
5月の消費者物価指数(CPI)が発表されました(冒頭画像)。
統計局ホームページ/消費者物価指数(CPI) 全国(最新の月次結果の概要)
https://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-z.html
4月から横這いです。日銀の政策に変更はないでしょう。
参議院選が公示されましたが、どうやら与党が優勢なようです。参議院選が終わればしばらく国政選挙がありませんので、ここで与党が勝つと岸田政権はかなり好き勝手な政策を実行できるようになります。
選挙後すぐにというわけではないと思いますが、ここで
岸田政権は増税をやらかすのではないかと危惧しています。
今は選挙前ですので話題に出なくなりましたが、
選挙後は金融所得課税や金融資産課税、炭素税、挙げ句は消費税増税の議論が盛んになる、と予言しておきます。こんな予言はハズレて欲しいですけど…
今の国際政治や世界経済の状況は日本が大国として復活する千載一遇のチャンスだと自分は考えていますが、ここで増税をやってしまったら最悪です。
なぜそう考えられるのか?
今日の段階ではそれを簡潔に纏められずにいますが、今日は日本が今やるべきことを結論だけ書きます。
日銀による金融緩和政策の継続と大規模減税です。
次回以降もこの話を続けます。
ブログ一覧
Posted at
2022/06/24 21:48:29