• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モリダーのブログ一覧

2025年10月03日 イイね!

長野2峠、初群馬ドライブ

長野2峠、初群馬ドライブ日帰りドライブの限界か?
24時間で〜、4時間は歩いたり見たりご飯食べたりとして20時間走れる🚗³₃
アベ40kmで20×40=800km
片道400kmかー🤔

22日月曜日は休暇をもらって、峠プロジェクト⛰️嬬恋パノラマライン〜松川渓谷〜渋峠と走ってきました🚗💨


朝3時出発
国道19号を北上361号線を右折、高遠から152号線へ入り杖突峠、ビーナスラインを横目にそのままどんどん北上します

途中、道の駅で…🚻しか開いてない
ドライブインの頃はうどんにソバ、チーズバーガー自販機、100円玉で買える温もり🥫♪あったけど道の駅には無いよね〜💦
でもめっちゃ助かる🚾


上田市に入ったら国道144号から406号線
長野街道を東へ東🚗³₃
おっ群馬県👀
嬬恋だよ〜


まずはパノラマライン南ルートだぜー😎


つづいて北ルート



北ルートにある“愛妻の丘”
浅間山が見える⛰️清々しい景色と心地よい風の吹く丘✨

(写真が多いからフォトギャラリーにアップしました)




つまごいパノラマラインのステッカーをゲットして次に目指すは横手山ドライブイン
草津の道の駅で小休止です


展望台から見る浅間山方面

うおっーめっちゃ景色がいいじゃん✨


草津温泉を抜け

温泉門をくぐると草津温泉街、あとになるけどくぐって街中入ってっちゃたんですよ💦



えっ(;゚Д゚)!
通行止め🚫
白根山噴火? 噴火レベル上昇のため半径1km立入規制だってよ😒
で、万座三差路ってどこよ╮( •́ω•̀ )╭




さてどうする⁉️
草津だしな〜
草津と言えば温泉🤭
後のことは後で考えるとしてまずは入るか〜♨️


西の河原露天風呂

写真は足湯ね、ここでは肩までつかれない(笑)


すっきりしたとこで、これからどうするかな〜🤔
ぐるっと戻って逆まわりしても横手山まで行けるんだろうか?
地理感ないもんね💦
近くのスキー場がある、ここで聞こう


「万座スカイラインから行けますよ。」
高山村からはどうですか?
「もちろん高山村からも行けます」

よっしゃ!高山村ルートで行くぜ😎

草津戻って、パノラマラインで近道、国道406を上がればいいのね
高山村から松川渓谷走って横手山ドライブインへ向おう🚗💨
13時半だけど、横手山が16時までだったかなー?
2時間かー間に合うかな〜🤔
とりあえず頑張って走るかー🚗💨<ウッヒョオオオアアア!!!



おっー👀 東京はこっちって

やっぱここは関東圏なんだね

草津の標識

実はこの標識、アッパーパス見落として温泉街に入ってしまいました😂
東京の文字がわるい 笑っ



行きと逆方向に走るパノラマライン

浅間山を正面に見る👀✨
めちゃくちゃ景色いいや〜ん✨


高山村に入ったぜ!
お宿がいっぱい
ここは温泉街だったのね
観光案内所でステッカーを買って、いざ松川渓谷へ🚗💨

時刻は15時10分
大丈夫かな〜🙄まあなんとかなるだろう


松川渓谷




時刻は15時半
だから〜写真なんて撮ってたら時間なくなるってー、でも景色いいから… 自問自答しながらのちょい焦り😂笑


横手山ドライブイン現着!
ヨシ!なんとか間に合った😎
お客いないし😒
ステッカー買って店出たら後片付けしてました
閉店時間15時45分 あらっ😅


山並みが美しい✨






う〜ん空気が薄い



日本国道最高地点 標高2,172m






もうひとつの目的地でした😊


ステッカーもゲット!

さあ帰るかー
なんども戻るのは同じ道を通るのはつまらん( •́ε•̀ )bu-
帰りは万座ハイウェーを走りましょ🚗³₃



帰り道につづく


Posted at 2025/10/03 23:19:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2025年10月02日 イイね!

オートランド作手 ALT 行ってきましたー!

オートランド作手 ALT  行ってきましたー!2ヶ月振りに走ってきた🚗💨
やっぱ走るのは楽しいねー😆


2月にタイヤ買ったでしょ
んで、2/28 2時間、6/26、7/30と3回200分延べ3時間20分走ってタイヤがずるずる😩

今日はタイヤどうしようかと?
右コーナーばかりで左の減りが少ない🤔

タイヤの指定回転方向(左右)逆にして走りましたꉂꉂ(>ᗜ<*) オレッテカシコ~イ

タイヤズルズル😭
全然グリップしない


ステアの手応えはしっかりある!
横にずれてくけど( ̄▽ ̄;)笑


シーズン終了?
タイヤ買わなきゃ😱
Posted at 2025/10/02 20:36:54 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年09月29日 イイね!

高嶺ルビー 赤そばの里

高嶺ルビー  赤そばの里トップ画は奈良井宿 木曽の大橋
題名とは違います🤭


高嶺ルビーとは🪷
ピンクから赤色の花を咲かせる蕎麦の品種
花の色が宝石のルビーに似ていることからその名がつけられた
美しさを追求した赤い蕎麦です
ルーツは標高3,800mのヒマラヤの麓に咲いていた名も無き“赤い花の蕎麦“
品種改良の末、たどり着いたのが「高嶺ルビー2011」
日本の風土に合う貴重な品種です

と、能書きはいいからどんな味?
知りたいよね(笑)

ほのかな赤みの蕎麦
口にすれば、ほのかな甘み

左が高嶺ルビー、右側がスーパーに売ってる普通の蕎麦
ほのかな赤色分かります?
ほのかに甘い!美味しいですよ!!😋


赤そばの里


赤い絨毯「高嶺ルビー」










赤そばの里祭りをやっていました








お昼をここで食べて😋もちろん赤そば

次に向かったのは「奈良井宿」
トップ画の所です









お腹いっぱいだけど、団子🍡五平餅🍡
美味しいね〜🤤



デザートはもちろんジョン・レノン🍦





久々のラパンの出番となった今日のドライブ🚗³₃
のんびり走るのもいいもんですね☺️

今回は当然ポツンと一軒家的な峠道はなし🤣
2週連続のドライブ、先週は長野群馬の県境まで行ってました。
来週は静岡を予定🚗💨
後先逆になるけど、長野群馬ドライブは後ほどアップしますね😅


それではまた〜





Posted at 2025/09/29 21:43:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2025年09月09日 イイね!

寸又峡ドライブ記 2025.8.16

寸又峡ドライブ記 2025.8.16伊豆ドライブの次の日、寝たのが2時くらいで起きたのが7時くらいだったかな?
疲れもなくわりと元気!

今日は9時出発で前々から決めてた温泉へ行きました♨️🚗³₃
行先は夢の吊り橋寸又峡

さすがに9時出発で下道じゃ着いたら2時?3時?行きは高速使いましたよ😅
どっから乗ったっけな?
とりあえずいつもの23号と名豊道路と浜名バイパス下道で… うわっ渋滞(>_<)
豊明過ぎた辺りで動かない!
急遽国1へルート変更 …あら不思議、全然混んでないスムーズに走れるじゃん😊
岡崎東から新東名へ、

🚗🚚🚓🚙が〜ん渋滞🚗🚚🚓🚙😱

お盆帰省には方向逆だしみんな遊びに行くのか🤔
上り坂上り坂… トンネル抜けるうちに、あら不思議なんか急に走りだした!
30km渋滞は嘘か!
誰だ上りでブレーキ踏んで渋滞作った奴はっ‼️


着きました
寸又峡温泉


あれ〜🐗🦌が老けたような?
前に来たのは2021年の9月だからちょうど4年前かー
あん時は天気だったから?いやいや今日も天気だけどなぁ🤔
4年の時がー 変えたものはー♪
僕のまなざしとー 猪鹿の色合いー♪

目的は美女づくりの湯♨️

初めてきた時は11月で露天は閉鎖中
2回目は気にしてなくて(^-^;💦
3回目は時間が過ぎてた
4回目の正直で入ることが出来ました🫠
いいね〜温泉は気持ちいい♨️
露天風呂は最高だね✨


お昼はいつもここで頂きます👏


鹿刺し


山芋餅


コンニャク

これがまた絶妙に美味い🤤
お店の大奥さんがサービスで出してくれましたヾ(〃^∇^)ノ♪アリガトウ♡

わさび蕎麦

めっちゃ辛い🥵
けど美味い😋汁まで飲みたくて口をつけるけど辛い(>_<;)
けど美味しいからまた飲んで辛い(>_<。)笑

とろろ蕎麦

とろろ具合が絶妙でこれまた美味い😋




お腹も満たしたところで夢の吊り橋へ





アップして見てね
遠くに架かってるの見えますか

暑い夏にいっぷくの清涼感✨
雨上がりで水がちょっと濁ってる?
それでも綺麗なコバルトブルー


吊り橋を行って帰ってちょこ2時間
いっぱい歩いた!
やっぱ暑いね!
サイダーでいっぷく

空瓶はお土産ねꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)笑


帰る前にはお決まりのソフトクリーム🍦




本日は走行距離420km
昨日が750kmだったから二日で1,170km😳
おやまあビックリ!頑張ったこと(๑•̀ㅂ•́)و✧
明日はゆっくりのんびり体をやすめることにしよう🤭

これで今年の盆休みドライブも満了〆🚗³₃



Posted at 2025/09/09 22:17:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2025年09月02日 イイね!

伊豆ドライブ 後編

伊豆ドライブ  後編峠プロジェクト伊豆の三峠、ステッカーを購入した後は、石廊崎へ向かいます🚗³₃
「せっかくの伊豆 そういえば千貫門に龍宮窟とかあったな」
「温泉にも入りたいし」
どうしよう🤔
と、こんな時に役立つのが観光看板




「よし!海に出たら黄金崎・室岩洞・千貫門見て石廊崎だな!」
「龍宮窟はその向こうか」



黄金崎






どこでもあるよねꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)
なんていいながら必ず撮ってる(^-^;💦笑



日本奇岩百景 馬ロック


目の前の海には海底金塊が眠ると言われ、その上に立つ馬の岩は特に勝負運に強いとされるハワースポットだそうです

ホントだ馬やん🤣





堂ヶ島は温泉だよなー
まだ入るには早い…
そう思いながら走ってたんだけど、、
「海水浴場じゃん👙💕✨」
景色のいいところもある!
車停めれないし、、帰りに寄るか…😁

室岩洞は… ここら辺なんだけどなあ
駐車場見当たらないし、、まぁいいかっ…
🚗³₃

えっ?ナニ?
海沿いに駐車スペースあると思ったら銅像?それも人魚じゃなくて女の人が髪を整えてる?海女さん?

海が綺麗だからー😄





海だよ!景観もいい!さすが伊豆!
おや、あんなとこで泳いでる🏖👙💕✨


めっちゃいいなー✨
船でしか行けない浜だそうです
ヒリゾ浜



石廊崎到着
見る前に腹ごしらえー😋
腹減ったもんな〜
アジフライ定食

時間は14時20分!
良かった〜間に合った(〃´o`)フゥ…
ラストオーダー14時30分だって(笑)💦



伊豆最南端
石廊崎






伊豆半島先端にある神社です





…… ちょい豆知識 ……
伊豆はユーラシアプレートと北アメリカプレートとフィリピン海プレートの三つのプレートの境目の場所
伊豆半島は、かつては南の海にあった火山島や海底火山の集まりで、これら火山の集まりが火山活動をくりかえしながらフィリピン海プレートとともに北上し、本州に衝突して伊豆半島が誕生したそうです。
そりゃ黄白色の奇岩も納得ですよね



よしっ!龍宮窟へ行こう




サンドスキー


海も綺麗だね!



泳ぎはしなかったけど膝まで入りましたよ🩴



さぁ観光ドライブも宴タケノコしめ縄(笑)
温泉入って帰りましょ


日本一の総檜大浴場
金谷旅館 千人風呂♨️
潜り戸抜けるとそこは露天風呂👦👧(*´▽`*).。.:*♡
おっさんしか入ってないでやんの😂😂😂


温泉で身も心も清めた後は、行きに思ってた堂ヶ島もすっかり忘れ😅
帰りは伊豆の真ん中を抜けよう🚗³₃



河津七滝ループ橋で📸


ループ橋からの夕陽が綺麗✨






ここまで来たら通らないわけは無い!
石川さゆりが待ってるぜ🎤




九十九折り… 未舗装ダートだよ!





わさび沢 隠れ径
小夜時雨 寒天橋♪



肩の向こうに
あなた… 山が燃える♪

なぜ赤い⁉️
撮ったときは気づかなかった…
もしや👻… 😱😱

何があっても もういいの♪


走り水 迷い恋
風の群れ 天城隧道♪





戻れなくても もういいの♪



てかっ、戻りたくない(^-^;💦


くらくら燃える 地を這って
あなたと越えたい 天城越え♪


道の駅で🍙当然やってません
トイレ休憩して帰路につく🚗³₃


家に着いたのは翌16日0時20分
距離750km
天城越えをしたのが19時20分だから
ちょうど5時間
オール下道だから早いよね?
晩ごはん食べてないから腹減った…
家着いて余りもののご飯を食べました🤤

さて、休みもあと土日の二日間
明日も出掛けるぞ!🚗💨


Posted at 2025/09/02 20:48:55 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@つよぽん さん
ホイールが一緒なんだね! ラリータイヤはサーキット禁止なんでねー😂」
何シテル?   09/12 16:00
初代パルサーから始まったカーライフ AE86で知った競技の世界 カローラレビンの次はEP82、ミラージュサイボーグ、同時にEP71、ランサーエボのナンバ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

FJ CRAFT ダッシュボードマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 11:37:31
猫飼い歴 最大の損失By珊瑚 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 21:54:24
Yuki@ZN6さんのトヨタ 86 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 21:57:32

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
初代パルサーが初めての車だったけど 車人生は自分で買ったAE86 カローラレビンGTV ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
発売されてもう10年?20年?何年になる? 初めて見たとき『あっ!可愛いなぁ♡』 ちょ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
86でどんなに頑張っても、頑張っても、EP71にも勝てないし・・・なんで1600が130 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
今でも覚えているけど、ダートデビューしたてでスタート位置じゃあ心臓バクバク!!走り終えた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation