• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆぃの助NDのブログ一覧

2023年07月10日 イイね!

シャンプーあま猫エディション使ってみた

シャンプーあま猫エディション使ってみたミーハーなのでとりあえずコラボグッズを買っていくスタイルです。

Tシャツとかそういうのは興味ないですが、あま猫さんが動画で使っていたシャンプーは泡立ちよさそうで気になりまして、ひとつ購入した次第です。バケツでシャンプー入れても普通の泡だったので、蓄圧式スプレーも導入しまして、トライです。


蓄圧式スプレー、100倍希釈で使うのですが、これは良い泡出ます、良いのではないでしょうか?





いっぽう、ボディ洗車にバケツの水に600倍希釈で使うほうですが、分量間違えてたくさん入れた(60倍のつもりで入れた)為、すごく濃いめになってしまいました。しかも、高圧噴射でバケツに水を入れそうとしたら勢い強すぎてブファッてシャンプーが火山の噴火のように周囲に飛び散ってえらいことに。
そのあと蛇口から水を注いで使いました。

ボディに使うと、なかなかの滑りです。でも虫の汚れは落ちません。そこまで攻撃力高くない感じですが、シャンプーとしてはどれもこんなもんですかね?
泡切れ具合は良くは無いかなぁ。シュアラスターゼロシャンプーが恐ろしく泡切れ良いもんで、アレと比べちゃうと普通かなと思います。アロマシャンプーとありますが、軽く柑橘系の匂いはします。希釈すると普通ですが、原液は強めに匂うので、ちょっと鼻にツンときます。


希釈割合が高いため、なかなか減らないのと、蓄圧式スプレーでの泡立ち、ボディ洗車にも普通に使えるシャンプーであることは確認できました。

ボトルのデザイン(絵の部分)はかなり良いので中身無くなったら違うシャンプー入れて使おうかな的なやつですね。






1Lあるのでそんな簡単にシャンプーの中身は無くならなそうですが、無くなってもボトルは使えるため、1本買ってもまぁいいんじゃないかな、と思います。


ただ、同じシャンプーのコラボじゃない通常版みたいな製品が有れば良いのですが。どうなんでしょうね。無くなったらまた良さげなシャンプー探しが必要になりますねー


では。


Posted at 2023/07/10 20:56:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年07月08日 イイね!

そろそろ7,000kmですが、ローター鏡面ならず

そろそろ7,000kmですが、ローター鏡面ならずブレーキローター変えてから、既にもうたくさん走ってるんですが、それでもまだまだローター鏡面化に至らず。どうもブレーキパッドがローターに優しいのか、ちっとも削れてかない印象です。

フロントはまぁレコード目ってほどではなくなってきてますが、それでもピカピカの鏡面はまだ。








リアは、まだレコード目みたいなのがちょっとあるかな〜的な。








最近もう音は全く気にならないというか、気にしなくなったと言うか、音そのものもしなくなってきてるようです。たまーにまたちょっと音出るなぁと思うこともあるんですが、以前ほど盛大に落としてるなぁーみたいなのは無くなりましたね。



ブレーキの効きそのものも前ほどブレーキ一周で強弱が出るような感覚も薄れてきて当たりが均一になりつつあるのは感じられます。


パッドのタッチが堅焼きせんべいから濡れせんべいに変わってきていて、なんか微妙にしっとり感が加わってきています。


乗りやすさは抜群に上がってきてます。あとは前後バランスをしっかり調整できればタイヤの制動力を上手く引き出せてもうちょっと突っ込みいける仕様になるんではないか?と思われます。今のでも悪くはないんですよ、悪くは。でも突っ込み王目指すなら更に限界までバランスは煮詰めたいわけです。


実は今使っているwinmax AT2というブレーキパッドがかなりお気に入りではあるので、リアの制動力アップはパッド交換ではなくローター径アップでバランス取りたいですね。
そーすると17インチ化が必要で、まぁそこそこ手間と時間もかかるんですが、少しずつ進めていきたいと思ってます。


今んところタイヤとブレーキパッドという選択肢の多いとこがほぼ固まってるわけで、そこ変えなければしっかりバランス調整は進むと思われます。

では。
Posted at 2023/07/08 14:06:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月05日 イイね!

私のみんカラ投稿状況

私のみんカラ投稿状況長い付き合いの方はお分かりだと思います。私はメインでの書き込みがほぼブログです。目標1日1ブログのつもりで書いています。PVレポートで言うと、ピンクの最も高い割合のところがブログですので、見られているのもブログが4割くらい。

もちろんパーツレビューや整備手帳も書きますが、そんなに頻繁に書くネタも無いです。正直なところ、ブログの方でパーツ検討状態から適用後のレビューまで書いていることが殆どですし、レビューもブログの方が詳しく書いてますので、パーツレビューは簡単なまとめ的なものになっていることが多いです。
パーツレビューは私を知らない方が見るケースも多いですし、どういう方向性を求めるかで判断違うでしょうし、見ても参考にならない場合も多いです。一応、私の車にはこんなパーツ付いてますよ的な感じで紹介するという意味では良いのかもしれません。
ぶっちゃけ、全人類が採用すべきレベルの超お勧めパーツがあるわけでもないし、全人類が避けるべきク○パーツがあるわけでもないので、結局個人の好みで選べばいいじゃん!と思うわけです。で、だったら真剣にレビューしなくても良いのではないか?と思ったり思わなかったり。まぁでも他人のレビュー見るのも面白いので、参考になるならないは別としても、見るのは好きで、他にも見るのは好きって方もいるのかなぁーと思いながらとりあえずレビューも書いてます。


ブログの方はとにかくネタも内容も自由ですので、そこが最大の魅力ですね。パーツは検討してる時が最もお金がかからず楽しめるし、考えてる時って楽しいもんですよね。勿論パーツを適用してからの調整なんかも楽しいんですけど。割合的には検討から適用までが4割、その後の調整で6割楽しむみたいな感じでしょうかね?パーツを付けたら終わりってこともないです。

そんなこんなでテキトーにブログで好きなことを書いて楽しんでいるわけです。たまーにちょっと面白いネタでもあった場合は、何かコメントいただけるとありがたいです。

今後とも宜しくです!
では。
Posted at 2023/07/05 20:05:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年07月03日 イイね!

17インチ化計画 その6

17インチ化計画 その6色々集まりには参加してますが、幌車の17インチはホントに少数派ですね。今はインチダウンが流行りなんでしょうが、いづれくるインチアップ流行時代に先駆けて検討は進みます。


ブレーキキャリパーの寸法データを取り寄せました。これでキャリパー干渉は確認できます。

CR2Pについては、2ピースのため実は径方向がキツい可能性あって、ローター径UPがちょっとヤバめ。また、なんだかんだディープにすると深リムにならない、ディスクがリムより出っ張るなど色々と問題多そうなうえに、ぶっちゃけあとで売れないサイズになってしまいそう。ならば汎用サイズの1ピースの方がマシかと。

となるとTE37 SAGA SLになるが、色はもう納入後塗装出す前提で考える方向。

ホイール納期半年、今のタイヤももってあと2万km、車高調のオーバーホールもあと2万5,000kmくらい、あ、ちょうどタイミング合う。年末にタイヤは終わり、17インチに履き替えてから車高調オーバーホールで減衰設定も合わせて変更の流れが成立する。


塗装をどこに依頼するか、とかも含めて今から動くのが良いのだろうか。
とりあえずキャリパー干渉するしないだけ事前に確認してみよう。ハミタイの可能性はあるが、どうせヤバいのはフロントだけなので、それ用に16インチ2本確保しとけば問題は無さげ。ローター径上げたいのはリアだけなのでフロントは16インチ履けなくなることはない。


しかしまぁ17インチ化するだけでもう半年以上先の話になってしまうので、ローター径UPなんてまだまだ更に先の話になりますね。


気の長い話ですねぇ。長生きしなくては。

ちなみにローターおよびブラケットは納期2ヶ月かかりませんので、こっちはホイールよりは早いですね。

では。
Posted at 2023/07/03 12:51:29 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年06月28日 イイね!

完成度80%??

完成度80%??ここんとこブレーキと足回りのバランスを煮詰めているとこではありますが、それなりに良いとこまできています。

ドライブ的な使い方ならストレスも少なく、気持ちよさもしっかり感じられます。ここで完成度80%と言ってもいいかと。つまり、ジオングと同じレベル。足なんてタダの飾りですと言えるとこまで来てます。

まだ微妙な調整はやっていこうとは思いますが、ひとまず今の基本仕様で様子見しようかなと思います。


ちょっといぢりたいポイントとして残ってるのは、リアスタビと、リアのブレーキパッドの変更、ホイールの変更くらいです。あ、あとマジカルなんちゃら。
8月以降にぼちぼちそのあたりは計画していくつもりです。

夏は暑いですし、色々いぢるのも疲れるので涼しくなったらまた元気にいぢり再開したいところです。


今週ドライブで行った、みたまの湯、景色最高ですね!次回は夜景見れる時間に行ってみたいです。




では。
Posted at 2023/06/28 18:10:46 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ひろ430 さん、
もう20万kmですか、キリ番おめでとうございます🎊私は10万超えてから全然伸びなくなりましたw」
何シテル?   11/12 08:17
ゆぃの助NDです。よろしくお願いします。 2020年10月にNDロードスターSSPを購入、走行11万km弱となりました。 JEEPレネゲードのほうはぼちぼち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

サイドブレーキの調整をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:58
BOSCH BLACK-AGM BLA70-L3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 07:52:25
ブレーキパッド前後ハイブリッド仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 08:27:57

愛車一覧

マツダ ロードスター サウザンドサニー号 (マツダ ロードスター)
NDロド、11.6万km超えました。2025年度は準備の年、2026年度はイメチェンかも ...
ジープ レネゲード ジープ レネゲード
見た目と使い勝手が好みな車。 可愛らしい見た目に似合わずなかなかハンドリングもキビキビし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation