• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月06日

次世代電動自動車(シリーズハイブリット)

次世代電動自動車(シリーズハイブリット)
レビュー情報
メーカー/モデル名 日産 / ノート e-POWER eパワー オーテック スポーツスペック(1.2) (2018年)
乗車人数 1人
使用目的 レジャー
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
5
満足している点 今までのクルマとは全く違う運転感覚で、発電用ガソリンエンジン搭載車ですがタイヤを回しているのは電動モーターなので、運転感覚としては電気自動車のようなスムーズな走りが魅力的だと個人的には思います。

燃費も良くて、街乗りだと燃費20km/Lは超えます。遠乗りも意外と燃費が良いですが、どちらかと言えば一般道を走行した方が良い燃費が出る不思議なクルマです。

また街中に溢れているノートe-powerですがオーテックは殆ど見掛けないのも、他人と被らない点で満足してます。自分はこのボディーカラーと大人っぽい外装の雰囲気に惚れてオーテックにしました。
スポーツスペックなので中身はe-powerニスモと同じなのですが、ニスモのような派手な外観では無くて落ち着いた印象の中にニスモのようなスペックを隠し持っている感じが自分の好みに合っていて良いですね。
不満な点 エンジンが始動すると結構うるさいです。住宅地の月極め駐車場に停めてますが、早朝や夜間は少し近所迷惑になるのでは?と思うくらい結構エンジン音が大きいです。
内装が少々安っぽく、取り付けが悪いのかどうか分かりませんが各部から走行中に異音がします。そこはDIYでカバーしようと思いますが、まず手始めにバックスキン風シートで気になった安っぽい所をラッピングして良い感じになりました。音がしている部分も分かる範囲で音止めテープなどを貼って対策しております。
また純正で16インチアルミホィール仕様なのですが、E11と比べると小回りが効かなくて苦労しております。
総評 以前はE11ライダー後期型に乗っておりまして、9年目の車検&不具合箇所多数の為、新車を検討した所、以前から気になっていたe-powerを新たな相棒として選びました。その為、比較対象がE11との比較になってしまう事をご了承ください。

コンパクトカーで総額300万円近くしてしまうのですが、シリーズハイブリットカーで、安全装備満載(エマージェンシーブレーキ、踏み間違い防止機能付きソナー、インテリジェントアラウンドビューモニター、インテリジェントクルーズコントロール、インテリジェントLI、オートハイビーム)という事を考えると、このくらいの金額になっても仕方が無いのかな?と思います。

ノートの新型が出た今、e-powerに興味はあるけど、コンパクトカーに総額300万円はちょっと…と考えている方は中古のHE12はどうでしょうか?今ならフルオプション付きの元ディーラー展示用デモカーや登録済み未使用車がお手頃価格で多く流通すると思われるので、検討してみてはどうでしょうか?一度e-powerを体感すると、個人の好みはありますが、慣れてしまえばシームレスな気持ちの良い走りに驚かされると思います。

自分も最初は全くe-powerの購入は考えていませんでしたが、ちょっと興味が湧いて試乗してみると「意外と良いかも!」となり、オーテックの外観と内装に惚れ込んで購入となった訳ですが、いざマイカーとしてe-powerが日常の一部になると燃費の事だったりパワー感だったり、今までのクルマがいかに非効率だったか…と考えさせられました。
古いガソリン車の良さもありますが、電動車の良さを知ってしまうと次も電動車が良いかも…と思ってしまいます。今度こそはノントラブルでお願いしたいです。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 5
オーテックジャパンさんが手掛けたオーテック仕様という事で、非常に大人っぽい印象の外観が自分好みです。
ニスモは派手で格好良いのですが、自分は少しニスモの外観は苦手だったのですが、オーロラフレアブルーのオーテックの展示車を見て「これだ!」と思いました。
オーテックさんが海の青をイメージして調色した…との事ですが、その通りだと思います。晴れた日には綺麗な青で、曇りの日に見ても濃い紺色といった印象で、とても綺麗な青色だと思っております。
走行性能
☆☆☆☆☆ 5
今までは1500ccのE11で、これはこれで、それなりに満足していたつもりでしたが、流石に電動モーターの恩恵は大きいです。どこからでもストレスなく瞬時に加速する走行性能は大満足です。
スポーツスペックなのでニスモと同じボディ補強や強化された足回りなのでコーナリングも気持ちが良いです。
乗り心地
☆☆☆☆☆ 3
まだ新車なので当たりが出ていないからかもしれませんが、少し硬めです。
以前、レンタカー仕様のHE12を運転する機会がありましたが、乗り心地は良い反面、少しロールが大きく安定性がイマイチかな?という印象でした。その点ではスポーツスペックの乗り味は硬めですが、個人的には丁度良いかな?と思います。
積載性
☆☆☆☆☆ 3
以前に乗っていたE11は車体の大きさの割には室内が広々していて、実際に車中泊も出来ましたが、HE12も車内は広々で特に後席の足元の広さに満足してます。とは言いつつも、一人で乗る事が多いのですが…

E11に標準だった二段トランクは本当に便利で色々な物を収納しておくのには広さも高さも丁度良かったので、HE12にもオプションで二段トランクになる蓋を購入しましたが、下段の高さが無くて今まで入っていた物が入らなくなり、収納ケースなどを買いなおす結果になってしまいました。もう少し下段の高さがあったら嬉しかったのです。
燃費
☆☆☆☆☆ 5
文句無しです。
E11は最高で18km/Lで最低で9km/L(!)でしたが、HE12では今の所、20km/L以上を記録しております。高速道路よりも下道の方が燃費が良いようです。
価格
☆☆☆☆☆ 3
e-powerオーテック、スポーツスペックにフルメーカーオプション(インテリジェントアラウンドビューモニターやインテリジェントクルーズコントロール)を付けて、総額で300万円近くなってしまうのですが、装備内容や車両性能を考えると妥当なラインなのかな?と思います。
その他
故障経験 納車直後(ディーラーさん店舗でクルマを納車して頂いて、その帰り道…)エマージェンシーブレーキのカバーからビビり音が発生。新車保証でカバーを交換しましたが音止めテープを追加しました。異音は収まりました。
それ以外は今の所、特に無しです。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2020/12/06 21:55:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

「新世代 セレスピード」 ⁉️
mimori431さん

令和7年・四川の壁 ・・・ マーク ...
P.N.「32乗り」さん

田子の浦漁港近くの 富士山スポット ...
pikamatsuさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
カシュウさん

これは良さそうですね♪使ってみたい!
HIDE4さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ノートe-POWER クーリングファンASSY&シュラウドファン交換【保証整備】 https://minkara.carview.co.jp/userid/3319390/car/3041693/7771288/note.aspx
何シテル?   04/28 22:04
初めまして。シルバーノートと申します! 愛車はノートe-powerのAUTECH SPORTS SPECです!大人っぽい上品な外観とボディカラーに惚れて新...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドア アウターハンドル交換 ~Y50フーガ用を流用してみる~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/07 17:34:53
[日産 セレナハイブリッド] 【C27】アラウンドビューモニター画面を社外ナビに映す① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 22:43:52
ワックスinシャンプー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 23:26:29

愛車一覧

日産 ノート e-POWER フレアさん (日産 ノート e-POWER)
現在の愛車であるHE12ノートe-powerです。 オーロラフレアブルーのボディーカラ ...
日産 ノート シルバーノート号 (日産 ノート)
フレアさんの前に乗っていた平成23年式のE11ノートライダー後期型です。 初めてのマイ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
弟の愛車であるマーチニスモSです!シルバーノート号を購入した地元の中古車店で購入。 ま ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2021年4月、父親のクルマとして18年間活躍したレパードと入れ替えでやって来たV36ス ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation