• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shimookaのブログ一覧

2021年07月22日 イイね!

THREEHUNDRED Test Drive Day HAKONE 2021

THREEHUNDRED Test Drive Day HAKONE 2021本日は箱根ターンパイクで行われたスリーハンドレッドさんのTest Drive Dayに参加してきました。人生初ターンパイクです😅

朝は4時起き、4時半出発。眠い。。。😭

武蔵国4台のカルガモでターンパイクに向かいます。途中の平塚パーキングエリアで見たことある車を発見。。。😅後ほど会場でお会いしました👍

到着は6時40分。ちょっと早すぎましたかね😅

富士山もしっかり見えました👍

ミールクーポンをゲットしていたので早速頂いてきました😁



8時を過ぎると駐車場は満杯。かなりの盛況でした。また、いろんな方に絡んでいただきました😊ありがとうございました👍





ちょっと早めに撤収し、黒たまごをゲットするために大涌谷に向かいます。写真ではよく見たことがあったんですが今回初めての訪問です😅





ここからは再度ターンパイクの入り口近くまで戻り、お昼ご飯とお土産調達。安定の山安さんです。



お昼はアジフライ。やっぱ魚っていいですね😁

お土産は鯖のみりん干し。試食したらめちゃうまかったです👍



その後は大きな渋滞にはまることなく無事に帰宅😊

今回の家庭内PKOのグッズはこんな感じになりました。鯖のみりん干しは晩御飯のおかずとして美味しくいただきました😁

なかなかこういう状況下なので、あちこちに出かけた記録を残すのもちょっと気が引けますがご容赦ください😅

早くコロナが落ち着いてあちこち行けるようになるといいですねぇ。。。
Posted at 2021/07/22 21:40:07 | コメント(5) | トラックバック(0)
2021年07月14日 イイね!

納車から半年経って思う『納車時に入れておけば良かったパーツ』3点

納車から半年経って思う『納車時に入れておけば良かったパーツ』3点新車納車から日本車との違いに『えっ?』とか思いつつあちこち行ったりあちこちいじったり😁して、あっという間に半年が経過しました。
今ではそこそこいい感じに乗りやすくなってるんですが、振り返ってみると『これ、納車時に入れておけば良かったなぁ』と思うパーツがいくつかあります。

ということで、独断と偏見で3つだけ挙げてみました😁

GLAD HYPER-PREMIUM

低ダストブレーキパッド。純正ブレーキパッドのダストの酷さをナメてはいけません😅さっさと入れることで、洗車の手間が全然変わります🤣
また、ブレーキの効き方も妙に「カックン」することもないので、GLADに限らずASSOやSessA、スリハンなどの低ダストパッドにとっとと変えておくべきです。

GMB スタビライザーリンク

定番のアクセラ/プレマシー用スタビリンク。写真の上側の黒いほうです。フロントの突き上げがマイルドになり、純正そのままの「ガツガツ感」がかなり改善されます。左右2本で2,500円前後とお値段もお安く、めちゃコスパ高いです👍

SH Corporation DDMステアリングコラムエクステンダー

約57mmほどステアリングを手前に伸ばしてくれるステアリングボス。ドライビングポジションにも依ると思いますが、個人的にはこれを入れる前と後でかなりドライビング時の負担が変わりました。
結構いいお値段なのでちょっと躊躇しますが、効果は抜群です👍
Posted at 2021/07/14 14:49:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 595な日々 | 日記
2021年07月10日 イイね!

納車半年で1万km

納車半年で1万km今年2021/01/11の新車納車からちょうど半年目。

嫁さんの実家に嫁を拾いに行くことになり、それまでの時間に「ちょっとソロツーリング行っとくか」ということでちょっと行ってきました。埼玉もまだまだ蔓延防止中ということで、トイレ休憩とおみやげ買う以外は基本的に流しっぱなしで😅

大台まで残り300kmちょいからスタート。あ、ちなみに通勤とかには使ってなくてレジャーのみです😅



まずは外環から東へ。今年2月に来たこともある道の駅神崎(こうざき)。途中から「あー、あの道かー」となってました。



今年(というか人生)2回目の犬吠埼灯台。出発が遅く、すでに駐車場がいっぱい。とりあえず写真は撮ったものの。。。😥アイコンの写真は向こうの青っぽい車が止まってた位置。次回リベンジします。

代わりに銚子電鉄のぬれ煎餅買っときました🤣



犬吠埼から鹿島を経由して北上。水戸から常磐道に乗って中郷(なかごう)SAで給油。気づいたら、大台突破してました。。。さすが『キリ番逃しの会』の会員だけある🤣🤣🤣まあ、それだけ運転を楽しんで集中してるってことで😅





半年でだいぶいい感じな乗り心地になりました。車高はちょっと下げたいなぁ。。。😅



そこから、いわきJCTで磐越道~東北道へ。東北道の阿武隈PAで家庭内PKOの資材(お土産)を調達。ここで1回目の豪雨に。。。😅



ついでに、那須塩原SAに寄って2回目の調達。





結構オシャンなSAでした







その後、嫁さんの実家に(2時間遅れで😂)寄ってから帰路へ。途中、2回目の豪雨(マジで雷雨)に襲われつつ関越道三芳SAで一休み。無事帰宅しました。



気づいたら、1日で700km弱。実家に戻るよりちょっと少ないぐらいの距離を走ってました😅お陰様で、無事納車半年で1万kmを(楽勝で)突破しました。





今まで乗ってきたクルマはここまで乗って来なかったので自分でも驚きです😅乗るのも(いじるのも🤣)楽しいし、いろんな方と出会うのもすごく楽しいです。ホント、クルマ自身とクルマを通じて出会った方々に感謝です👍

次の半年でどこまで行くかなー😁
Posted at 2021/07/11 19:42:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 595な日々 | 日記
2021年07月09日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. コート剤で一番重視することは何ですか?(ツヤ・撥水・塗りやすさ等)
回答:撥水・塗りやすさ
Q2. コート剤をどのくらいの頻度で使いますか?(○週に1回)
回答:1~2週に1回

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/07/09 14:19:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「にゃっきー。さん歓迎会、にゃっきー。さんだけ残して終了🤣」
何シテル?   09/06 23:54
shimooka(しもーか)です。2021年1月にABARTH595へ乗り換えたABARTH歴=みんカラ歴=DIY歴のぺーペーです。 アラフィフになってか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
45678 9 10
111213 14151617
18192021 222324
25262728293031

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] サベルトシートのシートヒーター化(74,643km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 15:09:35
[アバルト 595 (ハッチバック)] サイドミラーの電動格納化(35,329km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/06 13:31:26
さよなら目玉おやじ - Defiブースト計(センサー式)の取り付け(33,534km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 21:18:13

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) 工務店デモカー (アバルト 595 (ハッチバック))
家族全員で車に乗って出かけなくなったので、3リッター1BOXから「自分が運転して楽しいM ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族が増えて子供も徐々に大きくなってきたのでアルテッツァから(泣く泣く)乗り換え。そこか ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
初めて買った新車&FR-6MT。ほぼほぼノーマルのまま7年ぐらい。運転が楽しかったなぁ。 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
会社の先輩の友人から5万円で譲ってもらって、自分で名義変更をやったAT車。 GT-AP ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation