• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきんじのブログ一覧

2018年07月31日 イイね!

上りと下り

上りと下りこんばんは。

さっそく1週間サボりました(笑)
というよりは、ランダーくんの実験に勤しんでいた感じかな。

先日山登りをしてみました・・・もちろんボクが登るのではなく、ランダーくんが。

行き先は隣町新居浜にある、東洋のマチュピチュ(冒頭の写真)、別子銅山東平地区です。

いきなりてっぺんですが、こんな感じで見下ろせます。

まずは新車で行くには細すぎた道にヒヤヒヤ・・・麓のホームセンターで充電をして、40キロ弱走れる状態で登り始めたものの、15キロほどの登りのラスト2キロのところであえなく電欠しました。

かなりの急坂なので仕方ないのですが、このレベルの坂で電欠してエンジンかかると、ランダーくんのガンバってる感がすごいです。118馬力、トルク19キロで2トン弱・・・コルプラくんの60%くらいしか出ません。来月のマイチェンで10馬力、1キロ足されるのは結構効いてくるかも⁉️

まあ、チャージモードやセーブモードで備えておけば良いんですけどね。はじめての場所とか、ナビと連動するとありがたいです。

そんな電欠状態で、今度は下り。平地に戻るまでに、なんと10キロ分の電力を蓄えることができました。

こんな感じで毎日遊んでいるのですが、ランダーくんで走る長い下り・・・これはホントに楽しいです。

『Bモード』、回生ブレーキをB0~B5までパドルシフトで操りながら、なるべくアクセルを踏まないように、電力が少しでも貯まるように下る・・・なんだかゲーム感覚(←こらこら❗)

そして、そのなかでも特筆すべきは『B0(回生なし)』の状態だったりします。『滑走状態』というのが一番の説明になりそうなのですが、長い、緩い下り坂を、自転車ペダルを漕ぐでもなく、ブレーキを握るでもなく、スーっと下ってく、そんな感じです。

しかも同乗者はあまり感じないようで、運転者だけが、ハンドルやアクセルを操作している手や足から感じとる、不思議な感触だったりします。

なかなか試乗ルートで感じることはないと思うので、ご興味あるかたは一泊二日レンタルをして是非🎵

さてさて2週間経ちました。

ガソリン目盛りに動きなし・・・充電代が1,320円ほどなので、充電カードの基本料金(1週間分375円)とガソリン10リットル使ってると仮定しても、ギリギリリッター30キロを死守出来そうです。

まだまだしっかり乗り倒していきます😊
Posted at 2018/07/31 21:43:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま

プロフィール

「あっという間の一年(&10月まとめ) http://cvw.jp/b/332116/45584553/
何シテル?   10/31 22:31
根っからの三菱党ですが、クルマそのものが大好き。クルマ好きに悪い人はいません! アウトランダーPHEVに乗り換えたのと、息子との生活も落ち着いてきたので、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
8910111213 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 2425262728
2930 31    

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
乗り換えは少し先の予定でしたが、マイナーチェンジ前の超魅力的な値引きについつい前倒し購入 ...
トヨタ WiLLサイファ トヨタ WiLLサイファ
お目立ち度満点のチューンが大好き♪ ラテの前は紺サイ(命名いってつ)でした。 中古屋に並 ...
三菱 コルトプラス コルトプラスラリーアート (三菱 コルトプラス)
通勤を楽しめるクルマと思い、チョイス。ボチボチいじっていくっす。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
あんがい、最近の写真はないのね・・・まだ純真?だったころのランダーくん@阿蘇
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation