• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モリダーのブログ一覧

2025年05月25日 イイね!

出会いの登山道③

出会いの登山道③来た道を戻るのもつまらんけど、車の通る整備された道はもっとつまらんよね〜
せっかくの溶岩流登山道

しもべり橋を渡って戻るぜ(๑•̀ㅁ•́๑)✧



おろっ(⊙⊙)オロッ!!?


橋を渡ろうと、、いきなり出てきました
🧸さんの💩?
あれっ乾いてる💦
行きにあったかな〜(笑)

橋を渡りきった、、ところに、、、
あらっオシッコ?


💩の上にしてあるじゃん


あらっクマさん🧸
🚶‍♀️ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)笑
スタコラサッサッサ〜のサ〜♪♪

ちょっと前に通ったときには無かった ( 。_。)ウンウン
やっぱいるじゃん🧸?
もうちょっと早く戻れば出会えたのにな〜(笑)💦
会いたかった〜会いたかった〜yes ♪ 🧸に〜


そりゃ🧸避けの警笛いるはずだよ🔨


先へ進もう
🚶‍♀️テクテクテ〜ク



五反門の下り戸

どこやねん?
ない… 草むら掻き分けて行けってか?
そんなんしたら崖から落ちるやん😅


おっー山が綺麗✨

帰りは余裕だねꉂꉂ(◍ᵔᗜᵔ◍)笑


おっー アントニオ🤼‍♂️

🤣🤣


えっΣ(゚д゚;)

通行止め🙅‍♀️🙅‍♂️⁉️
行きにはなかったぞ⁉️
🧸避けの鐘🔨あるしー!
行きはよいよい帰りは怖い♪ ってか〜?


ただの木が折れてただけでした〜(笑)


おっ今度は!
木が赤い🌳

トド松、おそ松、十四松…
赤松か〜
あの下へ行けばマッタケ🍄
いやいやキノコだけは椎茸松茸見ても天然物は食べれません💦💦


🚶‍♀️テクテクテ〜ク


ヤマザクラ🌸

ん?サクラってバラ科なの。
知らんかった


🚶‍♀️テクテクテ〜ク


相変わらず山が綺麗だな〜✨✨



歩いてゆくんだしっかりと〜♪


涙のあとには虹も出る〜♪




無事生還、戻ってきましたよー✨



さぁ温泉入って♨️
ご飯食べよう😋



番外編
溶岩流の中にも入れるんですよ


牛の鼻づら


溶岩流の内側です




つづく〜
𝓉ℴ 𝒷ℯ 𝒸ℴ𝓃𝓉𝒾𝓃𝓊ℯ𝒹


Posted at 2025/05/25 23:26:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年05月25日 イイね!

滝めぐり、からたに滝とあかがねとよ②

滝めぐり、からたに滝とあかがねとよ②滝めぐりコース
どんびき平まで来たぜ(๑•̀ㅁ•́๑)✧


中崎台湿原(俗称 どんびき‎平)
どんびきって何?
おだやかな初夏の夜、夥しい(おびただしい)数の蛙が産卵行動のため1、2夜のみ群れをなして湿原全体に遊ぶことから蛙(どんびき)たいらとも呼ばれている。


🚶‍♀️テクテク


しもべり橋

(橋の上よ〜く見といてね)

T字路、左へ行けば

根尾の滝まで3km🚗³₃
そこから2.2km🚶‍♀️

往復2時間って😂
昼食べてないし温泉もまだ、、夕方になっちゃうよ💦(笑)

右、滝めぐりコース
からたに滝・あかがねとよへ向かいます。








唐谷(からたに)滝

剛爆と言う言葉があるのか分かんないけど、水の流れが強い音も反響もすごい名爆!!


あかがねとよ





溶岩流をくぐり抜けた伏流水は、どこまでも清く透き通った青い水


溶岩流を挟んですぐ隣に流れる対照的な滝
ここまで来た甲斐がありました✨✨✨


巌立、駐車場へ戻りましょうかね〜


🚶‍♀️テクテクテ〜ク


つづく
𝓉ℴ 𝒷ℯ 𝒸ℴ𝓃𝓉𝒾𝓃𝓊ℯ𝒹


Posted at 2025/05/25 14:47:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年05月25日 イイね!

巌立峡と滝めぐり①

巌立峡と滝めぐり①5月18日(日)先週のお話し

冷泉って知ってますか?
「ひめしゃがの湯」
行きたかったけど、ずっと閉館してたんです
久々に「どうかな〜再開してないかな〜」と、ネットで検索したら土日祝は営業♨️
こりゃ行くしかない!




温泉に行く前に
巌立峡と小坂の滝めぐり

着いたぜ!【巌立】


御嶽山の噴火で流れ出た溶岩流
約17kmに渡って流れ下り、
河川の浸食により溶岩流が崩壊・寸断した断面が高さ72m幅120mの断崖、無数の柱状節理
この断崖を巌立(がんだて)といって、岐阜県の天然記念物に認定されています。

車を停めて


それにしてもデカい‼️

6万年これが溶岩 流れ
飛騨 御嶽溶岩流を見に行こう!




さぁ滝めぐりに行くぜ(๑•̀ㅁ•́๑)✧







三つ滝を見て



階段を上って行くぜ(๑•̀ㅁ•́๑)✧

これも溶岩流だよね


登山道三叉路

めざせ一合目🚶‍♀️
はじめの一歩が登山を制す(笑)


人生楽ありゃ苦もあるさ〜♪


くじけりゃ誰かが先にゆく〜♪



熊に注意🧸⚠️🧸⚠️


たたいてから通行🔨
もちろんカ〜ンカ〜ンカ〜ン(๑•̀ㅁ•́๑)✧


🚶‍♀️ 🚶‍♀️ 🚶‍♀️
🚶‍♀️ 🚶‍♀️ 🚶‍♀️

ここは原八丁
幅約100~200m 溶岩流の上部に広がる台地の上を歩いて行きます。


太陽が眩しい✨



おやっおやっ(°o°:)
これは🧸の💩では⁉️

ちがった〜濡れて腐った松ぼっくりでした〜ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)



まだまだ滝めぐりコースは続きます


つづく〜
𝓉ℴ 𝒷ℯ 𝒸ℴ𝓃𝓉𝒾𝓃𝓊ℯ𝒹



Posted at 2025/05/25 14:17:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年05月18日 イイね!

タイムスリップ?パラレルワールドの入口? 暑中見舞い申し上げます🙇‍♂️

タイムスリップ?パラレルワールドの入口? 暑中見舞い申し上げます🙇‍♂️えーー😳😳😳
こんなことってある〜(⊙⊙)!!


早くあなたに会いたくてー
時計を逆さにまわしてま〜す♬.*゚


今日入った温泉♨️

えっ!秒針が左回りしてる😳
はぁ?逆だよね〜
6… 5... 4... 3... 2... 1...

えっ‼️ 時間が戻ってる⁉️

Top画は脱衣所の時計だけど、だいたいどこの風呂屋・スーパー銭湯・温泉でも、こんな感じの文字盤の大きな時計が風呂場・浴室内に掛かってるよねー


何時かな〜と思って見たら、秒針が😱
長針はどうかなあ〜と観てたらちゃんと右まわり
12まで戻った秒針、そのまま戻ってくのかな〜?と思ったら12で一旦止まって1... 2... 3... ちゃんと時を刻むのよ!
でね、そのまま1周、12まで回ったらまた一旦止まって12... 11... 10... また戻った😱

3回行って戻って…

なんやこれ〜⁉️と思って観てたんだけど、3時になったらちゃんと動き出した🫣

シンデレラかいっ!と思ったけど12時じゃないぜ!3時だよ🍰🫖

3時のおやつは文明堂♪

なんてバカ言ってないで、写真撮りてぇ〜
動画撮りてぇ〜
わっかるかな〜?わかんねぇ〜だろうなぁー
だ〜れも信じないだろうな〜


浴室内、他のお客さんいっぱいであきらめたけど、結局5分くらい時計眺めてた(笑)
こんな不思議な時計もあるもんなんだね

いつかタイムスリップできるかな?

こんな時計、めっちゃ欲しいꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)✨



Posted at 2025/05/18 21:21:48 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年05月15日 イイね!

リベンジの鬼そば・舞鶴護衛艦👹🚢🚗💨(5月4日)

リベンジの鬼そば・舞鶴護衛艦👹🚢🚗💨(5月4日)4月19日に嵐山・高雄パークウェイ
GWに入って、28日が飛越峡合掌ライン
5月1日 日本平
5日は道の駅 信州新野千石平
へと行きました🚗³₃

GW中にね、もう1箇所行ったんです😄
それは4月19日のリベンジ
「京都普甲峠、鬼そば、護衛艦」


5月4日日曜日
国道365から8号、303入って国道27
関ヶ原から琵琶湖、マキノ熊川宿通って小浜入り、舞鶴で護衛艦赤レンガを見てから鬼そば食べて昼、ステッカー買って。

その後のことはその後に決めよう🤣



舞鶴着

一般公開、凄い人🚶‍♂️ひと🚶人🚶‍♀️
💃🕺👯‍♀️🚶🚶🏼‍♀️‍➡️🚶‍♂️🚶‍➡️🚶‍♀️
💃🕺👯‍♀️🚶🚶🏼‍♀️‍➡️🚶‍♂️🚶‍➡️🚶‍♀️
奥に見えるわ!


護衛艦







ホントはもっとたくさん撮ったんですよ📸
でも現役艦船だし、いくら一般公開してるからってSNS、ネット公開はあかんよね〜⁉️

これで勘弁して〜😅笑











赤レンガではフェスをやっていましたよ



昔の潜水具
真鍮製で重さ20kg 頭に被るんですよー😱
被られせてもらいましたよ〜ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)









舞鶴で初見学の護衛艦
聞きたい事いっぱいあるけど、答えられないことばかりꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)💦

ご苦労さまです
ポーズを取ってくれました
命は大切にしてくださいね
ありがとうございました🙏✨




🚗³₃

舞鶴をあとにして



昼ご飯〜🤤
鬼そばだよ〜ん


GW中はセット定食はお休み
筍ご飯も注文しました
信州や越前とは違う蕎麦、なんて言ったらいいんだろう?
『美味い( •̀ᴗ•́ )/ ンマッ!』
ハハ(笑)こりゃ食レポ無理だな😅



予定の海上自衛隊 護衛艦観て、鬼そばでステッカーゲット👍



その後のこと🤣
ん〜〜…
京丹後と言えば、天の橋立🌈
は… 止めて〜
ん〜〜…
たまには違うとこ🤔
宮津市… 細川ガラシャ
明智光秀の三女、玉子


ガラシャ夫人像と宮津教会

ガラシャ夫人とは




鬼の大江山、普甲峠から離れ宮津市へ向かう峠より


宮津の海



峠から見る海は… 海岸線から見る海は… 青くどこまでも青く綺麗〜✨


みやづの道の駅

そんなにお願いするのなら〜🤤


食べてみました みそソフト🍦
「こりゃ味噌だわ🤣」



帰りはもう一度舞鶴に寄りましたよ



異国の土となって帰国を果たせなかった人々の御霊を慰めると共に、恒久平和への祈り


引揚者を温かく迎えた全ての人々の愛情に感謝し、大切な家族の無事の帰国を待ちつづけた人達の想い

引揚桟橋



引揚桟橋


語り部の鐘
あなたなら何打うちますか?




そう言えば、
アニメで自衛官募集していましたよ

国家を守る、公務員。
陸海空自衛官募集中



やっぱ海上自衛隊⚓️



海上自衛隊 北吸係留所
グッズ売り場



引揚桟橋と恒久平和
アニメキャラの自衛官募集と海軍魂
大切なのは過去の反省ではなくそれを活かすこと、なぜその道を選ばざるを得なかったのか…
大東亜は美化する言葉という人がいるけど、なぜアジアに向かざるを得なかったのか?
前にも言ったと思うけど、歴史は勝者が作る。


ありゃりゃ重たい話しに😅そんなつもりじゃなかったのに、鐘を鳴らす自分と海軍魂・旭日旗に躍る自分とのギャップがね



本日の晩ご飯で〜す

五目ラーメンと麻婆飯
このお店美味いんだな〜🤤



今回の走行距離
460.27km
GWドライブ5日間の総走行距離はと言うと〜
19日 499.36km
28日 504.71km
1日 456.27km
4日 460.27km
5日 233.88km
あらびっくり(⊙⊙)!! 2154.49kmでしたー(笑)


今年のGWも楽しく過ごせました🚗³₃
次は目指せ静岡・長野制覇だぜ(๑•̀ㅂ•́)و✧



Posted at 2025/05/15 22:57:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@ユウナ721 さん こんばんは(^-^)/
名古屋だけど伝わりましたよ!「もじゃくって」とは言わないけど、ニュアンスで分かった。
「ぐしゃぐしゃ」にしてなげる。別に「絡まってる」ことを「もじゃもじゃ」とか言いますよ〜」
何シテル?   07/23 20:49
初代パルサーから始まったカーライフ AE86で知った競技の世界 カローラレビンの次はEP82、ミラージュサイボーグ、同時にEP71、ランサーエボのナンバ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FJ CRAFT ダッシュボードマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 11:37:31
猫飼い歴 最大の損失By珊瑚 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 21:54:24
Yuki@ZN6さんのトヨタ 86 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 21:57:32

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
初代パルサーが初めての車だったけど 車人生は自分で買ったAE86 カローラレビンGTV ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
発売されてもう10年?20年?何年になる? 初めて見たとき『あっ!可愛いなぁ♡』 ちょ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
86でどんなに頑張っても、頑張っても、EP71にも勝てないし・・・なんで1600が130 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
今でも覚えているけど、ダートデビューしたてでスタート位置じゃあ心臓バクバク!!走り終えた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation