• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南のコペラーの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ELメーター 交流インバータ 基盤配置

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
4個ものインバータをそれぞれ配置するのも良いと思いましたが,配線がゴチャゴチャするかな??

と考え、基盤に乗せることにしました。

左手前の1組(2本)が直流電源が入ってくる配線です。

奥右側からは、4組(8本)の線が出ています。各ELにいく配線です。

ケースもユニバも「タカチ」のモノを使っています。


ちなみに、ヒューズは,適当です。(5Aを装着)
2
これがインバータです。
直流を交流に変換する装置です。

G・・・グランド(アース)→ELへ
I・・・直流(IN)
0・・・交流(アウト)→ELへ

初めて見ますと・・・全く意味がわかりません。

また,不用意に端子に触れますと感電します。
3
基盤の裏面です。

少し専門的に書きますね。

G(グランド)は4個全てつながっています。さらにELにつながっています。(外周)

また,直流IN(I)も全てつながっています。

あとは,交流アウト(O)がそれぞれです。

配線は汚いのですが,どのように配置・配線すればよいか結構悩みました。

参考になればよいのですが・・・。

表と照らしながら見てみてください。
4
わからないところがありましたら,メッセください。

私の基盤作成の方法ですが・・・。

まず直流IN(I)から決めました。
次に直流INに干渉しないようにグランド(G)の配置を決めました。

このグランドは,全てに共通ですから,一本でつなぎ合わせ、最後に交流アウト(O)を決めた。という感じです。

ヒューズは適当に。

あとケースにも,熱が籠もらないように穴をあけてあります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブースト計取り付け

難易度:

DXBをDXB-Bに交換

難易度:

クラシカルスピードメーター装着

難易度:

【過去ネタ】追加メーター取り付け

難易度: ★★★

フューエルリッドカバー化粧直し…

難易度:

水温計 取り付け 〜メーター取り付け編〜

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「バイクの免許とりました~ http://cvw.jp/b/331980/45483162/
何シテル?   09/22 18:45
(^_^)vタンレザー仕様です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

枯れた葉っぱと目が覚める珈琲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/08 11:03:00

愛車一覧

ホンダ シービー400スーパーボルドール ホンダ シービー400スーパーボルドール
令和4年8月納車 2018モデル(25周年記念) 走行2000㎞台のピカピカ中古車でした ...
その他 その他 その他 その他
ダイエットのために,購入。 レジャー・買い物・たまに通勤に利用しています。 電動アシ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
3年越しで買った思い入れの強い車です。 タンレザーエディション仕様です。 よろしくお願い ...
ホンダ ジャズ(バイク) ホンダ ジャズ(バイク)
フレームナンバーは,150※※※という数字が刻印されているので,ジャズ最終ロットというこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation