• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

壱伍郎の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2023年3月23日

トランクルームのサビ対策をする その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
先日トランクルームのジャッキの部分のサビの対策をしましたが、何故か運転席側の雨どいの部分のみサビが発生してしまっていますので、こちらも塗装して対策を施します。
2
スポンジやすりやワイヤーブラシでサビを落としてやります。
3
とりあえずサビは無くなりました。
4
今回使用するスプレー達、左から油分を落とすシリコンオフ、下塗りのプライマーサーフェイサー、ホルツのカーペイント カラーNo.B42 ダークブルーマイカMです。
ホルツのスプレーは友人G・Oが納車祝いにプレゼントしてくれたものです。
ありがたいですね。
5
シリコンオフでヤスリカスや油分を落とします。
6
マスカー(マスキングテープとビニールがくっついたもの)で養生します。
7
プラサフで下塗りします。
薄く塗って30分程乾燥させたらもう一度塗ってやります。
8
プラサフが乾燥したらダークブルーマイカMのスプレーで上塗り。
こちらも一度目は薄く色が付く程度にスプレーして、乾燥したら2度目はツヤが出るように垂れないように厚塗りしてやります。
とは言え見えなくなる部分ですので、垂れてしまっても気にしません。
9
スプレーが生乾きの状態でマスカーを剥がします。
上手く塗れたようです。
メタリックなので本当はクリアーで上塗りするのがベストなのですが、見えない部分ですから今回は塗りません。
水が流れやすいようにワックスを塗ってやりました。

なかなか上手く塗装することが出来ました。
サビも落とせてめでたしめでたし。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ボディ磨き

難易度:

フェンダー穴埋しました

難易度: ★★

(´・ω・`) 塗り塗りして、また貼った。

難易度:

パンドラバンパー補修

難易度:

フェンダー割れ補修

難易度:

オープン時ルーフに傷が付くので弄ってみました。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #コペン コペンのアルミホイールを交換する https://minkara.carview.co.jp/userid/3314541/car/3266218/7827612/note.aspx
何シテル?   06/09 22:29
壱伍郎です。乗り物大好きおじさんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ジャッキアップ方法・リジットラックの掛け方【アップデート版】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 07:54:22
レムスマフラー スペーサー製作〜取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 12:22:05
MT車にリバース音追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 07:56:59

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
アルファロメオ156GTAからBMWミニクラブマンジョンクーパーワークスに乗り換えました ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
スズキラパンSSからダイハツコペンに乗り換えました。 久しぶりの2シーター、オープン(ベ ...
スズキ アルトラパン スズキアルトラパンSS (スズキ アルトラパン)
通勤用のアルトラパン658esseesse(笑)です
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
ツインスパーク→JTS→GTAと3台のアルファロメオ 156を乗り継ぎました。 これま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation