• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro-vabの愛車 [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2022年10月16日

フロントバンパー外し&フロントグリル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
備忘録として書きます。

まずは箱。
大きいのが届くので、嫁さんに聞かれた時の言い訳を考えます。←ココ重要
2
開封!
ツヤツヤでカッコイイ。
エンブレムもセットなのが嬉しいところ。
3
ここは未塗装樹脂?なのかな?
質感が違いました。
4
裏面。
5
エンブレムはネジ止め。
6
作業前に簡易コーティングしました。
本格的なコーティング剤は持ってないので、CCゴールドでささっとやりました。
7
施行の際にこれ使いました。
フワフワで便利です。
拭き傷はありませんでした。
8
本題のバンパー外す工程。
ウォッシャーカバーを引っ張り出して、爪で引っかかってるので-ドライバー等でクイってやって外します。
9
外すとバネのせいで内側に引っ込むので、取り出し易さ優先でマスキングテープで取っ手を作りました。
10
ヘッドライト周りにマスキングします。
11
赤丸→ボルト
緑丸→クリップ
を外して、止水カバー?のようなものを外します。
12
ここのクリップを外します。
13
ここも外します。
14
※作業工程無し
15
ここも外します。
16
画像17,18を参考に該当箇所のツメ部分を外します。
フェンダー側は少し持ち上げながら外に開くようにすると外れます。
ヘッドライト下は同じように上に持ち上げるようにしつつ、グリグリやりながら手前に引くと外れます。
フォグとアクセサリーライナーの配線を外すのを忘れずに。
17
フェンダーの爪位置
18
ヘッドライト下の爪位置。
少し分かりにくいかも。
19
フロントグリル裏です。
ビスと爪で止まってます。
ビスは再使用ばかりしているとそのうちバカになりそうなので気をつけて外します。
20
外して新しいものに交換します。
交換は外した時の逆手順です。

STIエンブレムの濃さが全然違います。
21
フロントグリル下もカッティングシート貼るので樹脂パーツを外します。
これは爪で止まってるだけなので工具不要です。
22
そして完成図。
引き締まった顔でカッコイイですね。

バンパーの取り付けは逆手順で取り付けますが、カプラーの取り付けと配線を噛まないように慎重に取り付けて完了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

RHF55 タービンオーバーホール 1回目 6/?

難易度: ★★★

ホイールナット洗浄

難易度:

グリルの交換

難易度:

WAKO'Sパワーエアコンプラス

難易度:

グリルストライプをデュアル化

難易度:

ホーンパッド(エアバッグ)取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「※備忘録

車検時にファンベルト・エアコンベルト交換しました。(写真はありません。)

エンジンの音が静かになりマフラーの音を存分に楽しめます✌️

交換距離:59,702km(前オーナーは交換した形跡無しのため初交換)」
何シテル?   10/30 22:55
VAB-B型に乗ってます。2020年11月納車。ちょこちょこいじってます。街乗りとワインディングで楽しんでます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN Sport V105 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 22:51:49
DUNLOP DIREZZA DZ102 245/40R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 22:49:54
VAB後期バンパー化 20240430 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 19:49:23

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
WRX STI typeS B型に乗ってます♪ 宜しくお願いします!! ・内装 後期型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation