• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モリダーのブログ一覧

2008年04月30日 イイね!

MLM走行会

MLM走行会昨日は谷口自動車さん主催の走行会
モーターランド三河へくらアルさんと行ってきましたよ。

朝7:00に豊田松平インター出口で待ち合わせ。
くらアルさん待たせてごめんね m(_ _)m

くらアルさんと初めてお会いして、大人のスポコン号のあんなのこんなの拝見させていただき、お話もいっぱいできてとっても楽しかったです。
また行きましょうね♪

この日は、もう一組お会いすることができました。
走り終え、後片付けをしている頃ですが
みんカラ友達のcojicojiさんmizurin@cojicojiさんが応援にかけつけてくれました。
遠いところありがとうございました。
cojicojiさん夫妻とも初めてお会いしていっぱいお話もして、とっても楽しかったです。♪
走るのは終わっちゃってて、つたない走りを見られずホッとしたようなチョッピリ残念なような...
今度は一緒に走りましょうね♪


昨日もとっても暑~い一日で、夕方家に着いた時にはしっかり日焼けまでしてました。
午前中は、長袖着てたままいられたから、そんなに暑くなかったのかな?
タイヤさんにも程よい熱さだったのかな?

温度的にはよさげだった午前中、走りはと言うと・・・
減衰をF・R共に6段
エア圧、1.9
1コーナー・S字・最終コーナーと、ブレーキで初期アンダー!!
アクセルオンでリアがスライド!!
どうもアブソーバが仕事をしてくれてないようでした。

午後からは、Tシャツ一枚でいたのに汗が出る暑~い一日
気温が25℃を超えると息苦しい僕にはたまりまへん!!!
今度は、エア圧は2キロ
減衰をF・R共に8段
初期アンダーは消えたけど柔らかすぎ!
リアだけ7段・・・ 前後7段に変えたり・・・
なんやかんややってるうちにタイヤは熱ダレ?
グリップしないし集中力も切れてくし...

結果は、くらアルさんとまさしく同じ

楽しく走れればいいんです!!


こんな走行会でしたが、またまた新たな課題というか反省点が...
アクセル踏んでも前に進んでない!!
『タイヤを縦に使う』
って、どういうこと?
どうすればいいの?

いっそドリフトに転向するか...(^^ゞ
Posted at 2008/04/30 12:52:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2008年04月27日 イイね!

魚を買いに...

魚を買いに...昨日の天気とは、うって変わって今日は良い天気でしたね(^-^)

明後日29日の走行会準備で洗車とかいろいろやりたかったんだけど・・・
相方さんのご要望もあり、ドライブ&魚を買いに知多へ行ってきましたよ。



目差すは魚太郎!!
トロサバとホタテ、後は何買ったかな?
忘れました...今日買ったもんも忘れるとは年かも^^;

天気も良かったのか満員御礼、すごい人でしたよ。


帰りは、このまま戻ってもつまらないんで知多一周(⌒0⌒)
師崎まわって内海で遊んで帰ってきました。

画像は内海。
手前に映ってるクツは僕のです。
まだまだ、海の水は冷たかったですよ~(ブルブル~)
Posted at 2008/04/27 22:37:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2008年04月17日 イイね!

コソ練

コソ練今日は、お昼から美浜サーキットへ行ってきましたよ。
おっと、もう12時回ってるし昨日ですね。


『平日だし、あんまり台数来てないだろうなぁ~
 へへ♪ゆっくりコソ練できるぞ。』っと!
それが・・・結構来てるんですよね!
ワーゲンの人達・STIインプ・ロードスター・・・etc
平日でも、あんなに走りに来てるとはビックリでした。
自分もその一人ですけど

走るのは久しぶりで、まして美浜は初体験♪
逸る気持ちにドキドキ!


こりゃ抑える気持ちには、血抜きが必要かも~?!
と、言うことで!!

************************

朝からローション塗り塗り(ハート)
胸から脇へ・・・下腹部へ・・・
吸ったり吐いたり・・・
ヒィヒィハァハァ、心臓バクバク!!
うっ!気持ちイィ~♪
うへぇ~♪やめられまへんなぁ~♪♪

************************





自転車こいで心電図、ローションは腹部エコー。
朝食は、バリウム
を美味しく頂きました(笑)

実は、午前中は人間ドックだったのです。
午後からヒマだし、近いサーキットは美浜!
それで、コソ連に行ったんですよ。



本題の走りの方ですが
【ブレーキ】それも減速ブレーキが問題ってのが改めて確認できました。
暖気走行では60キロだしてるコーナーなのに
スポーツ走行では、40キロだったり50キロだったり・・・
どっからブレーキ踏んで、どれだけの強さで踏めばいいのか?!
てんでバラバラ!!
今後の課題がハッキリしましたね。
あと練習方法も見えてきました。

ところで、当たり前と言われれば当たり前なんですが
旋回スピードについてなんですが、
例えば、60kmハーフアクセルと55km全開では、ハーフアクセルの方が速い!
旋回スピードは当然なんだけど、トータル的に速いってのが身体にしっくりこないんですよ。
土の上では逆なんですよね。
例え方が悪いかもしれないけど、常にアクセルオン!!
Rの大きさやトラクションの掛け方もあるけど、その後のスピードの乗りが違うんですよ。
どうも、そこら辺りもまだまだ体に教えないとダメみたいです。



タイムの方は、内緒です。(汗)
・・・とりあえず目標タイムは出たのでいいかな?って感じでした。
あ~腹イタイ
Posted at 2008/04/17 00:52:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ

プロフィール

「@ユウナ721 さん こんばんは(^-^)/
名古屋だけど伝わりましたよ!「もじゃくって」とは言わないけど、ニュアンスで分かった。
「ぐしゃぐしゃ」にしてなげる。別に「絡まってる」ことを「もじゃもじゃ」とか言いますよ〜」
何シテル?   07/23 20:49
初代パルサーから始まったカーライフ AE86で知った競技の世界 カローラレビンの次はEP82、ミラージュサイボーグ、同時にEP71、ランサーエボのナンバ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/4 >>

  12345
6789101112
13141516 171819
20212223242526
272829 30   

リンク・クリップ

FJ CRAFT ダッシュボードマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 11:37:31
猫飼い歴 最大の損失By珊瑚 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 21:54:24
Yuki@ZN6さんのトヨタ 86 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 21:57:32

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
初代パルサーが初めての車だったけど 車人生は自分で買ったAE86 カローラレビンGTV ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
発売されてもう10年?20年?何年になる? 初めて見たとき『あっ!可愛いなぁ♡』 ちょ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
86でどんなに頑張っても、頑張っても、EP71にも勝てないし・・・なんで1600が130 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
今でも覚えているけど、ダートデビューしたてでスタート位置じゃあ心臓バクバク!!走り終えた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation