• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AK424の愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2024年5月19日

カバーの掛け直しで“イラッ💢”としなくて済む方法

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ボディカバーやハーフボディカバーの掛け直しで前後逆だった時の“イラッ💢”を解消するため、カバー裏側の両端に前後が分かるよう、使い始める前に中央と左右にマジックペンで印を付けてから使用しています。
2
乗り始めた頃の息子が、いつもクシャクシャに丸めたハーフボディカバーを玄関に置いて出掛けていて“後で掛け直す時に楽なカバーの畳み方を知らないの?”と聞くと“知らない”との事だったので、誰かの役に立つかも知れないと思い記しておきます。

先ずは片側から順番に両側を中央に向かって畳んでいき↓
3
次に前後を真ん中に向かって畳んでいって↓
4
こうすると、カバーを掛け直す時に広げ易くて楽です。

この状態から画像1のように広げた時に前後が分かると、向きを間違えないで済むので“イラッ💢”としなくて済みます。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【備忘録】ドレンフィルター清掃

難易度:

軟水器イオン交換樹脂再生

難易度:

下回り、サビ確認と清掃補修

難易度:

カーシャンプーのpH値比較

難易度:

ハブとディスクのメンテ(後輪)

難易度: ★★

備忘録:エアコン導入口フィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月19日 16:40
こんにちは
拝見させていただき、そうそう、自分もNAロドくん時代はボディカバーをこんな感じに再装着時の事を考え畳んでたっけ…と懐かしくなり思わずコメさせていただいちゃいました
コメントへの返答
2024年5月19日 16:46
こんにちは。

前車はフルで今はハーフなんですが、カバーって雑に畳むと後が面倒なんですよね😅

コメントありがとうございました☺️

プロフィール

「[整備] #ロードスター 自作エンジンルーム内アースの位置変更 https://minkara.carview.co.jp/userid/3318949/car/3040854/7821084/note.aspx
何シテル?   06/05 00:41
忙しいとサイトを全く開かず、ストレスが溜まると車弄りに没頭して自己満足で備忘録を連投するオヤジですが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] ベルトラインモールの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 21:56:53
電動パワステ再学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/29 11:44:03
幌の調整 トップロック、フィメールウェッジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 19:15:08

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
R2年3月登録のS-Cパッケージから乗り換え。 R5年6月21日注文→R6年2月17日納 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスター
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2015年にEOSからの乗り換えで新車購入しましたが、今は嫁と息子の専用車になっています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation