• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月23日

【日記】『パーツレビュー』を見てて稀に?に思う5選

【日記】『パーツレビュー』を見てて稀に?に思う5選 殆どのユーザーが『パーツレビュー』のカテゴリーで求めている知りたい情報は、
"パーツを取り付けてみて(使ってみて)結果どうだったのか?"
"更に、何処で購入して価格はいくら位だったのか?"

辺りの、いわゆる"口コミ要素"の部分だと思うのですが……、


■取付前で購入した報告だけの『パーツレビュー』
ごく稀に「このパーツ注文しました。今から届くのが楽しみです。」や「このパーツ買いました。後で取り付けたら(使ってみたら)また報告します。」みたいな『パーツレビュー』内容の投稿パターン。
早くお披露目したいというお気持ちは分かりますが、レビューとは現代的に分かり易く言えば"結果どうだったかの感想"です。
その様な"次回予告"的な内容は投稿カテゴリーとしては『パーツレビュー』ではなく『ブログ』にて投稿するのが良。
★焦らず、パーツを取り付けてから(または使ってから)とうだったかの感想を書かれた投稿内容の方が、読む側も参考にし易い『パーツレビュー』になる、と思います。


■文頭から「純正パーツだと高かったから~」系の『パーツレビュー』
高く思うかどうかは人それぞれの生活水準で変わります。
ましてや車種の最上位グレードを乗られているのに『パーツレビュー』の文頭から「純正オプションパーツだと高くて買えなかったから安い社外品を購入しました~」とかですと…、"この人は生活に無理をしてこの車種を買われたのでしょうか?"と、パーツの感想以前に別の意味で心配してしまいます。
そのような後向きな動機や気持ちは切り分けて整理し、パーツに対しての目的・使用感(メリット・デメリット)・購入元や価格の情報を書く事で、誰が読んでも参考にし易いレビューになる、と思います。
★本当はソレが欲しくて購入されたのでしょうから、そこは「純正オプションパーツよりもデザイン的に気に入ったから」など前向きに感じ取られる書き方(表現)の方が、読む側もスゥ~っと読み易いと思います💦


■上記2つの合体技の『パーツレビュー』
【例文】「純正オプションパーツだと高くて買えなかったから安い社外品を注文しました。今度の休日辺りに届きそうです。届いたら時間を見つけて取り付けようと思います。また取り付けたら報告します。」
【連携技】画像は商品ページからダウンロード保存したサンプル画像のみ使用している。
もうこれは『パーツレビュー』にご本人の苦悩の決断と次回予告のみしか書かれておらず、更に拾い物画像だけだと現実味もなく内容も無さすぎて全く参考にもならず「お、おぅ…。(ㅎ.ㅎ )?」ってなってしまいます💦💦
★ぶっちゃけこのパターン、実際には買ってもないパーツでも買ったフリで投稿出来ちゃうんですよね笑(投稿の真実味が伝わらないのが、サンプル画像の使用が良くない理由)


■再レビューで同じパーツを複数投稿している『パーツレビュー』
再レビューと称して別の投稿記事にして『パーツレビュー』の総数を増やしてしまっているパターン。
同じパーツの『パーツレビュー』の記事が多くなり、どれが真の情報か分かり難く、読む側にとっては1記事づつ見比べないとならなくなり、そういった手間が少なからずストレスになると思います。
過去に投稿した記事の編集は何時でも行えますので、元の『パーツレビュー』の記事の中に"【●月●日 再レビュー】"と追加したい内容を書き加える事で、読む側にとっても時系列など綺麗に分かり易くなります。
そして必要なくなった『パーツレビュー』の投稿は削除して読みやすく綺麗に整理する事で、とても洗練されると思います。
★追記した事のお知らせはブログで紹介すれば問題ないでしょう。


■車種の選択を間違えて投稿してしまっている『パーツレビュー』
見た事ないパーツだなぁ~と思い『パーツレビュー』の投稿内容を読んで添付されている画像を見ていくと、明らかに車種が全く別で、車種の選択を間違えたまま気づかずに『パーツレビュー』に投稿してしまっているパターン。
★投稿前に車種の選択が間違っていないか今一度ご確認を✍。


もしかしたら、ご自身が忘れない様に思い出投稿として利用しているのかは分かりませんが稀に見かけます。

また、きっと同じ様に『パーツレビュー』を見ていて、"語彙力も大切"と感じられている方も多いのではないかと思われます。

せっかく『パーツレビュー』で投稿するのでしたら、
「デザイン的にも機能的にも良さそうに思ったので、少しづつ小遣いを貯めて買いました!取り付けてみたけど、思った通り最高です!!
【●月●日 再レビュー】
使ってみて後々に分かったこと。~~…。」

★レビューなので"付けてどうだったか"メリット・デメリット等の内容や、"購入した商品ページのリンク(URL)"なども記載して伝えてくれていると、興味を持ったユーザーの入手の手助けになって最高ですね!

前向きに読み取ってもらえる様な書き方(表現)の方が、読む側も一目で分かり易く参考になってパーツに対して共感しやすいですよね(´˘`*)

語彙力とは?低いことによるデメリットや鍛える方法を紹介
ブログ一覧 | 日々の出来事 | 日記
Posted at 2023/11/24 00:16:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

パーツレビュー使いやすくならないか ...
ゆぃの助NDさん

スタッドレスタイヤ来る
きぼれさん

こんなの作ってみた!( *´艸`) ...
FJ CRAFTさん

みんカラ投稿内容について
マサいるかさん

お詫びと訂正
@文太郎さん

みんカラ+アカウントの多重投稿につ ...
梟-296-さん

この記事へのコメント

2023年11月24日 21:49
どうもこんばんは。
まったく、その通りですね。以前はパーツレビューに良い所や、悪いところなどのテンプレートが入っていたのですが、それでも大多数は消して投稿していましたね。残念です。
せめて購入価格だけでも書いていれば少しは役に立つのに、とは思います。
コメントへの返答
2023年11月25日 15:06
こんにちは!
コメントありがとうございます♪
パーツのレビューって、言わば"パーツ購入(導入)後の口コミ"要素なのに、稀に「気になったので今度いつか購入しようと思います」的な内容で"欲しい物リスト"と勘違いして『パーツレビュー』に投稿されている根本的にズレた記事も見かけますし。苦笑。

・選んだ動機は?
・何処で買ったか?
・いくら位したか?
・使った感じどうだったか?
※商品ページのURLを貼り付けてあれば良

ほんの少し意識して書くだけで、周りの人も参考にし易いですよね。

プロフィール

「@UVON@凸凹3号
ワンペダルの減速度合いにもよりますが、ブレーキランプは点灯しているとメーターパネルのインジケーターで表示されているので大丈夫かなと|´-`)チラッ」
何シテル?   02/05 11:37
今回のアウトランダーPHEVでは“三菱純正”をテーマにして、あまり社外の後付けパーツでイタズラしない様にします。 ブログの内容は主に"私自身のメモ帳代わり"...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

覚書)センターコンソールの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 10:30:37
audio-technica AT-AQ473 サウンドチューニングキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/17 20:44:43
ナビモニター部分のインパネ外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 09:24:28

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
■Gグレード5人乗りを選択した理由(優先順) ★革シートよりもコンビシートの方が、個人 ...
カワサキ ZX-14R カワサキ ZX-14R
社外品を付けまくっている感よりも、純正の特別仕様のようにカスタムするのが好きです。
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
初期型アウトランダーを手放したらメインにする予定で新車注文して家に置いておいた2代目アウ ...
カワサキ ゼファー1100 カワサキ ゼファー1100
アクセルあけると、2速がギア抜けしてしまうのが最大の欠点。早く直さないと。。。w

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation