ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [静oomer]
静oomerのページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
静oomerのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2024年12月30日
セル。。。
ハーネスをヤフオクで買っても年内発送は無理っぽいので、もう少し原因を深く考えてみた。 マニュアルの点検要項で、アース回路が原因だと判ったのだが… 内容は、セルスイッチからリレーに繋がっている黄/赤端子は、スイッチを押した時だけバッテリー電圧が流れるのが正常なのに、今はブレーキレバーを握っただけで ...
続きを読む
Posted at 2024/12/30 03:19:29 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2024年12月29日
セルスタートが恋しい…
トランクもフロントも全部外してハーネスを確認したのだが原因が分からん(泣) って事で中古ハーネスを買おうとヤフオクで入札したのだが、その後にBLACKBOXさんの【年式•型式見直し】記事を見て驚き(゚ロ゚) なんとTA02の後期って180番台以降は点火方式ちゃうやん(・・;) 。。。って事は ...
続きを読む
Posted at 2024/12/29 21:35:16 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2024年12月29日
勿体無いスペース
シートロックのステーが無ければ、バッテリーBoxのスペースに改造出来そうなんだけどなぁ。。。 オイルタンクをそのまま改造してプッシュポンプ式にして、ガソリン入れる時にラクするという構想もあったのだが。 でもCDIやハーネスカプラがここにある方がエンジン脱着の際に凄くラクなので現状維持(*≧∀≦ ...
続きを読む
Posted at 2024/12/29 12:48:28 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2024年12月28日
セル!
セルが回りなくなり、スターターリレーもレギュレーターも新品買ったのにダメ(泣) テスターで調べていったら、ハーネスの断線かショートだと。。。 買う前にテストしろよ!バカ! 無駄な買い物したわ(;>_<;)
続きを読む
Posted at 2024/12/28 15:51:26 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2024年12月26日
不調との戦い。。。
この前のプラグのガイシ破片による縦キズを補修したマロッシシリンダー。 それを組み戻す作業と一緒に、リードバルブの点検、Dioキャブ→リード90キャブを敢行! リードバルブはダメージ無かったのだが、微妙に隙間があるので昨夜作りたてのカーボン板に変更。 純正サイズより0.5㍉大きくした。 Dioキ ...
続きを読む
Posted at 2024/12/26 18:59:44 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2024年12月26日
不調三昧。。。
くだらんミスした事もあるのだが、昨日からホント調子悪くなってる。。。( ´ •̥ ̫ •̥ ` ) 昨夜は5,000〜6,000回転で走ってる時に、軽いノッキングのような症状が出ていた。 しかも低速トルクが全く無く坂道発進で全く登れない程酷いのに、平坦なトコではじりじりと60km/hまで伸びてい ...
続きを読む
Posted at 2024/12/26 00:50:09 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2024年12月25日
昨日の走行後。。。
昨日のスパークプラグ追突事故により、ガイシ部分の欠けた破片がクランク内に居たらしい。 シリンダーとピストンを交換してから走った結果がコレ。 見事にヘッドの燃焼ドームに突き刺さってる!(笑) ピストンは再生不可なので金属ゴミへ。。。 シリンダーはいつもと同じ再生法で延命させるのだ(๑•̀ •́) ...
続きを読む
Posted at 2024/12/25 22:20:40 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2024年12月25日
腰上交換作業
腰上を組み直す時、最近はファンを外して作業している。 今回はクランク内を清掃したのだが、まだ異物があるかもしれないので、この状態でフライホイールを電動ドライバーで回して様子見。 。。。ってこの程度の回転で出てくるわけないのだが(笑) 余分なコーティングが剥がれてオイルに滲んでくるので、それを拭き ...
続きを読む
Posted at 2024/12/25 19:42:29 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2024年12月25日
破損ピストン
昨日のプラグ突き出しによるピストン破損。 ピストンリング厚1.5mm仕様のピストンに交換したのだが、トルクが全く無い! 。。。またもや二次圧縮測らんで実走したお馬鹿さん(笑) でもやはり1.2mm厚仕様のピストンの方がフリクション少ないからか調子いいんだよね。。。 って事で、そのピストンリング再 ...
続きを読む
Posted at 2024/12/25 12:50:26 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2024年12月25日
鏡面。。。
ピストントップの鏡面化は、熱反射が良くなるのでピストンの温度上昇を少しは和らげる。 あとカーボンの付着が減るかな。 しかしカーボン付着を嫌って、シリンダーヘッドの燃焼ドームまでも鏡面化すると、熱を反射してしまい燃焼室やピストンの温度が高くなるリスクが。。。 粗面で熱を吸収させてシリンダーヘッド ...
続きを読む
Posted at 2024/12/25 12:13:23 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「マジかぁ〜(汗)
ヘッドライト、リアスモール、メーター灯が点かない(ノД`、)
アクセサリー電源は生きてるのでレギュバッテリー電圧上がらんし(;>_<;)レーターかCDIの配線だろうなぁ。。。
走ってても」
何シテル?
02/28 19:21
静oomer
静oomer。。。 静岡のZOOMER乗りだったのだが、クランクベアリング交換を機に不動のまんま放置。 キャノピー乗りになったので静ピーに改名すべきか??(笑)
5
フォロー
6
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク・クリップ
エンジンのパワーアップを考える。5
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 04:12:57
REVIVE スポーツマフラー ステー交換
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 18:50:34
ジャイロキャノピー 10インチ、細タイヤ
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/11 22:40:46
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
ウバピー (ホンダ ジャイロ キャノピー)
もうすぐ6万km(*^^)v
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation