• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月18日

750SS H2のメーターカバー塗装

750SS H2のメーターカバー塗装 お盆休みなので、カワサキH2のユーザー車検に明日行きます。整備ついでに、気になっていたメーターカバーの塗装剥がれを修理します。左の写真はもてぎサーキットで撮ったものですが、よく見ると左のスピードメーターの塗装がはがれています。
大昔に使ったZymolite Wrinkle finishというチヂミ塗装のスプレーがあるので、それを使って再塗装してみます。このスプレーは、最初に使ってから20年以上経っているものですので、ちゃんと縮み模様ができるのかちょっと心配です。

まず最初に、古い塗装をはがします。もう一個塗装が剥がれたメーターカバーがあるので、ペアで再塗装です。これも何年経っているのかわからない剥離剤を使います。


紙コップに出してみると・・・ う~ん、えも言われぬ色です。元は薄緑色だったような気がしますが。果たしてこれで塗装がはがれるのでしょうか?剥離剤を塗るための刷毛は、ニス塗りに使ってカチカチになったものを使います。刷毛の塗料も取れて一石二鳥という算段です!


剥離剤は強酸なので、水道のある流しで作業しました。以前、手についてヒリヒリ痛い思いをしましたので。剥離剤を塗ってしばらくすると、塗料がぶよぶよにはがれました。剥離剤はまだ使えましたね!刷毛も復活しました!


一旦、水道で洗ってみると、片方の塗料はほとんど取れましたが、もう片方は下塗りがまだだいぶ残っています。こちらは過去に念入りに再塗装したんでしょうかね。


再度剥離剤を塗って、残った塗装も剥がします。古い塗料が綺麗に取れたところで、ナイロンたわしで擦って細かな塗装の除去と足付けをします。


水分は灼熱の太陽であっという間に乾き、塗装に入ります。スプレーの空き缶に、DB7のスピーカーに使ったあまりの隙間スポンジを貼って、いい感じの塗装用ホルダーができました。これで空き缶を持って回しながら均一に塗装できるはずです!


メーターカバーをかぶせるとこんな感じ↓


最初にミッチャクロンを吹いて、それで下塗りは終了という手抜き塗装です。プラサフなしでも縮み塗装なので、多少のアラは隠れるだろうという算段です。
塗料を吹き付けてから、ドライヤーで熱風を当てて縮ませるのが良いということで、ドライヤーをあてますが、テカテカのままで縮みが出ません。昔の記憶だとドライヤーを当てるとすぐに縮みが出てきたような気がします。「失敗」の気配がしてきました・・・

やはり20年物はダメなんですなあと思いつつ、ダメもとで、灼熱の直射日光に当てて放置しました。30分ほど放置して見てみると・・・ おお!縮んできてます!太陽パワーのおかげなんでしょうか!?まだ縮んでいない部分にも日が当たるようにして再度放置です。


結果的に結構満足の出来になりました。一部、塗装のハジキが出ていましたが、縮み塗装なのであまり目立ちません。これで良しとします!


明日はH2のユーザー車検のため陸運局に行ってきます。どうなりますか・・・
ブログ一覧 | カワサキ750SS H2 | 日記
Posted at 2022/08/18 17:11:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

マグヘッド改めて生コンヘッド
TAKA3さん

大失敗からのお手軽修正
osatan2000さん

ブレーキキャリパ耐熱レッド塗装
たくみ(TKM)さん

ちょっくらテスト
古本まゆさん

緑エランの調整(カムカバー結晶塗装 ...
ducanoriさん

久々の晴れ曜日に。
葉隠30さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カルマンギア レストア開始 その42 内装の錆防止対策 http://cvw.jp/b/3312603/47758635/
何シテル?   06/02 17:57
車、バイクいじりが趣味です。バイクはリトルホンダ、ラビットハイスーパー、ヤマハHX90、カワサキ750SSを所有(すべて自分で修理)。時計修理・収集もしてます(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アストンマーティン DB7 クーペ アストンマーティン DB7 クーペ
アストンマーティン DB7 クーペに乗っています。アストン史上、最もお財布にやさしい車で ...
ホンダ リトルホンダ ホンダ リトルホンダ
所有バイクの中で一番出動率が高いメインです。近所の散歩、買い物に大活躍! ちょっと改造し ...
ホンダ モンキーZ50Z ホンダ モンキーZ50Z
自分でレストアしたモンキーです。まだやることはありそうですけど、とりあえず見た目も良くな ...
スバル S-211A ラビット君 (スバル S-211A)
きびきび走るスクーターです!富士重工製の1966年式スクーターですが、50年以上経ってい ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation