• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モリダーのブログ一覧

2025年06月12日 イイね!

ドライブは楽しい

ドライブは楽しい今週から名古屋もいよいよ梅雨入り☂ ☂️
雨間というか雨が降る前にドライブに行ってきました

静岡方面、日本平は行ったから、箱根、芦ノ湖、神奈川入りするか?
それとも長野、伊那から白樺湖、ビーナスラインにするか
同じく長野県、野麦峠から乗鞍、白骨温泉、安房峠に行くか?
どこ行こう🤔

検索したら安房峠は冬期通行止めがまだ解除されてないよう(>_<)
この時期まだ山には雪が残ってるよね?
風が気持ちいい季節🍃
ビーナスラインに行くことにしました🚗³₃

ルート選択は、国道19号〜361号 杖突峠を抜けて白樺湖ビーナスライン走破

出発時間は0430
せっかく19号木祖村まで行くんだもん
寄らないわけはない

中山道 奈良井宿


奈良井宿の街並み



店先で五平餅🍡
街道の頃はこんな風景が日常茶飯事だったんでしょうね

旧街道の杉並木

説明文の立て看板がありました。
「この道は江戸時代に定められた中山道で、杉並木が旧街道の面影をよく伝えている。胸高直径五〇センチ以上の杉、一七本を数える。」


ここ奈良井宿で5,000歩🚶‍♀️
朝からしっかり歩いたんよ
疲れは2日後?3日後にやってくる(笑)💦
火曜になっても足首が痛い(>_<)
筋肉痛にメンソレータムのラブ 塗りましたーꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)


奈良井宿を見たあとは国道361号で伊那市〜高遠町を抜け国道152を北上🚗³₃
いよいよ杖突峠を走ります🍀*゜




展望喫茶 風の詩


ここからの眺め✨
北アルプス~諏訪湖~八ヶ岳が一望できる眺めは信州三景観に数えられているそうです。




杖突峠を下り


3コーナーにあるスフィンクス

以前はゴミを捨てていく輩がたえなかったらしい。スフィンクスを置いたら無くなったそうです!(๑•̀ㅁ•́๑)✧


諏訪湖を横目に目指せ白樺湖🦆


初めてのビーナスライン



景色のいい所は、駐車できるようになっている



霧ヶ峰ビーナス
グライダーが飛んでるー*⋆✈︎


30分くらい見てたかな〜?
インストラクターさんなんだろうか、高度4,000mくらいまで上がると酸素ボンベ持って飛ぶとか機体重量は2〜300kgとか…
そういえば管制は羽田だって言ってたな〜
それから初めてでも会員になれば飛べるよ〜*⋆✈︎
などなど面白い話や飛んでる話などいろいろ話してくれました

ん〜飛んでみたい…


あっ!富士山だ!



大展望台 三峰茶屋を見る



美ケ原高原からの眺め✨



初めてのビーナスライン✨
山並みの景色、風、綺麗だったなぁ☺️
みんなが来たがる、走りたくなる気持ちがわかった。
また来たいな🚗³₃


霧ヶ峰
美ケ原高原
ここで3,500歩🚶‍♀️
登りの3,500はキツかった💦

ビーナスライン走破
3時を回ってる。さてどのルートで戻るか🤔

国道254を西へ走って松本入り


トイレ休憩と非常食の買い出し🥐🥪

この後だよな〜
158へ入って安房峠へ行ってみるか?
それとも野麦峠へ下りるか?
… だから〜安房峠は通行止めでしょ〜💦笑
ドライブ行ったのは7日の土曜
8日(日)に全面開通したって。TVでやってた!
行かなくてよかった〜ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)

野麦峠通る頃は17時回ってるだろうなぁ?
ステッカーは買えないけどまだ明るいはず!
景色とドライブ楽しんでステッカーは後日買おう😊
次野麦峠行く時は乗鞍上がって、白骨で温泉入って、安房峠走ってまたまた温泉のハシゴしたら時間がない…
次回のために走っておこう😁

野麦峠に入る前に道の駅


行き当たりばったりノープランには欠かせない周辺案内図😊



野麦峠

あの山の中を越えていく
運転中撮ってちゃダメですよ〜😅

展望台より


乙女地蔵尊


あゝ、飛騨が見える

野麦峠で命を落とした20歳の工女・政井みね。口減らしのため岡谷の製糸工場へ出稼ぎに行き、過酷な労働の末に病に倒れ、兄の背におぶられて貧農の実家へ連れ戻される途中、峠で息絶える間際に発した言葉である。明治42年のこと。



映画「あゝ 野麦峠」
明治三十六年二月、飛騨から野麦峠を越えて信州諏訪へ向かう百名以上もの少女達の集団があった。
明治中期から昭和初期にかけて、長野県の中小製糸工場で低賃金、長時間労働という過酷な境遇におかれた少女たちの姿を描いた山本茂実の同名ルポルタージュを映画化した青春群像悲話。けなげで純朴な少女を大竹しのぶが好演し、彼女の代表作の1本となった。

なんか昔見たような気がする…
高校の映画鑑賞会だったかな〜?


野麦峠から信州諏訪をみる



あゝ、野麦峠
教育文化協会のサイト
https://www.rengo-ilec.or.jp/report/17-08/2.html
日本の文明開化を支えた工女たちの事実


映画を知ってるからまた違った峠道、景色に見えますね



野麦峠からの〜、、鈴蘭峠


もう🌙*゚が出て辺りは暗いやん😂
でも絶景✨山々が綺麗だよね!
今度ゆっくり見なくちゃね!
こりゃまた0430出発だな(´-ω-)ウム


道の駅、南飛騨小坂 はなももで燃料補給
意外や意外ここまで走って500km🚗³₃
ガソリン足らなくなるだろうな〜と予備タンクで20リッター持ってきたけど、総走行距離620でしょ
なんとか帰れたみたい😄


AVG車載平均15.3km/L
どこまで伸びるんだろ〜🥳


とは、言っても!警告灯ついてドキドキだっただろうな(˘ω˘)

帰りは国道41号線
燃料気にしなくてよかったから峠も41号も快適に走れましたよ😄

お陰で足首、もも、腕、がー
目にきて、体もダルい ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)笑


次回は梅雨明け7月になるのかな?
と、その前にオイルも替えなきゃな〜

やる事いっぱい(〃^∇^)o_彡☆
週休四日、月金も休みにならないかな😅



それでは、おしま〜い

Posted at 2025/06/12 20:47:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年06月08日 イイね!

ドライブは楽しい 予告編

ドライブは楽しい 予告編1日620km🚗³₃
昨日は4峠制覇


歩いて10,000歩🚶‍♀️



今日は足首、もも、腕がダルい😂
一晩寝ても疲れが取れないよ
眠たくないのに横になりたい(笑)💦

明日は2日目、もっとくるって?笑

1日450km 歩いて5,000歩が限度かな〜
心は疲れてないんだけど🤣


落ち着いたらブログアップしま〜す。



Posted at 2025/06/08 20:47:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年06月04日 イイね!

ガソリン価格と燃費

ガソリン価格と燃費ガソリン安くなったよね〜ヾ(´∇`)ノ

ハイオク173円
エネキー割引 -3円
アプリクーポン -4円
値引後167円

6月1日(日)
26.78リットル給油して4,472円

毎週でも長距離でもドライブに行っちゃいそう🚗³₃
月末の支払いが怖いかも〜😅笑

ちなみに走行距離 409.8km
燃費15.3 L/km

過去最高燃費でした🤗
Posted at 2025/06/04 20:42:28 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年05月25日 イイね!

縮こまる冷泉(笑) 完結編

縮こまる冷泉(笑) 完結編時間は?
14時🕑 ラストオーダーは14時30分
良かったε-(´∀`;)ホッ間に合った😋

温泉入る前にご飯食べましょ


鉱泉しゃぶしゃぶ定食〜🤤

この汁が鉱泉なんですよ(o^^o)
泡立ってくると湯豆腐がトッロトロになってめちゃ美味しいε-(´∀`*)ウマ~

ひめしゃがの湯の外には飲泉場もあるんですよ




炭酸で鉄の味🔨(>ω<;) シュワー

鉄の味ってなんやねん?
赤サビの味?そんなの口にした事ないで〜すꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)
言うなれば、血の味だよね(σ•̀ᴗ•́)σ
ドラキュラ🧛‍♂️が喜びそうだよね〜

でもこれがしゃぶしゃぶの汁に使うとめちゃくちゃ美味しいんだよねー
1本、ペットボトルに入れて持って帰りましたよ

館内にはこんな絵も飾られていました

ウォーリーを探せ(笑)なんちゃって‪…
ランチャにカウンタックもいるよ(˶ᐢᴗᐢ˶)



ひめしゃがの温泉は冷泉
温泉浸かって温まって♨️気持ちいい〜
ってのが普通の温泉でしょ
ここの源泉は毎分30cmで浸かりましょ🛁🫧
心臓止まっちゃうよ🤣
5分入ってるのが結構苦しい(>_<)

お湯から出ると(お湯って言っていいのかな?)ちぢこまってるんだよね〜💦(笑)
男なら分かるはず🤣
女性なら何となる?
セクハラ発言か〜😅

でも癖になるんだよねー
冬でも入りたくなる♨️
雪見ながらふるえて入る温泉も乙なもんですよꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)笑


別な話し
🏍 🏍 🏍
陸王って知ってます?

駐車場に停まってた🏍










バイクのことはさっぱりだけど、カッコイイ✨
年代物なんだろうな…🤔💭
すごい大事にしてるんでしょうね✨


久しぶりのひめしゃが♨️
今回は楽しい出会い?から絶景まで色とりどり😄


ヘッドライト・テールライト♪
旅はまだおわらない〜♪


また来よう🚗³₃



Posted at 2025/05/25 23:43:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年05月25日 イイね!

出会いの登山道③

出会いの登山道③来た道を戻るのもつまらんけど、車の通る整備された道はもっとつまらんよね〜
せっかくの溶岩流登山道

しもべり橋を渡って戻るぜ(๑•̀ㅁ•́๑)✧



おろっ(⊙⊙)オロッ!!?


橋を渡ろうと、、いきなり出てきました
🧸さんの💩?
あれっ乾いてる💦
行きにあったかな〜(笑)

橋を渡りきった、、ところに、、、
あらっオシッコ?


💩の上にしてあるじゃん


あらっクマさん🧸
🚶‍♀️ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)笑
スタコラサッサッサ〜のサ〜♪♪

ちょっと前に通ったときには無かった ( 。_。)ウンウン
やっぱいるじゃん🧸?
もうちょっと早く戻れば出会えたのにな〜(笑)💦
会いたかった〜会いたかった〜yes ♪ 🧸に〜


そりゃ🧸避けの警笛いるはずだよ🔨


先へ進もう
🚶‍♀️テクテクテ〜ク



五反門の下り戸

どこやねん?
ない… 草むら掻き分けて行けってか?
そんなんしたら崖から落ちるやん😅


おっー山が綺麗✨

帰りは余裕だねꉂꉂ(◍ᵔᗜᵔ◍)笑


おっー アントニオ🤼‍♂️

🤣🤣


えっΣ(゚д゚;)

通行止め🙅‍♀️🙅‍♂️⁉️
行きにはなかったぞ⁉️
🧸避けの鐘🔨あるしー!
行きはよいよい帰りは怖い♪ ってか〜?


ただの木が折れてただけでした〜(笑)


おっ今度は!
木が赤い🌳

トド松、おそ松、十四松…
赤松か〜
あの下へ行けばマッタケ🍄
いやいやキノコだけは椎茸松茸見ても天然物は食べれません💦💦


🚶‍♀️テクテクテ〜ク


ヤマザクラ🌸

ん?サクラってバラ科なの。
知らんかった


🚶‍♀️テクテクテ〜ク


相変わらず山が綺麗だな〜✨✨



歩いてゆくんだしっかりと〜♪


涙のあとには虹も出る〜♪




無事生還、戻ってきましたよー✨



さぁ温泉入って♨️
ご飯食べよう😋



番外編
溶岩流の中にも入れるんですよ


牛の鼻づら


溶岩流の内側です




つづく〜
𝓉ℴ 𝒷ℯ 𝒸ℴ𝓃𝓉𝒾𝓃𝓊ℯ𝒹


Posted at 2025/05/25 23:26:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「吉本なうꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)笑」
何シテル?   08/17 10:53
初代パルサーから始まったカーライフ AE86で知った競技の世界 カローラレビンの次はEP82、ミラージュサイボーグ、同時にEP71、ランサーエボのナンバ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

FJ CRAFT ダッシュボードマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 11:37:31
猫飼い歴 最大の損失By珊瑚 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 21:54:24
Yuki@ZN6さんのトヨタ 86 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 21:57:32

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
初代パルサーが初めての車だったけど 車人生は自分で買ったAE86 カローラレビンGTV ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
発売されてもう10年?20年?何年になる? 初めて見たとき『あっ!可愛いなぁ♡』 ちょ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
86でどんなに頑張っても、頑張っても、EP71にも勝てないし・・・なんで1600が130 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
今でも覚えているけど、ダートデビューしたてでスタート位置じゃあ心臓バクバク!!走り終えた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation