」を主宰している倉山満氏が、この件で西村大臣に対し辛辣な批判を展開する動画を公開しました。
"緊急特番!西村康稔大臣の議員辞職を求めます 弁護士横山賢司 憲政史家倉山満【チャンネルくらら】"
https://youtu.be/X62BvhBGdKY
法律ド素人の自分から見ても今回の件は大問題であると感じてこのブログ記事を書きましたが、法的に見ても大問題のようです。
視聴される事をおすすめします。
ブログ一覧
Posted at
2021/07/09 22:03:38