• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

COLT Version Rの愛車 [三菱 コルトラリーアートバージョンR]

整備手帳

作業日:2021年5月3日

ようやくローターを交換(その2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ローターを組付けたら、逆の手順でキャリパーを復元していきます。
キャリパーを組んだら、キャリパーボディーをパット交換の要領で写真のように持ち上げます。
2
パットを組み込んで、キャリパーボディーを締め付けて、作業は終了です。
※自分は右輪の外側に摩耗限界を知らせてくれる金属がついたパットを取り付けています。(正式名称がわからず すみません)
3
ローターもパットも純正品なので、こんな感じになります。
交換後は、かなりブレーキの利きが甘いので、慣らし運転が終了するまでは、安全第一で運転ですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

前後ブレーキホース交換

難易度:

88,761km ブレーキパッド、ローター交換

難易度:

フロントブレーキローター、パッド交換

難易度: ★★

ブレーキフルード交換

難易度:

キャリパー塗装

難易度:

キャリパー交換と塗装。

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #コルトラリーアートバージョンR エアコン操作パネルのバックライト交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3321564/car/3110122/7824837/note.aspx
何シテル?   06/08 18:23
車購入時の条件は『MT+ターボ』になってます。 こんな感じですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
この車の加速感は最高です!
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
三菱 コルトラリーアートバージョンRに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation