• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆぃの助NDのブログ一覧

2024年02月25日 イイね!

セッティングはWETで見てる今日この頃

セッティングはWETで見てる今日この頃いつからですかね?恐らく2セット目フレバのあたりからでしょうか?(今は3セット目フレバ)。セッティングはWETに合わせて調整、DRYは成り行きって感じにしてます。

WETのほうがグリップ落ちますので、そこでしっかりとバランス取るようにセッティングしていくと、前後、左右のタイヤのグリップをバランスよく使えてる状態を作りやすい気がします。
そもそも純正LSDはあんまり効きませんから、WETくらいのほうが合ってると思いますし。DRYだともうちょっと効きの良いLSDがあった方がと思ってしまいます。


ハード側を変更せずに調整の範囲でセッティングみていくなら、今はWETのほうが合う感じですね。運転の仕方も少し急な荷重移動を控えるほうがWETには合いますので、雑な運転になりませんし、そういう意味でも練習にもピッタリかと思います。


DRYだとタイヤのグリップ高ければセッティングちょっと今ひとつでもそんなに極端に差は出ないかもしれませんが、WETは真面目にセッティング差が出やすいです。去年から少しずつ煮詰めてきてますが、以前と比べたらだいぶ乗りやすさも増していて、前より速い気がしてます。最近あんまりDRYとWETで走るペースが変わらないです。つまりDRYは少しグリップ余っていそうな気もする。


基本車は汚れるし、オープンに出来ない雨の日に積極的に出かけるロド乗りは少なめですけど、バランスの良い車だからこそ、雨の日も安心感があって運転練習やセッティング出しにはちょうど良いと感じます。
しかも、雨だと車も少ないし、バイクは更に少ないし、それもメリットですね。


今はエアコン壊れててフロントガラス曇るとちょっとつらいんですが、そこ直ればもっと雨の日ドライブ楽しめると思います。


富士山🗻眺めたりとか、景色を楽しむことが出来ない雨の日、車との対話を楽しむ目的でのお出かけもアリですよ。
結局こうなってくると、晴れても雨でも楽しみはあるので、天気に左右されずに楽しめてしまいますね♪


では。
Posted at 2024/02/26 09:38:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年02月25日 イイね!

最近のヒットカスタムパーツはこれ。

最近のヒットカスタムパーツはこれ。ここ最近いぢった中で、これが最も良かった!というものを挙げます。


圧倒的に、ホイールの光輝リム化です。インチアップとか、2ピース化とか、ホイール変えるにあたって色々な変更要素はあるものの、特にこのキラキラに輝くリムに変わったことが最も私の中でヒットです。


あんまり見た目をいじらない私にとっては大きな見た目の変化で、ボディもホイールも黒系だったのですが、ここに光輝リムが入ることで大きく印象が変わりました。

NDロードスターに履けるホイールでしっかり光輝リムが楽しめるものって少なめですが、これ圧倒的にインパクトあるのでオススメですね。
そもそも2ピースホイールの選択肢が少ないのがネックですが、最近は1ピースでも光輝リムなモデルも出てきてますしね、今後も少しずつそーいうモデルが増えるのではないか?と推測します。



これが光輝リム採用前。



光輝リム採用後。




なんちゅーか、垢抜けた感じというんですかね?今まで眼鏡で地味だった女の子が、急にコンタクトにしたら垢抜けて可愛くなった、みたいなパターンのやつでしょうかね。


光輝リム、これから流行ったりしませんかねぇ。


では。




Posted at 2024/02/25 14:59:03 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年02月25日 イイね!

千葉周遊コースが定まりつつある

千葉周遊コースが定まりつつあるここんとこ凍結とか雪も怖いので箱根方面少なめです。そのため、ちょいちょい千葉方面にお出かけしています。

千葉はアップダウン少なめ、道狭めなところでクネクネ道は点在していて、そういうとこから好みの道を見つけ、寄り道スポットと繋いで行く作業をしています。

特にくそ狭いすれ違い不可ゾーンの存在するような道が好みなので、あんまりツーリングでは採用されない道を見つけては走ってる感じです。


昨日寄ったのは、道の駅うまくたの里、道の駅みんなみの里、亀田酒造、小泉酒造、養老渓谷の道の駅、などです。


買い物スポット、カフェ、ご飯屋さんなど、色んなものを盛り込みつつも、クネクネ道を走りたいわけで、そこらへんのバランスが難しいです。


九十九里や東金方面もいくんですが、こっちはあんまり良い道が無いので南房総のほうが良いのかなと思います。


アクアラインの渋滞さえ無ければ言う事なしですが、そこが神奈川から行く場合は辛いとこですね。行きも帰りもしっかり渋滞にハマりながらのお出かけでした。


あと、最近出来た感じの道の駅むつざわってのがちょい気になってます。
温泉もあるみたいでかなり混んでましたね。






ここ何回かのお出かけで通った道の中から良いとこを繋ぎ合わせてオリジナル千葉周遊コースを作りたいですね。

ルートは2種類作成できそう。


では。


Posted at 2024/02/25 10:23:06 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] お疲れ様でした!ハイタッチ!drive
2025年08月03日03:25 - 18:23、
541.35km 13時間10分、
42ハイタッチ、コレクション3個を獲得、バッジ51個を獲得」
何シテル?   08/03 18:24
ゆぃの助NDです。よろしくお願いします。 2020年10月にNDロードスターSSPを購入、走行11万km弱となりました。 JEEPレネゲードのほうはぼちぼち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    12 3
45678910
11121314151617
1819202122 2324
2526272829  

リンク・クリップ

サイドブレーキの調整をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:58
BOSCH BLACK-AGM BLA70-L3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 07:52:25
ブレーキパッド前後ハイブリッド仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 08:27:57

愛車一覧

マツダ ロードスター サウザンドサニー号 (マツダ ロードスター)
NDロド、11.4万km超えました。2025年度は準備の年、2026年度はイメチェンかも ...
ジープ レネゲード ジープ レネゲード
見た目と使い勝手が好みな車。 可愛らしい見た目に似合わずなかなかハンドリングもキビキビし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation