• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆぃの助NDのブログ一覧

2021年03月29日 イイね!

車高調整は奥が深い

車高調整は奥が深い
ここんとこパーツ装着よりも細かい調整で楽しむ方が増えてきました。 そんな中で、車高調で車高調整をやってみたりしています。減衰力は簡単に変えられるので色々試して決めてますが、車高って変更自体少し面倒なのでこれまではほぼいじってませんでした。 しかし、やってみるとジャッキアップしてタイヤを外す手間 ...
続きを読む
Posted at 2021/03/29 12:53:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月24日 イイね!

実践2 シフトフィール改善 3速→4速編

実践2 シフトフィール改善 3速→4速編
シフト操作での改善編。 実は簡単ではない4速シフトアップ。 【3速→4速編】 ・3速はエンジン3,000rpmまで回す。 ・アクセルを緩めながらクラッチ切る。(アクセルオフではなく、アクセル残す) ・3速からニュートラルへの操作はなるべく速く、そして一瞬だけニュートラルで止めるイメージでそのまま ...
続きを読む
Posted at 2021/03/24 21:34:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月19日 イイね!

実践2 シフトフィール改善 2速→3速編

実践2 シフトフィール改善 2速→3速編
シフト操作での改善編。 【2速→3速編】 ・2速はエンジン3,000rpmまで回す。 ・アクセルオフのあとクラッチ切る。(アクセルオフと同時にクラッチ切らず、ほんのちょっとクラッチ切るのを遅らせます) ・2速からニュートラルへの操作はなるべく速く ・ニュートラルから3速は、エンジン2,000rp ...
続きを読む
Posted at 2021/03/19 20:30:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月17日 イイね!

実践2、シフトフィール改善 1速→2速編

実践2、シフトフィール改善 1速→2速編
シフト操作側でのシフトフィール改善まとめ。 現在の状況 冷間の1速ギア抜けが悪い、および2速の入りが悪い。 入らない時は2速発進も使いながら様子見してます。 暖気後は上記症状は無くなり、そこそこいける感じ。 操作系でやってることを以下にまとめます。(全部一度に書くと大変なので、小分けに投稿しま ...
続きを読む
Posted at 2021/03/19 12:36:16 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年03月15日 イイね!

ブレーキの話

ブレーキの話
パッド交換、フルード交換(DOT4)で制動力そのものは足りないってわけではないんですけど、コントロール性っていうか、なんか気持ちいい感じでは無い。 もうちょっとカチッとした剛性感あるペダルタッチ、および限界付近の微妙なコントロールできるブレーキにするにはどうしたもんか。 なーんて悩んでたら、最 ...
続きを読む
Posted at 2021/03/15 12:37:48 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@うっきょ さん、
なんと!プロクオリティ、具材だけ足せばとても美味しくてコスパ良いですよね!」
何シテル?   08/11 12:07
ゆぃの助NDです。よろしくお願いします。 2020年10月にNDロードスターSSPを購入、走行11万km弱となりました。 JEEPレネゲードのほうはぼちぼち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 123456
78910111213
14 1516 1718 1920
212223 24252627
28 293031   

リンク・クリップ

サイドブレーキの調整をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:58
BOSCH BLACK-AGM BLA70-L3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 07:52:25
ブレーキパッド前後ハイブリッド仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 08:27:57

愛車一覧

マツダ ロードスター サウザンドサニー号 (マツダ ロードスター)
NDロド、11.4万km超えました。2025年度は準備の年、2026年度はイメチェンかも ...
ジープ レネゲード ジープ レネゲード
見た目と使い勝手が好みな車。 可愛らしい見た目に似合わずなかなかハンドリングもキビキビし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation