• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モリダーのブログ一覧

2024年11月24日 イイね!

XL(エクストラロード)規格の空気圧はどうする?

XL(エクストラロード)規格の空気圧はどうする?【タイヤ空気圧の不思議?】で240kpaが指定圧で、ロードインデックスは595kgなのか545kgなのか?
どっちだ〜(•́ω•̀)? ハテ
と書いたんだけど、今履いてるタイヤは225/40R18 92WのXL
エクストラロード規格なんですよ
【TOP画】

以下、TOYOTIRESさまのタイヤQ&Aより抜粋
エクストラロード(XL)規格、リインフォースド(Ref)規格とは、ヨーロッパのタイヤ規格(ETRTO)に規定されている規格で、タイヤの構造を強くする(耐圧力を強化する)ことによって、スタンダード(STD)規格よりも高い空気圧を入れることができるようにした規格です。

同一のサイズでも、高い空気圧を入れることによって、負荷能力が高く設定されています。「空気圧を多く入れる → 負荷能力が増える」わけですから、エクストラロード規格のタイヤを装着していても、正しい空気圧に設定しないと負荷能力が不足します。適切な空気圧設定と、より慎重な空気圧管理が必要になります。
※サイズによっては、STD規格とXL規格が、同じ空気圧で同じ負荷能力の場合もあります。この場合、空気圧を変更する必要はありません。


これをJATMA(日本タイヤ)規格の空気圧別荷重能力表で対比すると
純正205/55R16 91Vは595kgだから
225/40R18 92W XLでは270kpa
同じ純正でも17インチはロードインデックス87だから545kgで250kpa



え〜、、20kpaも違うってどうしよう🤔
街乗りタイヤだし攻めないから…
とりあえず270kpa入れときました(^-^)/


日中天気も良くてちょっと動くと汗ばむポカポカ陽気

と、ここまでは昼間の話


夕方になって圧がどれくらい抜けてるかな〜と確認したら、、

なんと‼️

昼間太陽が当たらない北側の空気圧が260kpa
直接当たってた南側は、なんと250kpa!
えっ〜〜 じっとしてたら肌寒いこの季節、走ってないのにこんなに差があるの⁉️

空気圧は夕方寒くなってから入れろってことか〜🥶ガタガタ サムイヨ~


Posted at 2024/11/24 19:02:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2024年11月24日 イイね!

タイヤ空気圧の不思議?

タイヤ空気圧の不思議?ぼくの86はGグレードだからタイヤは205/55R16 91Vが付いてます。


前後とも冷感240kpaが指定空気圧
ロードインデックスは91


JATMA(日本タイヤ)規格の空気圧別荷重能力対応は、
595kgとなります。

で、86の取説を見ると
【TOP画】
205/55R16は91Vで240kpa
215/45R17は87Wで同じく240kpa

荷重能力表では
16インチは91で595kg
17インチは87で545kg
この差50kgって何?


545kgでいいんだってんなら、205/55R16 91Vは220kpa入れれば、荷重能力は555kgでクリアなんだけど…(•ω•̀)? ハテ
グレードのGとGTで車重だって100kgも変わらないのに不思議だ〜🤔

荷重能力の50kgなんて誤差のうちと思うかもしれないけど、
空気圧の240kpaと220kpaじゃ乗り心地が全然違うもんね〜


ちなみに、ロードインデックス87の最大負荷能力は545kg
ってことは、215/45R17 87Wの純正は
空気圧240kpaで負荷能力いっぱい⁉️
冷感240kpaだから、空気圧管理がシビアってことか〜



参考までに
“BRIDGESTONE タイヤサイト“
https://tire.bridgestone.co.jp/about/knowledge/size/
分かりやすいですよ


Posted at 2024/11/24 18:25:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2023年05月20日 イイね!

歪んだマフラー直ったぜ〜👍

歪んだマフラー直ったぜ〜👍何気に上から見たら「あれっ?右側のマフラーが入ってる?」いやいや「左が出でる?」



あっいや、バンパーがズレてる🤔


5月GWの練習🏎️💨でスピン
フロントナンバー飛ばして、リヤバンパーが当たって止まった後遺症だよね。きっと!




バンパーも裂けてたし、たぶんマフラー出口が土手にヒットした時になったんだろうな。



修理には、ウマ掛けて二重の保険でタイヤを挟み込みます!



だってまた車が落ちてきたー😱ってなったら指先どころじゃないですからね!
そういえば、年末のラパンを落とした怪我🩹の数ヶ月後、車に挟まれて亡くなった事故のニュースを見た。一歩間違ってたら自分がなってたな… とテレビを見ながら思いましたよ。


でね。車に潜ってメガネとラチェット🛠️
緩めてフリー🆓 クイックイッっと位置を馴染ませて再締め付け💪

TOP画のように戻りましたよ〜👍








あれっ⁉️反対側から見ると、右側がまだ入ってる?


でっ?もう一度運転席側から見たら…



いい感じだよね。
ん?バンパーが出でる?


それなら、上から見たら…



マフラー、ちょっとは戻ってるよね。
バンパーは?右側が変形?ちょっと出でる?
ん〜どうなんでしょう😙

まぁね、、バンパーも見えないところは、、、



純正部品なんて折れて無いから適当な金具で代用ステー✌️ こんなんだしね。

反対側はと言えば、、、



プラスチック部品がボロボロ
こちらは鉄板で補強修理だよ💦




あれっ❓
マフラーハンガーの角度📐が違うじゃん
やっぱ右側が中に入ってる😅

変形したかな?汗笑。
エンジンオン🔑💨ブォーンブォーン💨💨
排気漏れしてないからヨシ👍


まぁこんなもんだよね😁


Posted at 2023/05/20 22:58:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2022年10月19日 イイね!

シフトカバー試作2号

シフトカバー試作2号試作1号では、上の部分を縫ったから角ができて、“いかにも〜!” って感じでした😂
それからDレンジでは🐰さんも見えないし、ただ靴下がかぶせてあるだけに見えて、“ん〜いまいち🥲”って。


この反省を活かして、2号機の作成に挑みました🤗


① 違う種類を組み合わせて一つにした。
② 切ってないから糸を解けば作り直し可能。
これならどうだ〜!とね😄


裏返して縫っていきます。🪡イタッ!ユビニササッタアルヨ



縫えました〜


裏返しましょう。表面をだしますよ🫣


こんな感じになりました。


後ろにも🐰さんがいます。




実車につけましょ。🚗😊


どうかな?


Dレンジ🚗💨走行中、上から見たらウサギさんが毛糸の帽子をかぶってます。



【総評】
ん〜、なんかなぁ〜😅
フィット感がないやん💦
もうちょっと何とかならんもんかいな。




〜2号機の反省〜
① 手の当たる所、目につくところがちょうど靴下が重り、踵の所にもなってるからモコモコ。
② 角の所は斜めに処理したけど、まだまだ角が取れてない。

試作2号は、改善の余地を残して切らすに作ったから重なり部分に問題があるのがわかりました。
これで、不要な部分とこうすれば良いってのが見えてきたから次回作は切っちゃいますよ✂️


3号で完成予定。
二度あることは三度ある😱 な〜んてことにならないようにしなくちゃね。
三度目の正直でいきますよ🤭
Posted at 2022/10/19 00:34:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2022年10月16日 イイね!

ホイール塗装

ホイール塗装ラパンさん、鉄ちんホイールなんですよね〜

アルミにしよう🤗

お手頃価格でいいのはないかと、オクを何日も何日も徘徊、探しまくりました。
お手頃なのはダイハツ純正。
いいなぁ〜✨と思うのは⤴️
86用は6J 15インチを10,000円で観てるのに、ナニが哀しくて4.5J 14インチに20,000も30,000も出せるだろうか💦

ミニライトか22ラパン純正を狙ってたんだけど、程度の良いのはお高いんですよ😅
それにホイール保護のためだって使えないタイヤ付いてるし… 😂


そこで!
どうせ色塗るんだから傷もんでいいじゃん🩹
めでたく競合相手なく落札できました😄


傷にはヤスリ。
百均ダイヤモンドヤスリ & 1000番耐水ペーパー
整形ブースへGO




続いて、洗浄ブース



いよいよ塗装ですよ😙
塗装ブースへ
ミッチャクロンを塗りまーす。


乾きました。
下塗り、White base



本日はここまで、2週間家の中で暖めていました🤭


今日は朝から、塗装ブースへまっしぐら!
ミッチャクロンをも一度塗りまして〜
ミントグリーンで上塗り、その上からクリアを吹いています。




あとは、タイヤを組み直して完成でーす🤗




反省〜😓

今回塗ったスプレー塗料
可愛い色ないかな〜とカー用品見てもイマイチ!白は有ってもパステルカラーのグリーンがなくて…
イメージと違うんだよね〜。
ホームセンターの塗料コーナーへ行くと、『おっ🤩 良い色あるじゃん✨』
成分アクリルだし、塗料だから塗っちゃえば同じでしょ。



と、塗ってから注意書き読んだら… 【自動車補修には適さない】だってよ😱ヒェ~
Posted at 2022/10/16 21:38:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「@ユウナ721 さん こんばんは(^-^)/
名古屋だけど伝わりましたよ!「もじゃくって」とは言わないけど、ニュアンスで分かった。
「ぐしゃぐしゃ」にしてなげる。別に「絡まってる」ことを「もじゃもじゃ」とか言いますよ〜」
何シテル?   07/23 20:49
初代パルサーから始まったカーライフ AE86で知った競技の世界 カローラレビンの次はEP82、ミラージュサイボーグ、同時にEP71、ランサーエボのナンバ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FJ CRAFT ダッシュボードマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 11:37:31
猫飼い歴 最大の損失By珊瑚 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 21:54:24
Yuki@ZN6さんのトヨタ 86 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 21:57:32

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
初代パルサーが初めての車だったけど 車人生は自分で買ったAE86 カローラレビンGTV ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
発売されてもう10年?20年?何年になる? 初めて見たとき『あっ!可愛いなぁ♡』 ちょ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
86でどんなに頑張っても、頑張っても、EP71にも勝てないし・・・なんで1600が130 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
今でも覚えているけど、ダートデビューしたてでスタート位置じゃあ心臓バクバク!!走り終えた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation