• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月25日

他人のレビューは当てにならない?

他人のレビューは当てにならない? ちょっとドキッとするタイトルではありますが、タイトルとは裏腹に毎日パーツレビューは欠かさずチェックしてます笑


欲しいパーツとか、お勧めのパーツなどはやはりレビューを見てから考えることはもちろんありますよね!

それはそうなんですけど、では全てのレビューが参考になるかというと、そうではないと思ってます。他人のやつは基本参考にならないです。ここでいう他人の、とは自分以外の全員を指している訳ではないです。全く趣味趣向や車のチューニングの方向性が確認できてない人のこと、と私は認識しています。

車のチューニングの方向性が同じだったり、車の楽しみ方が同じで、みん友さんになったりして色々会話してどんな方かを既に知っている方のレビューは参考にしています。ドライブや軽いスポーツ走行を楽しんでらっしゃる方々のレビューは興味深く見せてもらってます。


まぁ、いつもお話して趣味趣向が分かっているみん友さんのレビューは、他人のレビューとは言いません、それはもう他人ではないですよね。まぁ大体レビューって書くの面倒なので、直接会ったときにお話聞いたほうが早いとは思いますけどね。全てをレビューに書ききれているわけでも無いですし。
まぁ私のレビューも書きたいこと書いてるだけなんで、参考になるのかならないのかは怪しいとこです笑

ということで、結局みん友さんに会えるチャンスを拡大して色んなところで色んなお話できたら良いなと思っております。多少の遠征ならしちゃおうかとも思います。


来年、機械式LSDを入れるか入れないかという課題に対して、皆さんのご意見を参考にしながら判断したいなと思っております。先輩方、どうぞアドバイス宜しくです。デメリットもあるので導入に対しては慎重です。


暫くは純正ヘリカルLSDで各部セッティングのみでいけるとこで、max楽しめる仕様を探りたいと思ってます。

では。
ブログ一覧
Posted at 2023/04/26 12:33:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

私のみんカラ投稿状況
ゆぃの助NDさん

みんカラ定期便 2023年8月9日
SUN SUNさん

【日記】『パーツレビュー』を見てて ...
じゅん@凸凹1号さん

パーツレビュー使いやすくならないか ...
ゆぃの助NDさん

暑くなってきました
レンたろうさん

まさかの
ごしゅのさん

この記事へのコメント

2023年4月26日 18:04
こんにちは
釈迦に説法かもしれませんが...
機械式LSDは別の車に入れていますがサーキット走らないならトルセンで良いかと思います
チャタリングの振動や音がドライバー以上にパッセンジャーは気になりますからそれを消せるオイルを探す手間と時間とお金も必要でしょうか🤔
後はオイル交換の頻度が上がり費用もかさみます

走りのダイレクト感は上がりますし、ヘアピンは内掻きしなくなるのでタイムは出ますけど、サーキット以外でどれだけその恩恵にあずかることができるかですね?
コメントへの返答
2023年4月26日 19:10
アイルトンほなさん、
ありがとうございます😊
同乗者にはメリットどころかデメリットあるので、それを押し切って入れるだけの理由無いなら今のままっていうのが良いとは思いますよね。オイル管理は確かに面倒ですし、デメリットも理解してます。昔より機械式LSDも進化して多少チャタリングとか減ってたりしないかなーーなんて思ったりはしますが、そこまで変わらないですかね?
2023年4月26日 18:58
ゆぃの助NDさん
ウチも純正トルセンで十分と思いますね~
(雪道走っててそう思いますね~)
サーキット走っていてもドン亀なものですから?俺のタイムなら不要だぜ!見たいな感じですね~(笑)
ダイレクト感は上がると思うのですが、それ以上にチャタリングとかオイルの管理とか面倒だな~と思うのと、それに合わせた脚にしようとすると犠牲にしないといけない所が結構あると思いますね~
やるならNR-Aの強化タイプを入れる方に憧れますが、ドライブシャフトASSYからまるごと交換の噂もあり?今は見なかったことにしてますね~(笑)
コメントへの返答
2023年4月26日 19:12
n山さん、
確かにNR-Aはデフオイル量も多くて憧れますよね。ドライブシャフトとPPFも含めて交換となるとあんまり現実的ではないお値段なので、私もその案はもう無かったことにしています笑
2023年4月26日 19:37
チャタリングは自分使ってるクスコのLSDはオイル次第になりますが、OS技研はほぼほぼしないようです(イニシャルまぁまぁなS660比)
ロドはどうでしょう?ショップや付けてる人のインプレ欲しいですね〜

ドリフト組に人気のカーツはバキバキチャタリング上等のイメージしかありませんw
 
いずれにせよ、LSDはレーシング指向です!系の方達ご用達な感じですね😅自分もそれ系かも?💦
コメントへの返答
2023年4月26日 19:59
アイルトンほなさん、
何が楽しいのか分からないんですけど、多少音が出てもグイグイ前に押し出す感じやら何やら、楽しいんですよね。デメリットがかなり小さいなら入れたいとは思うわけです。急ぎはしないのでじっくり調査からですねw
2023年4月26日 21:26
こんばんは

クスコのLSDを入れてます。
先日お話をした限りのこだわりかたからすると、入れた後の違いをきちんと評価できることと思います。
おクルマの仕上がりからしても、次のステップで考えてもいいレベルと思います。

まあ、乗ってみないとわからないと思いますので、
今度箱根でご試乗どうぞ😊
コメントへの返答
2023年4月26日 22:42
kobaさんへ
ありがとうございます😊今すぐっていうわけではないんですが、セッティングが出て少しやることなくなってきたら味変要素でステップアップとして機械式LSDという案は持っておきたいと思います。乗るのも好きなのですが、いぢる方も同じくらい好きなので、まだまだやる事はあれこれ考え続けたいお年頃です。永遠に沼りたい派です笑
2023年4月26日 23:01
永遠の味変よくわかります。

ロド沼よ永遠なれですね😊
コメントへの返答
2023年4月27日 6:35
kobaさんへ
沼が深いほど楽しみも深いと思ってます。そこがロドの魅力ですよね🤭

プロフィール

「@オラ99 さん、
アライメントは取っていますが、極端な調整はしてないです。症状自体が安定しないところも考えると原因は違うと思います。」
何シテル?   06/18 06:47
ゆぃの助NDです。よろしくお願いします。 2020年10月にNDロードスターSSPを購入。まずは操作性改善の段階で、インテリア中心にいじってます。 2021年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
234567 8
9 1011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BOSCH BLACK-AGM BLA70-L3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 07:52:25
ブレーキパッド前後ハイブリッド仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 08:27:57
ジープレネゲードのオイル交換ワーニング表示を自分でリセットする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 12:54:26

愛車一覧

ジープ レネゲード ジープ レネゲード
見た目と使い勝手が好みな車。 可愛らしい見た目に似合わずなかなかハンドリングもキビキビし ...
マツダ ロードスター サウザンドサニー号 (マツダ ロードスター)
NDロド、10万km超えました♪ 嫁とドライブ80%です。 17インチのセッティングもそ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation