ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [静oomer]
静oomerのページ
ブログ
*
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
静oomerのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2025年11月15日
撥水?親水?
皆さんはスクリーンやミラーにどちらを選択してる? オイラは何年か前に親水系のコーティングをしてから、その後は手元にある物をテキトーに使ってた(笑) でも撥水系は小雨の時なんて全く意味ないんよね〜。 乾くと水玉の跡が残るし。 しかも撥水系は基本重ね塗り出来ないけど、親水系は重ね塗りこそが推奨さ ...
続きを読む
Posted at 2025/11/15 23:48:00 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2025年11月13日
なんじゃコレ?
アリエクでおもちゃ箱を漁ってたら見つけた。 初代ズーマーの丸パクりやん(笑) EVらしいが燃えそうで怖いな(汗) でも中国のオモチャ見てると楽しいよなヽ(^◇^*)/ 向こうのアイデアだけを盗んで、高品質にアレンジするのが良いと思うのよ(*´・ω・。)σ 日本は昔から散々パクられてきたんだか ...
続きを読む
Posted at 2025/11/13 01:12:30 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2025年11月10日
発電!
グリップヒーター用にも発電しているジェネレーター。 しかし自作グリップヒーターはアクセサリー電源から取っているので、この発電は無駄になってるんだよね。。。 ヘッドライトもLEDにしてないし、DCに変換してバッテリーに戻す??? なんか有効活用ないかな〜。 。。。ってライブDioのジェネレーター ...
続きを読む
Posted at 2025/11/10 23:26:54 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2025年10月30日
スクリーン!
プレクサスが手に入らなくなって 、その代用として買っておいたのに完全に放置してた(笑) 夜の対向車のライトの乱反射が気になっていたのだが、結構効果あるかも(^O^) まだ雨の日は走行してないので、撥水に関しては不明。 ガラスコーティングももう2年やってないから、いい加減やらんとな〜。 ホント ...
続きを読む
Posted at 2025/10/30 00:16:42 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2025年10月28日
Splitfire
高回転でぶん回していた時にストールした過去があったので、それ以来メインでの使用を控えていたのだが。。。 気温も下がってきたので再度チャレンジ! ギャップを0.7ちょいに調整。 火花位置が低くなるのでガスケットワッシャーを抜き、電極が排気ポートの対面になるように0.1シムを3枚。 0.05があれば ...
続きを読む
Posted at 2025/10/28 17:21:45 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2025年10月25日
燃調。。。
最近気温がグッと下がったので、発進時にカブりまくる。 昨年までは冬に向かって濃くしていたのだが、空冷の2stは違うのよね(笑) 冬場のセッティングのままで、夏走るとほぼ焼き付く。 冬の乾燥した空気の酸素量よりも、吸気の温度低下やシリンダーが冷える事による燃焼効率低下の方が影響あるらしい。 。。 ...
続きを読む
Posted at 2025/10/25 20:23:10 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2025年10月25日
またもや。。。
ウーバーお届け中にストール(;゚д゚)ェ… まぁ100mもないトコまで来ていたので、とりあえず歩いて配達完了。 さてプラグを交換してもアカン。 。。。てか火花飛んでない感じ。 家まで1.5kmで大した坂もないのでJAFは使わず押して帰る事に。 。。。きっつー_:( _๑´д`):_ 後ろから ...
続きを読む
Posted at 2025/10/25 13:31:16 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2025年10月23日
ノッキング(;´∀`)
アイドリングからレーシングは問題なかったのだが、いざ走り始めたら50mほどでノッキング。 その後もアイドリングはするが走ろうとするとノッキング(ノД`、) プラグコードを疑ったのだが、真犯人はカッパーグリス! プラグの頭の部分だけでなく、今回ネジ山のリップ部にも塗っていたんだよね。。。 プラグホ ...
続きを読む
Posted at 2025/10/23 12:26:19 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2025年10月21日
ニードルベアリング考察(大端部編)
クランクシャフトを何とかバラして、コンロッドや大端部ベアリングの寸法を測り、探して購入したNTNの針状コロが右側。 左はバラした純正ベアリング。 一見右の方がニードルがしっかり保持されていて耐久性がありそう。 アリエクで買ったコンロッド(12mmピストンピン仕様)に付属してきたベアリングは、ニー ...
続きを読む
Posted at 2025/10/21 23:24:55 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2025年10月21日
異音。。。
先日のスロットルワイヤー断裂の修理をした際、ついでにシリンダー&ピストンを交換。 マロのスカートカット仕様を着けていたのだが、Cerakoteを施工したかったので。 Cerakoteをする価値のない中華シリンダーに代打をさせていたのだが、それからずっと調子が悪かった。 シリンダーヘッドを自己加工 ...
続きを読む
Posted at 2025/10/21 17:05:12 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
次のページ >>
プロフィール
「マジかぁ〜(汗)
ヘッドライト、リアスモール、メーター灯が点かない(ノД`、)
アクセサリー電源は生きてるのでレギュバッテリー電圧上がらんし(;>_<;)レーターかCDIの配線だろうなぁ。。。
走ってても」
何シテル?
02/28 19:21
静oomer
静oomer。。。 静岡のZOOMER乗りだったのだが、クランクベアリング交換を機に不動のまんま放置。 キャノピー乗りになったので静ピーに改名すべきか??(笑)
5
フォロー
6
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/11
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク・クリップ
エンジンのパワーアップを考える。5
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 04:12:57
REVIVE スポーツマフラー ステー交換
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 18:50:34
ジャイロキャノピー 10インチ、細タイヤ
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/11 22:40:46
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
ウバピー (ホンダ ジャイロ キャノピー)
もうすぐ6万km(*^^)v
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation