• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

acesterの愛車 [三菱 ランサーエボリューションIV]

整備手帳

作業日:2011年6月1日

スポーティーハンドルカバー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
さて、純正のMOMOステも劣化が激しく交換を考えていた所見つけた商品になります。

抉れて基礎が出ています。

こうなると直せないよな…
2
均等に被せます。繋ぎ目が4箇所有るのでそれを目印に。

少しコツがいりるかも…

写真撮り忘れ。
3
被せた後、説明書の通りにスポークの根元でカバーの裏で結び目をつける。

交互に縫い合わせ用の紐に編み用の紐を順番に潜らせて行きます。

この時緩めに縫わないと縫い合わせ用の紐が切れます。

写真撮り忘れ。
4
目安としては4分割した位づつ編んだら編み用の紐を引き締める。
説明書で半分位と書いてありますが、ステアリングを外してやる人以外はスポークの形状メーターパネル周辺の状態に合わせて楽な状態でやる事をお勧めします。

ちなみに純正のステアリングの上からやっているので太さはカバーの一杯一杯位になります。
皮を剥いでやれば同じ位の太さになると思いますが警笛の周辺の地理が合うか微妙かと思います。
5
地味ですが億劫がらずに紐を締め上げて行けばソコソコ綺麗に仕上がります。
と言うかコレを疎かにするとカバーが緩くて危険です。
必ず滑らないか強く握って確かめてください。
樹脂製のステアリングなんかちゃんとやらないと滑りそうな感じでした。

ちなみに付属で紐が3色入っていますが3/4位で終わってしまったので右下1/4が色が違います。
暇を見てもう一度縫い直してみようかと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車高調整

難易度:

ジャンプスターター 充電

難易度:

フォグランプ 傘取外し

難易度:

Rrデフ(AYC)OIL滲みケア

難易度:

ファブリーズ装着

難易度:

ファブリーズ 交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「広島の濃い一日 http://cvw.jp/b/332183/47544467/
何シテル?   02/21 03:35
読み方は「エースター」と読みます。 何気にエボはルーフ付w 季節のせいか、最近後遺症の調子は良くなってるみたいな気がします。 このままカーライ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

筑波サーキット 
カテゴリ:その他
2008/12/19 01:37:55
 
本庄サーキット 
カテゴリ:その他
2008/12/19 01:36:16
 
ENDLESS 
カテゴリ:メーカー
2008/10/26 01:34:53
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2代目エボシリーズ最初にして最後の5ナンバーエボ。 AYCという爆弾以外にも色々と叩かれ ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
リフト付
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
会社の車なので基本見て見ぬふりでお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation