• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきんじのブログ一覧

2009年11月30日 イイね!

なりゆき建築概論8 歩こう♪ 歩こう♪2

なりゆき建築概論8 歩こう♪ 歩こう♪2









ももさんに美味しい話を期待してもらってるんで、
土日に行った美味しい話・・・というか、高速1000円なのに、
わざわざ途中下車したあきんじ一家はホントの麺食いかも?
写真は『はすい亭 善通寺店』のおろしぶっかけ大。
3人で560円でお腹いっぱい・・・さぬきうどんってすごい。
しかし・・・お品書きにある『シーチキンうどん』が気になる。。。

さてさて、現実のおうちはまだまだトラブってて五里霧中っすけど、
あまり愚痴らずに今日のお話。

土地を思い切って買ったあとのお話。
以前、間取りを考えながら、頭の中になる家の中を歩くように
と書いたんすけど、土地も購入したら・・・いや、購入する前でも
しっかりその周辺を歩いてください。
土地の中から、あらゆる方向から、しっかり眺めてやってください。
なんだか、家がそこに建ってるような気がしてくるはず。
もちろん最初にそこの建てるのは、これまでの概論で想像した
家なんすけど、もしかしたらぜんぜん似合わないかもしれないっす。
それでもそのまま行くかどうかは施主である皆さんの判断っすけど、
もし違和感を感じるなら、土地も含めて想像しなおすのも手だと思うっす。

その土地にあった色合い、大きさ、カタチの家がきっとあると思うっす。
なれてくると、玄関の方向や、内部の間取りとそこから見える景色、
それらの季節、時間による移り変わり、
子供たちの遊ぶ姿まで見えてくるかもしれません。

ちなみにうちは、2階建て、洋風の家でやんしたが、
勢いで買った230坪の土地に置いてみると、さびしい感じがして
平屋にしちゃいやした。
本などは参考にせず、いろいろ決めてから、風水や家相を
読んでみたりしやしたが、そんなにおかしな間取りにはなってなかったっす。
ま、気にしてばっかりだと同じ家しか建ちませんしね。

Posted at 2009/11/30 23:52:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 建築よもやま話 | 日記
2009年11月29日 イイね!

のんびり空中散歩るんるん

のんびり空中散歩









一晩眠って、だいぶ頭はすっきり、
午前中は六甲山牧場を見学し、
今は淡路サービスエリアに。

淡路の橋をわたってる途中に、
ランボルギーニやポルシェが数台かっとんで行ってて、
なんか先の淡路サービスエリアでプチでもあるのかなと
思って入っていくと、5~6台どころか、
フェラーリやロータス、アストンマーチン、
数十台のスポーツカーの群れ。
いい目と心の保養になりやした。

で、観覧車に乗って上空からと思ったら、すでに解散(涙)
仕方なく橋をパチリ。

ぼちぼち帰ります。
Posted at 2009/11/29 13:09:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | とらべる | モブログ
2009年11月28日 イイね!

楽しい週末のはずが・・・

楽しい週末のはずが・・・









午後2時に受けた電話で、一気に急降下。
大概のことは大目にみて、なんとかフォローして
ここまで来たつもりっすけど、さすがに愚痴もでてしまうっす。
普段から極力凹まず、怒らずをモットーにしてるおいらが
このレベルまでイヤなキモチになってるのは10年に一度とかそういう頻度。

すみません、もう耐えられません。
ホントに正直な今の心境
更地にもどしてくれ!

ここまで家作りの記事はしんどい部分、現実的な部分を隠し、
楽しい部分、夢のある部分を主に書いてきやした。
今日の出来事はその隠してた部分の破綻。

もちろん、いろいろな人の協力で、いい家を作ってもらってるのは事実なので、
それを否定することはありません。ブログに書いた夢のある話も事実。

あ、愚痴を聞きたく・・・あ、読みたくない人はするっと飛ばしてください。

まず前置きとして、1ヶ月前にさかのぼります。
ホントの始まりはそのまた1ヶ月前の10月初旬。
そもそも契約時に嫁さんの意向で見学会はしない予定だったんすけど、
珍しい家が出来たってことで、設計士さんから見学会開催のお願いが。
おいら的には問題ないっすけど、そもそも嫁さんの意向で契約時にやらない話だったので、
『口説くならおいらより、嫁さんを』てことで、営業さんと嫁さんとで条件の詰めを
してもらってやした。
・・・のはずが、10月の下旬、メーカさんのHPを見てみると【見学会のチラシ】が!
あわてて、嫁さんに連絡を取ると『まだ了解してないよ?』
気になったので設計士さんに連絡したら『了解してくれてると思って進めてました。』
とのこと。どうも営業さんの段取りと連絡が滞ってたらしい。
さらに悪いことに、そのチラシには間取りがしっかり入ってしまってる。
・・・さすがに間取りに関しては見学会容認派のおいらも依頼を聞いた際に
『セキュリティやプライバシーの面もあるので見学会が決まった際に相談しやしょう』
と慎重な対応を求めてたのに・・・
でも3日前なので、止める訳にもいかず、そのまま開催することに。
(※ちなみにこの時点で嫁さんは『更地に戻して欲しい』というレベルの怒り)

そういうことがあったので、気を取り直して12月6日の受け取りまでは、
なんとかスムーズにという思いもあり、営業さんには段取りをきちっとするように
注意の連絡を口頭とメールで連絡してました。
その中の最低限の条件として、これまでいろいろ仕様変更をして、
ローンで借りてる金額がオーバーしてると思うので、そういう変更で変化した
費用、それと入居前後に必要になる経費の目安をなるべく早く教えてくださいと
言っておきやした。
当然ですよね?追加で融資してもらうにしても、他で借りるにしても
いくらオーバーしたのか数字を示さないと銀行さんも簡単には貸してくれやせん。
当然親戚にだって相談しにくいし。

・・・で、特に音沙汰なく、本日の午後2時・・・営業さんからの電話。

営『あきんじさん今いいですか?』
あ『いいっすよ。なんですか?』
営『12月6日の引渡しに向けて最終調整をしてますが、引渡しのルール上、
  その日までに残金の入金が必要です』
あ『そうですよね。で、いくらなんですか?』
営『〇〇〇〇万円です。』
あ『そうですか』
営『で、入金なんですけど、経理の都合もあって、11月30日でお願いします』
あ『へ?・・・』
営『月曜日』
あ『・・・無理でしょ、多分無理。』
営『ご無理言いますが、奥様と相談ください』

なんだか、おいらが心配していた一番悪い着地点にまっしぐらなんすけど。
1ヶ月前に『早めに』とお願いしてた話がなぜ今日?しかも支払いは月曜日?
・・・一応、追加融資は決裁まではしていたので、銀行さんには連絡したんすけど、
とうぜん月曜日に銀行に行って、その日に融資実行は無理との返事。
そりゃ当然ですよね・・・。

その後、別ルートで嫁さんから設計士さんへ怒りの電話。
あわてて営業さんから再度おいらのところに電話が掛かるも、
おいらもさすがにお手上げなので、『どうしようも出来ません』と却下。

おいらも今の仕事でそんなにいい働きぶりは出来てないっすけど、
相手(=お客様)のことを考えて一生懸命やってます。
少々時間が掛かろうと、事情を聞かれたら報告するし、連絡もするっす。
・・・家作りって、おいらの仕事以上に人間関係で成り立っているんすけど、
その窓口となる人がこんな調子でいいんでしょうか?



あ、写真は南京町で食べた神戸牛ステーキバーガー700円なり。
Posted at 2009/11/28 21:45:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | にっき | 日記
2009年11月27日 イイね!

今週末は♪

今週末は♪









ふぃ~来週ももう後半には師走入りっすね。
そのせいか、儲かってもないのに仕事も忙しく・・・。
なんとか金曜日の夜になってくれやした。

さてさて、明日は早起きして、神戸のIKEAさんまで。
G三郎さんや他の皆さん、会社の人にもお薦めされたんで、
ちょっと行ってこようとおもいます~。
人の多いところは苦手なんすけど、何事も現物重視、
しっかりソファやダイニングテーブルなど見てこようと思うっす。

シャチ柄ランダーを見たらよろしくっす♪
Posted at 2009/11/27 22:20:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | とらべる | 日記
2009年11月26日 イイね!

なりゆき建築概論7 安住の地

なりゆき建築概論7 安住の地









ふぅ~昨日は家に帰るとPCが立ち上がらなくてびっくり・・・
いろいろ調べまわった結果、バイオスリカバリーで見事復帰。
さすがに1年そこそこで壊れそうになると焦るっす。

そうそう、昨日の夕方、夢、買ってきやしたよん。
3億当たれば、5年くらい掛けてじっくり理想の家作りをしたいなぁ・・・。

ここまでの話で作り上げてきたイメージ・・・それと現実。
そのうち時が来れば実行に移すことになると思うっす。
その際まずすることはと言えば・・・土地探し。
・・・ま、おいらの中ではですけどね(汗)

もちろんどんな家を建てるかも重要なんすけど、
どんな土地に住むか・・・これも同じくらい重要なことだと。
建物同様、土地も主役となる人の動線を考える必要があるっす。
ただ、建物と違うのは、割とお客さんのことは考えなくていいかも?
スーパーやコンビニ、通勤先、お子さんの学校や幼稚園、
もしものときに駆け込む病院までの距離。
日当たりや景色の良し悪しや近所づきあいの有無も重要かもしれないっす。
おいらが家を建てた西条はだんじりの有無も(笑)

長い付き合いになると思いますし、かなりの確率で骨を埋めるような場所に
なると思うんで、こちらもしっかりシミュレーションしやしょう。

そうしてシミュレーションしたイメージを元にすると、
おのずと家を建てるのに適した地域が見えてくるはず!?

次にそれが見えてきたらその地域をウロウロすることをおすすめするっす。
土地と言うと、住宅メーカーさんが分譲する土地をイメージするっすけど、
案外、空き地や空き家・・・あるもんっすよ。
去年新聞に空き家率が7~8軒に1軒くらいになってるなんてことも書かれてたような。
もしかしたら、掘り出しもの的な物件も転がってるかも?

ちなみにうちは元々妥協気味に決めて、仮押さえしていた土地の
契約期限が迫っていたときに、たまたまコンビニで取った無料情報誌の中で
見晴らしのよさそうな土地を見つけて、その不動産屋さんに相談に行き、
さらにいいところがあるよということで、情報誌に載ってない土地を紹介してもらいやした。
・・・その間わずか3~4時間(笑)
ぴったりの土地、もちろん見付かるときはとんとん拍子なんすけど、
おいらのように逆転満塁ホームラン的に見付かることもあまりないと思うので、
是非、少しでも早めに動くようにしてほしいっす。

次は土地を購入したあとのお話。
Posted at 2009/11/26 23:11:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 建築よもやま話 | 日記

プロフィール

「あっという間の一年(&10月まとめ) http://cvw.jp/b/332116/45584553/
何シテル?   10/31 22:31
根っからの三菱党ですが、クルマそのものが大好き。クルマ好きに悪い人はいません! アウトランダーPHEVに乗り換えたのと、息子との生活も落ち着いてきたので、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 2 3 456 7
89 10 11 1213 14
15 1617 18 19 20 21
2223 24 25 26 27 28
29 30     

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
乗り換えは少し先の予定でしたが、マイナーチェンジ前の超魅力的な値引きについつい前倒し購入 ...
トヨタ WiLLサイファ トヨタ WiLLサイファ
お目立ち度満点のチューンが大好き♪ ラテの前は紺サイ(命名いってつ)でした。 中古屋に並 ...
三菱 コルトプラス コルトプラスラリーアート (三菱 コルトプラス)
通勤を楽しめるクルマと思い、チョイス。ボチボチいじっていくっす。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
あんがい、最近の写真はないのね・・・まだ純真?だったころのランダーくん@阿蘇
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation