• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元猫父の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2022年12月28日

jmodeさんを仕上げてみよう!(1000円以内でバンパーをくっつけてみよう!編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
雨が降ってますが、さすがに壊れたバンパーステーのままではリップスポイラーの修復も進まないので取り外しましたが、
2
見事ステーはセパレートタイプになりました💦
3
以前の修復時にクリップを埋め込みましたが、余計脆くなったみたいです。

クリップは取り外し、
4
この3アイテムを使って、修復していきます。

(総額、670円です。)
5
アルミテープが見つからなかったので、銀色の養生テープを使います。

(直す気があるのか?)
6
2本まるまる豪快に拡販し、

(1セットです。)
7
カラス繊維と一緒に張り付けていきますが、これマジでヤバいです。

量が多いと硬化が早まるみたいです。
8
ゲル状になりガラス繊維と混ざらない💦

テープを使って指でなじませます。
9
成功◎

カチカチにくっついてます。

10
反省をして表面は一ヶ所づつ、補修していきました。

折れる可能性は無いですね。

(このダイソー2液接着剤、釘と釘をくっつけてハンマーでたたいても、釘は曲がりますが剥がれない、優れものです。)
11
フェンダーとバンパー取り付け穴も、
12
修復しておきました。

硬化時間を利用し、
13
フロントリップスポイラーをサフ仕上げしまして、

「やっぱ、サフだな!」

凸凹が簡単に埋めれますね◎
14
今回の教訓

「ガラス繊維は2m要らない!」

「一度に大量混ぜない!」

「補修時はサフを使うようにしよう!」

止めは、接着剤は1本で十分でした💦💦💦

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オープン時ルーフに傷が付くので弄ってみました。

難易度:

フェンダー割れ補修

難易度:

ボディ磨き

難易度:

パンドラバンパー補修

難易度:

リヤバンパー交換

難易度: ★★

(´・ω・`) 塗り塗りして、また貼った。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #コペン ショックアブソーバーを縮めました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3314525/car/3033025/7820629/note.aspx
何シテル?   06/04 17:03
元猫父です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/02 20:25:14
🍽グルメモ-142- 天喜代 東京駅グランルーフ店(東京都八重洲)名物天丼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 19:13:36
今日の「YBYP リアバンパースポイラー」さん(いきなり終了) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/13 20:31:04

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ようやく直ったよ◎ (毎年雪でぶっ壊れる、富山県在住・・・。) 足回り LARGUS車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation