メーカー/モデル名 | スズキ / ハスラー ハイブリッド G(CVT_0.66) (2020年) |
---|---|
乗車人数 | 3人 |
使用目的 | 買い物 |
乗車形式 | その他 |
おすすめ度 |
3
|
---|---|
満足している点 |
・デザインや全方位モニターの見易さ ・後席の使い勝手の良さ ・マイルドハイブリッドの味付け |
不満な点 |
ロードインフォメーションが多く、疲れます。 乗り心地が本当に軽自動車だなぁ…という感じで、長距離は乗りたく無いと感じました。特に後席。 |
総評 |
代車で使用しました。FF NA Gグレードです。 ☆3です。 普段使いの買い物車としてはよく出来てきますが、この一台で全て賄おうと思うと、途端に印象が悪くなります。 NAモデルなので、非力なのは仕方がない所ですが、足がどうにも硬く、継ぎ目のショックをかなり拾います。 近所に買い物行って帰ってきただけなのに、かなり疲れました。 高速はなるべく回避したいですね。 前席の座席のサイドサポートが全然足りません。 本当にSUVコンセプトの車なのか疑問です。 ハスラーの使い勝手とタフトの前席シートを合わせた車が理想なんですが…ままならないですねσ(^_^;) 乗る前はJスタイルターボの4WDで買い物だけで無く長距離等、これ一台で全てを賄おうと真剣に検討していたのですが…汗 やっぱり普通車が無難ですね🤔 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
☆5です。
良いです。 可愛らしいが可愛過ぎ無いギリギリのラインを攻めたデザインだと思います。 デザイナーさん頑張ったんだろうな…と努力が伝わってきます。 デニムブルーは年齢を選ばない無難で受け入れられやすい良い色味ですね。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
☆2です。
走行自体、ちょっと安定しません。 低速で直進走行しているだけなのにヒョコヒョコしているような違和感があります。 マイルドハイブリッドのお陰で、信号待ちの再発進時のストレスは少ないです。 これは凄く良かったですね。 アイドリングストップ時にハンドルがブルッと震えるような事はありませんでしたので、ステアリング剛性はしっかりしています(エアコンが止まるのは正直勘弁して欲しいです) 腰高感があり、本当に軽かと思う程見晴らしはとても良いです。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
☆2です。
静粛性は良いのですが、舗装路でもガタガタと揺れるのが気になります。 足が硬く、段差で継ぎ目のショックに備えて身構えるようになりました。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
☆4です。
後席も左右独立式のスライド機構を備えているので、アレンジは多彩です。 但し、後ろから倒した時にシートベルトが座席に引っ掛かる事があるのが気になります。 |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
妥当と感じます。
|
イイね!0件
GSX250Rからの乗り換えです カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/07/20 12:33:44 |
![]() |
なかなかの走りです カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/06/18 03:50:28 |
![]() |
AXXL カスタムリムステッカー YAMAHA RACING カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/06/13 13:04:04 |
![]() |
![]() |
ゼロセブン (ヤマハ MT-07 Y-AMT) 初めての大型バイク、納車です🏍 YAMAHAの新機構であるY-AMT搭載車を選択しま ... |
![]() |
XSRひゃくにじゅうご (ヤマハ XSR125) 人生で初めてのマニュアルバイク!納車しました⸜(* ˙꒳˙ * )⸝ CT125 ハ ... |
![]() |
ハンカブ (ホンダ CT125) 人生で初めてのバイク🏍️ 納車しました!色はターメリックイエロー!🟨🟨🟨 黄色 ... |
![]() |
日産 オーラ e-POWER 納車されました🎶 --------- 備忘録 【ボディカラー】 ・ダークメタルグレ ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!