愛用中の「犬」足
からビルシュタインへ変更しました。
懐かしい雰囲気
年に一度のOHです。
まあ2年に一度くらいでも良いかもですが。
ちなみにOHは13500円/本とリーズナブル。
これで新品同様バッチリリフレッシュ足になると思えば安いかな〜
OHのたびにアイデアを反映させて仕様変更できるのも嬉しい😊
今回はOSのデュアルコアLSDをもう一段活かすための仕様変更へ。果たして思惑が合うかはやってみないとわからないです。が、「こういう事をしたい」と伝えたときに「ならこう!」と経験から仕様を出してくれるのは心強い。で、多分大はずしはされないと思う。
そして、LSDもOH

え?今年変えたばっかやん?
めっちゃ長持ち言うてなかった?
と思った方もおられるかもしれません。
LSDとしては、なんもOHの必要がないレベルだし、開けても摩耗とかは全く問題ない範囲内も内くらいだと思います。
へたったからOHではなくて、こちらも仕様変更です。足のセットに加えてLSDも小変更
相乗効果を期待しています。
秋ごろにUPSでリヤのブレーキをバージョンアップしてもらいました。これはポン付け可能なキット化されて増産中で、今でも買えると思います。軽量で超巨大ローターです。
で、このブレーキキットで曲がりやすさがだいぶ上がりました。この辺は個人の好みにもよると思うんですが、タイヤの表面もずっと良い感じになって効きというかコントロールの前後バランスが良くなりました。運転もちょっと変えました。
これに合わせて足もLSDも変えて行きます。
セブンはショックもデフも海外製が多いし、品質も素晴らしいものが多いですが、最初からそれにほぼ見向きもせず国内メーカーに作ってもらったのは、このあたりの応答の速さが狙いでした。おかげで、「もうちょいこうしたい」がほぼ自由無限に効きます。ショックに合わせるバネも一般的な企画に合っているおかげでレートだけでなく色々な特性が選び放題です。
(注)
他に否定的なわけではないです。全部素晴らしいと思うけど自分の狙いはここってことです。で、データが蓄積されてくと新規ユーザーの方も迷わず導入できますしね👍
絶好調犬足とOSデフおすすめっすよ〜
犬ショックはコサリックワンです。
あとOSデフ多分最初にびっくりはコーナーじゃなくて直線だと思います。
入れてみるとわかる地面に張り付くような安定っぷり😊
バネは例えばHALさんのこんな動画も面白いです。
Posted at 2024/11/17 21:33:10 | |
トラックバック(0) | 日記