• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月06日

クランクシャフトベアリング!

中古の不良度を比べる為に、新品のベアリングを防サビ効果のある珪酸ソーダで煮込んでグリスを除去。
灯油洗い+パーツクリーナーの方が綺麗に除去出来るのだが、メタ珪酸ソーダの洗浄力を試したかったので今回はこの方法に。

取り出して拭いて熱いまま回してみる。
新品なのにめちゃシャーシャー言うやん(꒪∆꒪;)
冷めてきたらグリス残りがあるのか全然回らんのでラスペネを注入。
(普段はベルハンマーだけど、グリスが強いので回すテストには不向き)

おいっ!
ラスペネってもゴロゴロしてスムーズに回らんやんけ!

組んだあと未走行で外した新古品と、数百メートルだけ走って外した中古品の二つと比べてもスムーズに回らない↘
防サビ皮膜を形成する珪酸ソーダで煮込んたのが悪かったのか、初期不良だったのかは知る術が無い(泣)
ただ新品のベアリングでもガタ(遊び)はあるという事は間違いない。
クランクシャフトの多少の芯ブレはHONDAも想定内なので、そこまでの精密さを求めるよりも価格を抑える方を重視しているという事であろう。

予備のエンジンを組むのに、この3個のベアリングから脱落するのは。。。
ブログ一覧
Posted at 2024/03/06 20:26:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

10年目にして
ブルーパンダさん

浴室換気扇の補修
kt21187さん

中古ベアリングCheck!
静oomerさん

パイロットベアリング分解
タカさん-田舎のアルトRSさん

ベアリング先入れ
静oomerさん

ちょっとずつ組み上げ
masa-kimagureさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「マジかぁ〜(汗)

ヘッドライト、リアスモール、メーター灯が点かない(ノД`、)

アクセサリー電源は生きてるのでレギュバッテリー電圧上がらんし(;>_<;)レーターかCDIの配線だろうなぁ。。。

走ってても」
何シテル?   02/28 19:21
静oomer。。。 静岡のZOOMER乗りだったのだが、クランクベアリング交換を機に不動のまんま放置。 キャノピー乗りになったので静ピーに改名すべきか??(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンのパワーアップを考える。5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 04:12:57
REVIVE スポーツマフラー ステー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 18:50:34
ジャイロキャノピー 10インチ、細タイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/11 22:40:46

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation